ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

お見舞い

2010-10-29 17:49:06 | ウガンダ / 日々のこと
なぜか病院だとネットの調子が良くって(おうちでできないと不便なんだけど!)
日々、こまめに日記を書こうと思います。写真もいろいろ。

***

きのうの朝、ママトニーからマラリアになって点滴してると電話をもらってお見舞いに行ってきました。



写真、デジカメ初体験のナースが撮ったのでブレブレ。
ですが、ママトニーはキニーネ入りのグルコースを点滴中、まだ4本目。
朝、電話のあとすぐ行ったときはベッド上に寝っ転がったままだったけど、写真は午後。
少し元気になったみたい。相変わらずよくしゃべります。良かった!
私はサパの下ごしらえのお手伝い、マラクワンの葉っぱをもぎってるところです。

ウガンダ人は病気になってもソーダを飲もうとするので、それはダメ!と思って
パッションジュースを作ろうとパッションを持って行きました。

早く元気になっていつものママトニーに戻ってほしいです。



ここで暮らすということ

2010-10-28 18:28:21 | ウガンダ / 日々のこと
日ようび、ともだちが亡くなりました。
訃報を聞いたのはその二日後で、きのうはお葬式でした。



彼はバレーボール部仲間のひとりで、私はソロティに来て間もない頃から知っていました。
練習試合に何度か応援に行ったこともありました。
彼の乗っていたバスが事故に遭い、乗客35人中20人が亡くなったそうです。
トニーは親友が亡くなって相当ショックを受けていました。つい金ようびまで一緒だったのに、と。



久しぶりに夕日と向き合った。
ずーーーっと見つめすぎて目を離したら目がチカチカした。

ソロティでの暮らしはいつもそこに死がある。
ママトニーが言っていた。
「ミチコ、ウガンダライフはこういうものなんだよ。ここでの暮らしはあなたを悲しませることが多い。」


それでも私はここでの暮らしが好きで、ここで暮らす人々が好きです。
ウガンダ=貧困、紛争、病気、、とかって
たしかに、死はこれまで暮らしてきた日本よりももっとも身近だけれど。
そういう悲しいニュースばかりを聞いてウガンダを、きらいにならないでほしいと思います。
ここでの現実と忠実に向き合ったとき、たくさんのちいさな幸せが溢れていることに気付くのだと思います。



My Girl

2010-10-27 18:49:21 | ウガンダ / しごとのこと
病院でのおしごとも残り2ヶ月となって
それなのに、以前より続いている病院内でのごたごたはいっこうに治まりそうもありません。

こうなったら平和が訪れるのを待つ、どころかこのまま何も起こらないことを願って
そーーーーっと帰国。。。

***

とにかく病院のトップが崩れているので、私たちはどうもこうも動けないですよ。
それのせいで患者さんは治療を受けられないまま、死んでいく。
私はもう、いっぱいいっぱいですよ。

だからこうやって患者さんの家族と一緒に遊んで過ごす日々。



クリスティンちゃんのおとうとは栄養失調で入院しています。
大好きなおとうとをいつもおんぶして、泣き叫ぶおとうとをいつもいつもあやしています。
キャハハハキャハハハ。おんなの子は英語が話せません。私はおんなの子の現地語が話せません。
だけど私とおんなの子はいっぱい遊んだりできます。



まわりの患者さん家族やスタッフも私たちをとてもうれしそうに見守ってくれます。
おんなの子がいない、と心配そうな私に(何も聞かず)
今日はおかあさんとマタニティー病棟に行ってるよー、とかって教えてくれます。私は安心します。

おんなの子は、私の部屋へは勝手に入ってきません。
前のベンチに寝っ転がってこうやって私を見てくれます。





こういう日々は平和で心が安らぐのです。


このままおしごとが進まなくっても、こういう日々があるんだったら私はそれだけでいい。
じぶんでじぶんの心を痛めつけないことがだいじなのよ。


ウガンダ人の髪の秘密♪

2010-10-26 17:50:24 | ウガンダ / 日々のこと
ママトニーがサロンへ行くというので、ついて行ってみた。
(ここんとこ、アフター5はいつもママトニーと一緒にいるような気がします
ひとりで行動するのは病院から直帰するときのみ!マーケットへのおかいものもいつも一緒です
だからたまーーーにトニーのお嫁さんに間違えられます(笑)



