ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

かぼちゃ

2009-08-28 22:36:59 | ウガンダ / 日々のこと
故郷(日本)で過ごしてたときはよく、おかあさんがかぼちゃを炊いてくれた。
家に帰って来て食卓にかぼちゃが並んでると嬉しかった。

かぼちゃはおかあさんの味!




ウガンダに来てからずーっとかぼちゃを炊きたくて、でもわたしの住んでる町ソロティでは売ってなくて、先日隣町(と言っても2時間・・)ムバレの路上で発見!
2玉?(1玉50円也)買って来た。

だし汁と酒と砂糖、しょうゆはうす口がいいんだけどここでは売ってないから中国醤油(濃いい・・)でぐつぐつと。
ガスのなくなりかたが他の人よりも早いのは、最近このせいかなぁと思う。
ほぼ毎日、ぐつぐつやってるからねー(笑。


先週カンパラで炊飯器を買って来て、ごはんを炊くのがかなり楽ちんになりました。
今晩は菜めしかなぁ~。





フリーマーケット

2009-08-19 22:43:15 | ウガンダ / 日々のこと
町では毎日が青空フリーマーケット!



洋服も鞄も靴も、こうやって積み上げられた中から自分好みを探す。
相場は6000シル(300円くらい)かな?

この間、こことは違う路上のマーケットでいい買い物しちゃった~
コーチのバッグを4000シル(200円)でゲット!!
ウガンダ人はブランドを知らないから、バッグを大きさで判断して売ってた。
大きいバッグは8000シル、小さいのは4000シルって感じで。
わたしの選んだコーチのバッグは肩から提げるタイプのポシェットで、彼らからしたら小さめの分類に入るそうで4000シルね。

日本人の友だちにも確認してもらったけど本物だよ~
こんな小さな買い物だけど、嬉しくて嬉しくて誰かに言いたいんだけどウガンダ人の友だちに言っても、伝わらないのがねぇ・・
おそらく日本に持って帰って「これウガンダで200円だったんだよ~!!」って言ってると思う(笑。


最近はちょっぴり忙しめに活動してました。
明日から、カンパラ2泊。
活動報告会に出ることと、報告書を提出するのが絶対で、
炊飯器を買って、新しいサンダル買って、それから本やさんでルワンダの本買って、写真の現像もしたいなぁ。
久々に同期隊員と晩ごはん、わいわいできるのも楽しみ♪

テレビに出てた!

2009-08-07 23:20:35 | ウガンダ / 日々のこと
みたいっ!わたし。何時の間にやらねー♪

と思ったら、5月のlabor dayの時でもうずいぶん前の話ですが、大統領がソロティに来て、わたしも招待状をもらい何やら偉いさんに混じり出席していたのでした~。
「キテンゲ良かったよぉ~!」
そうクリスティンが教えてくれました。

なんやら恥ずかしい・・。
外人ってだけで目立ってるはず、しかも年の差もある偉いさんに混じってウガンダの衣装着て、ってのがとっても。。



彼女は勤務先の病院近くの住んでいて、ソロティに赴任してきてからしばらくのホテル生活の間、通勤路で毎日彼女の家の前を通ると手を振ってくれて、それからよく家に遊びに行くようになりました。
彼女はポリオで車椅子生活を送っているけれど、家はバリアーフリーで生活もしやすく親戚の子どもたちがよく面倒を見てくれています。
日中は近所の図書館で仕事もしています。

ソロティでは車椅子で生活している人をよく見かけます。
ここで使用している車椅子はクリスティンが乗ってる手でタイヤを押すタイプもあるけれど(病院も同タイプを使用している)、町で見かけるのはわたしたちが自転車のペダルを足でこぐように、そのペダルが手でこげる位置に付いていて、それを一生懸命くるくる回すタイプです。

もっと道路が良くなればいいのになぁ~と思うばかりです。




Autoclave Training @CNE

2009-08-03 21:27:08 | ウガンダ / しごとのこと
先週の火曜日、初めて勉強会らしいものをCNEで行いました。
当日は、さすがは看護士さん!10分遅れくらいで始めることができました。パチパチ。

内容は
・使用前の注意事項(チェックする点とか)
・簡単な使用方法
・クリーニング
・トラブルシューティング

と一時間に亘って行いました。

最後の質疑応答では具体的な質問が出てきてやった甲斐があったかなと思うような内容でした。
・タンクに入れる水は何を使用したらいいか
・その交換頻度は?
・一連の流れはどれくらい時間がかかるか
などなど。

・トラブルシューティングを機器に貼ってすぐ見れるようにしてはどうか?
という案も出てきたので簡単なトラブルシューティングを添付用に作り直し、看護部長にも見てもらいました。あとはラミネートして貼っていきます。



写真は、初めてデジカメを使う看護部長にお願いして撮ってもらったら、ちょっと遠いけど・・・

今回のCNEには病院付属の看護学校の校長も来ていて、学校の生徒たちにも講義したいからデータをくれないかと言われ、喜んで渡しました。
そのとき看護学校の校長室に呼ばれて行き、タイミングよく10時のお茶の時間だったので一緒にごちそうになりました。
さらに看護学校と病院は歩いても10分くらいの距離なのに、車のお迎えが来てマイクロバスに乗客はわたしだけで申し訳なかったです・・(笑。

でも、今後病院に入ってくる看護学生を育てる先生とコンタクトが取れるのはいい機会になるかなぁ~と思いました。


それから今回思ったのは、もともとわたしは修理が得意なわけじゃないし、さらに見たこともない機器なんてもってのほかだし、だからこうやって看護士さんと一緒にどうやったら機器が壊れないように安全に、効果的に使えるか?に目を向けていくのがわたしのできることではないかってことで、
そう方向性を少し変えたら少しまた先がみえたような気がします。

だってー、、、
ワークショップのメンバーといると、
・すぐに言い訳するし、
・返事をしてもやらないし、
・明日~とかどんどん延ばすし(いつになったらやるんだ!)、
・管理はされないし(そこを改善したくて最初のころからずっと言い続けてるのに!)、
・チームワークもなってなく(そこも何度も言い続けてきた!)

そうやってわたしのストレスはたまり、自分自身のモチベーションも下がり、周りにもいい影響を与えず、悪循環。
だから決めた!方向性を変える!そしてもういちどチャレンジ!