goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

日本人のお友達

2014-10-19 00:48:59 | 2014 日々徒然
ぴらちゃんに髪の毛を切ってもらいにドミへ。
数年ぶりに来ました。
あの頃はあまり日本人恋しくなかったですが、
今はとてもとても大切な日本人(笑)
勝手だ・・・すみません。

髪の毛を切ってもらってる間、
隊員さんたちがプレスリー君の相手を。
サッカーをしてもらっていました。
さらに、パンもいただいておりバナナも食べ、
朝ごはんも家で食べてきて、
さっきもぴらちゃんのカフェに合流してアイス食べたのになぁ。
そう、すんごい贅沢な朝の時間でした。

そしてお昼ごはんに、Lawnsへ。
噂で聞いていたゲームミートが食べれるお店。
初めて来ましたがおススメのフィッシュカレーを。
プレスリー君のカレー好きは私譲りでしょうか。
JICA専門家のKさんご家族とぴらちゃん、真理子さんと。
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

Kさんのりょう君とプレスリー君が後半にして急接近。



子どもは言葉の壁を乗り越えて遊べるからいいね!

プレスリー君、日本でもそうでしたが
日本人友達と遊ぶ時間は、とても平穏です。
ジャング~とかじゃなくって、もっと日本語も覚えてほしいわ!
日本人のお友達、いっぱい作ろうね。







産休に入ります。

2014-10-17 22:09:44 | 2014 日々徒然
更新が途絶えてしまいました。
この時期、更新が途絶えると
もしやっ、産まれちゃったのでは?
と思われた方もいらっしゃったかもしれませんが、
まだ産まれてきておりませーん!
そしてまだ産まれてきそうにありませーん!

約2週間の体調不良、長引きましたがようやく復活。
仕事もぎりぎりまで片づけられず
やり残したことはありますが。
本日ご挨拶いたしまして、産休に入ります。
36週です。
日本ではふつうだと思ってますが、こちらでは驚かれます。
今から休み取ってあと一ヵ月何するの??とねー(笑)

ゆっくり心の準備、と
プレスリー君との時間を大切にする。
というのが私の意向です。
産まれてくる赤ちゃんがすんなり私たち家族の仲間に入れますように。









出産準備

2014-10-07 00:22:40 | 2014 日々徒然
先日やっと夫と買い物へ行き、
ずーっと気になっていたチャイルドシートを買えた。
(二人目なのに初めての試みで使い方がいまいち分かりません・・)
プレスリー君のとき、どうやって車乗ってたんだろう。
と一瞬思いましたが、当時は夫が運転手だったんだった。

ベビー君のモスキートネットも購入。
これは画期的!
折り畳み式で持ち運び便利になります。

中で寝てる人誰??





プレスリー君・・・
ちょっと心配ですね。
ベビー君がやってきたら、すんなり受け止めてくれるだろうか。
今までママ独り占めだったからねぇ。

私のお産パットも日本から届きましたし
(ぴらちゃん、ありがとう!)
今妹が送ってくれてる荷物の中に、布おむつも入れてもらったし。

あとは、ベビー君服をもう少し買い足さなきゃかな。
プレスリー君のお古あるかなと思ってたけど、
新生児の洋服は意外になかったー。
彼、何着て過ごしてたんだろう??とまで(笑)










休息日よう日。

2014-10-06 00:37:18 | 2014 日々徒然
昨日は、しばらく買い物へ行ってなくて
どーしても行きたかったので夫の帰りを待っていたら、
すべて遅くなった・・・。
なんだかんだで片付いたのが夜10時半過ぎてたな。
子どもたちはお昼寝をたーっぷりしてたおかげで、夜更かし。
誰よりも早く寝たみたいです、母さん。
パパがプレスリー君寝かしつけてくれたみたいで(笑)
と言いますか、強制的に寝ろっ!だったと思うけど。

