連日、早朝から蒸し暑くマロンは 元気ですが 散歩は短めで終了です
近くの用水路には昔は氾濫したことが有りましたが
今は (水量を調整しているらしく)少な目です
川底は 春は黄菖蒲が咲き 水生花壇になっています
今はミソハギと蒲の穂がそこここに生えています

橋の下を覗くと
アオダイショウが川底で動かずに寝ているようでしたが
翌日はもう姿は有りませんでした 夏バテかな?
が苦手な方はスルーしてください

猛暑の中でも割と強い山野草 センノウが
強い日差しに負けない朱色の花を次々と付けています

添物役のワレモコウが坊主頭のような花をずっとつけています

キキョウとは6月頃から秋の風情を醸し出してくれました
庭の草むしりをしていると 大きな球根の塊が露出いる

春に咲く可憐な花のムスカリの球根です 一寸グロテスク‼
ムスカリの花 ↓

近くの用水路には昔は氾濫したことが有りましたが
今は (水量を調整しているらしく)少な目です
川底は 春は黄菖蒲が咲き 水生花壇になっています
今はミソハギと蒲の穂がそこここに生えています

橋の下を覗くと
アオダイショウが川底で動かずに寝ているようでしたが
翌日はもう姿は有りませんでした 夏バテかな?


猛暑の中でも割と強い山野草 センノウが
強い日差しに負けない朱色の花を次々と付けています

添物役のワレモコウが坊主頭のような花をずっとつけています

キキョウとは6月頃から秋の風情を醸し出してくれました
庭の草むしりをしていると 大きな球根の塊が露出いる

春に咲く可憐な花のムスカリの球根です 一寸グロテスク‼
ムスカリの花 ↓