顔の痛み、鼻のつまりがだいぶ引いてきて朝までぐっすり。
おかげで、回復!とまではいかないまでも調子がいい。

今朝は、パパに子どもたちと教会に行ってもらい
お家の中でひとり休めるなんて、今まであったかな?
ってか部屋の片づけと昼ごはんの準備始めてたら
あっっという間に帰って来たんだけどー。
えー!!お茶の一杯も飲めてないぞ、という事態。

お昼ご飯用にワンデゲヤの豚を届けてくれて、
今度はサイトに行くというのでまた子どもたちも一緒に。
ふぅ、助かったー。
ご飯の準備、洗濯と終わり、ネットする時間までありました~
ありがたや、夫よ。
普段一緒に住んでると毎日こうなのかな?
たまーにだから本当家の中のパパの存在、ありがたく思います。

でも、もう帰っちゃった、今日の午後。
明日からはまた送り迎えと仕事と家のことと。
始まりますね、一週間が。
明日から産休に入るまでの約2週間、
早退届を出しまして、少し早く帰らせていただくことにしたので
精神的にもだいぶ楽になりそうです。
今週は、木ようが祝日だし
とにかく3日、3日頑張ろう!







体調不良

2014-10-04 03:10:06 | 2014 日々徒然
日曜日のお出かけから帰ってきてから体調を崩し、
鼻水たらたらしていたので最初は風邪かな~と思っておりましたが。
翌日から歯痛と頭痛、顔のあちこちが痛くなり眠れないほどに。
もちろん、鼻水は通常の風邪じゃないぞというような黄色いやつ。

どうやら、副鼻腔炎らしい。
いやー、もう信じらんない。こんな大事な時期に。
歯、頬、頭・・・と痛い上ボーッとする。
鼻が詰まって息もできず口で呼吸するものだから唇カピカピ。
仕事もお休みしたり早退したり。
今週はもう、いっぱいいっぱい。
昨日、やっと夫が帰ってきてくれて助かったー。
朝夕の送り迎えをしてもらい、夕食後は子どもたちの相手を。
その間に私は仮眠、も束の間。プレスリー君の
「Mummy, wake up!」コールで起こされるんですけどね。

夫の弱点は30分くらいしかプレスリー君の相手をできないこと(笑)
遊び疲れて先に眠りにつくのは夫です。
プレスリー君、遊んでるときは超元気!テンション超高っ!

やっと週末がきた。
日に日によくなってることを願うが、あまり身に染みて感じない。

もういつの間にか10月になってるしー、ですよ。







キッズワールド

2014-09-29 00:52:55 | 2014 日々徒然
もうそろそろ、こうやって子供たちサービスできるのも最後かなぁ。

ベビー用品の買い足しもあったので、ナーリヤのショッピングモールまで。
ちょっと前に来たな~、と思って写真見てみたら
約一年前だったー!!

この時のプレスリー君は、お友達と遊ぶことにも慣れておらず
いろんなものを怖がって、唯一遊べたこれ、一人遊び。



髪の毛が長いねぇ。

今日のプレスリー君は、



飛んだり跳ねたり滑ったり。
いやー、ちゃんと入場料の元取ってくれてよかったよ(笑)

天気も良かったので子供用プールにも入った!



本人曰く、魚泳ぎだそうです。
こういう水たまりみたいな浅いとこしか入れない・・・。


クオリティースーパーマーケットは、ベビー用品が充実してた。
防水マットとベッドシーツを買い揃え。
ちょこちょこ買い物してますが、最低限のものは揃ったかなー。
本当、最低限。

プレスリー君のときは本当に何も買わなかったの。
何が必要なのか分からなかったし、準備する以前に生まれてきちゃったし。
結局、義妹が自分の出産前にいろいろいっぱい買っていて
産まれてきた赤ちゃんは女の子だったから、
当時使わなかった男の子用のものいただいて、ほんとそれだけ。

今回は、また早く産まれてきても大丈夫なように早めに準備中。
カンパラにいると買い物も楽しいね。
あとはちゃんと出産費用を置いておかないと!!









プーさんバッグ。

2014-09-21 21:15:44 | 2014 日々徒然
昨日、健診の帰りにベビーグッズの買い物。
そしてまた自分のも(笑)
前から気になってたバッグが残り二つになってたのでヤバイ!
と買うことにしたわけですが。
「Mummy, don't buy!!」
とプレスリー君の強いお言葉が・・・。

えー、ウソでしょー。
プレスリー君と長い長い交渉をお店の中で。
結局、自分も前からずっと気になっていたプーさんバッグ持ってるし。
前回は、幼稚園に行く頃に買おうねと言って説得させたのですが。
新学期は2月からなので、まだちょっと早いな~と思ってた母さん。

でしたが、このプーさんバッグも残り二つになってた!
ここウガンダ、いったん商品がなくなると追加で入ってきたりしないのです。
売れてるのになぜに欠品にするかな~、と毎度思っております。

実際このプーさんバッグかわいいし、
ほんとに買わなきゃいけないときにかわいいバッグなかったらヤだし、
変に戦いもの系とか、キングみたいにリカちゃんバッグとか
選ばれても困るしー。
母さんのバッグも買うので、プレスリー君のバッグもね!



色の組み合わせもかわいいでしょ。



今朝教会へ行くのに、出かける用意しなさーいと言ったならば
早速持ってきたプーさんバッグ。

さて、気になるプレスリー君のバッグの中身は??


正解は。
・ハンカチ
・前述したホームワーク2冊
・こどもムヒソフト(アンパンマンの)

でした~。

先週出かけたときは、プーさんバッグ買う前に使ってたトーマスバッグに
ぬいぐるみ3つ入れてたから、今回ずいぶんまとも(笑)





ホームワーク。

2014-09-21 05:41:48 | 2014 日々徒然
朝7時過ぎに家を出て、夕方6時半頃帰宅する私たち。
ママとキングのいないこの約12時間(長っ!)
プレスリー君はいったい何してんだろう??

「プレスリー君、いつも何してるの?」
「Reading book.」

え?超真面目。ウソでしょ?
と思ったがメイドちゃん曰く、ホントなんだそう。
絵ばかり見てるけど、って言ってたけど。
ぜーんぶいただきものの本ですが、その中でも特にのお気に入り。


なぜか救急車だけいつも日本語です。




「きんぎょ」は未だに「きんま」と言います。



最近、数を数えることに興味を示しているようなので
数字の問題集みたいなノートを買ってあげました。
「プレスリー君、これあなたのホームワークよ!」
「It's my homework!」
と超嬉しそう。
「プレスリー君、あしたは何するの?」
「Do my homework.」

母さん、泣きそうでした。
え?ほんとに?思わずプレスリー君にハグハグ。
完全にアホな母ちゃんですね(笑)

なんというか。
知らない間に成長してて、いつの間にかふつうに会話だってできてるし。
感慨深いものがあります。


そして何よりこれ!
去年日本に行ったとき、実家で超気に入ってしまった本。

「おしゃべり ことばずかん。」

もうボロボロ。本の部分が外れちゃった。

ボタンを押すと発音してくれるやつ。
日本のお家では、うたってあそぼに超はまってしまい
何度も何度もボタン押しては一緒に歌って踊ってたプレスリー君。

実家にはプレスリー君以外にも孫がいるしと思って
本は置いてきましたが、ずっと前にテレビ取材を受けた時に
ディレクターの方が実家の父からです、と持って来てくれました。
プレスリー君、大喜び!
それからというもの、ボタンを押してはリピートしての繰り返し。
英語と日本語両方あるので、自分で切り替えもしながら。
これだとひとりで勉強できるので、母さんも邪魔されない。
本当、彼の集中力は感心します。
いつの間にか、このことばずかんに載ってる単語は完璧だしね!
英語も日本語も!
そしてあまりにもずーと使ってるせいか、キングもメイドちゃんも完璧!
次はアドバンスの、ぶんしょうずかんみたいなのないかな。








9ヵ月健診

2014-09-21 04:18:41 | 2014 日々徒然
一ヵ月ぶりにエコーを診ていただいたら
大腿骨測定で34週。予定日が2週間も早まってる~
そして頭がもう骨盤に入ってきてると!
プレスリー君と同様、37週くらいで出てきちゃいそうだなぁ。
・・・となると妊婦生活もあと一ヵ月ほどしかないよー。
と時々急に寂しく思ったりしています。

そして同時に、え、産む病院決まってないじゃないか・・
と焦り始め、少し迷ったけど最終的にはやっぱりココ!の
ナカセロ病院へ。
初めて先生に会い、とりあえずカルテだけ作っていただきましたが
あれ?カルテあるよ、と先生。

え??プレスリー君か!!

あ、その子はもう産まれてきてる。待合室でテレビ観てるわ。
と説明していたら診察室に入ってきたプレスリー君。
(あ、今日も付き合ってくれました笑)
プレスリー君もナカセロで出産予定だったのよね~。
それがもう、こんな大きくなっちゃって。
今回は、プレスリー君の弟君です!

今日は話だけして終わり。
とりあえず先生の印象良かったし、顔合わせしただけでも安心。
偶然にも真理子さんと同じ先生だったー。
次回は3週間後。最後にエコーと血液検査をする、と言われました。
日本だと当たり前のように毎回の健診でするけど、
ウガンダでは何もしない。
尿検査も血液検査も最初に一回しただけ。必要ないんだと。

ここナカセロでもAARの保険が使えることが分かり、
もともと高額なので全額カバーされるわけではないけれど
本当にありがたい。
今日は知らずに行っちゃったけど、健診もカバーされるのですって!
次回はちゃんと手続きをしてから行きます。



頭隠してお腹隠さずのプレスリー君。

お昼にソーダとチップスが食べたいと言うので
(あーもう、この辺超ウガンダ人!)
付き合ってくれたお礼にカフェジャバ。

アイスラテの美味しさが身に染みて感じました。



プレスリー君の額の産毛もだいぶ分からなくなってきたねー。
あー、良かった良かった(笑)








3連休

2014-09-16 00:22:05 | 2014 日々徒然
今回は私も日本の祝日で3連休です。
とはいってもキングの送り迎えはいつも通り。
今日はメイドちゃんもプレスリー君も一緒に家族総出で、
キングは自分の幼稚園に来てもらえるとあって超嬉しそうでした。

メイドちゃんには朝の渋滞を分かってもらいたかったのもあり
朝、どうしてバタバタ急いでるかとかね。

久しぶりにキングの幼稚園に来たプレスリー君。
預けるつもりはなかったけど、ちょいとお芝居したところ・・
急に指しゃぶりを始めて、モジモジ君に。
昨日、パパとの電話で「Me want to go to school.」
と言ってたくせに(笑)
来年からどこの幼稚園に通うかな?
私としては先生もよく知ってるし、ここの方が慣れてるけど
キングの小学校併設の幼稚園に行かせた方が
送り迎えも一か所で済むし、どうしようかな。


さてさて、このキングのいない貴重な時間に何をするか。
まず一旦帰宅してソファでうたた寝。
ランチにママ友みたいなmamoさんとMISOへ。
ああ、なんて優雅な平日の朝。
その後、ナクマットで買い物済ませ早めにキングをピック。
渋滞がない!最高!

早々に帰宅し、仲良く遊ぶふたり(写真は昨日)。



おもちゃはすべて帰国される方々からのいただきもの。
ふたりとも、こういうのに一生懸命遊んでくれて本当ありがたい。
この国にいたら新しいものなんて全然必要ないわ。



たまには子供たちの大好きなおやつ、
ホットケーキを焼きます。
プレスリー君は、ホットケーキが食べたいぃぃ、、
と泣くくらい大好きです。


あと、4日行ったら今週も終わり。
今月もあっという間に終わっちゃいそうだなー。
そして今年が終わる。
一年が早すぎます。