あのきれーいにセットされた髪の毛の”ナカ”がどうしても気になって気になっていたので。
ついに分かりましたよ、わたしね(笑



すごい!
後ろから見たら”ナカ”はハロウィンにちなんでパンプキンみたいだった!

いくつか細かく地毛をプレートして、その上に市販の髪の毛をくっ付けていく。それも針と毛糸で。
そういうことだったんですね。分かりましたよ、私やっと。
ただ、かつらを被ってるだけじゃなかったんですね(笑。

みつあみにプレートしてるあのタイプのは、いもうとたちのについて行ってたから知ってたけど。
おもしろいねーー。ウガンダ人女性もいくつになってもおしゃれするのです。
私はまったくプレートする気ないですが・・
日本に帰ったらトリートメントしてストレートに戻して(先月、こっちでパーマかけたら失敗した)
ウガンダ人を虜にすべく、髪を伸ばしたいと思います。





朝ごはん

2010-10-20 16:24:48 | ウガンダ / 日々のこと
いちにちのエナジー補給に欠かせないもの、それは。



甘~い一杯のチャイでもなく。

ミレットポリッジ!!

ウガンダ人のおうちに行くとティーのじかんに必ず出てくる飲み物。
ウガンダ人のおうちに行ったら飲む、程度だったのに今ではじぶんで作ってまでして飲む。
すっかり、ウガンダ人になってしまいました・・

ソースパンにお水を沸かし、お水で溶いたミレットフラワーを入れて混ぜ混ぜ。
(マグカップ一杯のお水に対してミレットフラワーを大スプーン山盛2杯、が適量)
ここが一番のポイント!さっきの溶いた粉を入れたらすばやく混ぜないと固まってカロになっちゃいます。
そう、主食のもちもちしたあのカロと同じ粉で作ります。
それからレモンを搾ってお砂糖を入れたら出来上がり!!

毎朝。このめんどくさがり屋の私が、です。


もし、じぶんのカフェができたらこのミレットポリッジを絶対作ります。
紅茶や珈琲とおんなじで、タマリンド入りやレモン入りといろいろアレンジして。

たのしみですね。
カフェでウガンダのローカル飲み物、ミレットポリッジが出てくるっていったいどんなお店??(@^^)/~~~


ワークショップ @Tororo

2010-10-19 18:40:44 | ウガンダ / しごとのこと
三日間の最終日はトロロ病院。



トロロ病院は、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)のパイロット病院になっていて、数年前からプロジェクトが進んでいます。
(プロジェクト内容等詳しいことは分らないので省略します・・)

いやあ、ウガンダのどの公立病院から見に来てもこれは驚くんじゃないかな??病院がきれいです。
施設の古い、新しいで多少見た目が違ってくるかもしれないけれど、整理整頓がふつうにできています。
日本の病院(タイのクリニックにいたときも)でふつうに目にしてきた、やってきたことがここでは大きなプロジェクトになる。
5Sのことを知らなくても、例えばうちの病院に初めて来たら日本人なら誰しもが5Sをやりたくなると思う。
そんなところ、に一年と10ヶ月いたわけだけれど。

2年というじかんは長いようで短すぎて、じぶんのしごともカタチにならないままで、
それ以外に目についていたことも見て見ぬふりして終っていく。



きっちりとファイルされラベリングされたレコーディングルーム。
トロロ病院以外の病院から来た人たちが、この部屋を管理しているというスタッフの話を真剣に聞いている。
5Sを始める前はシェルフさえなくぐちゃぐちゃだった(うちの病院もまさにそう)。それが、こうやってこうやってこうやって・・
今はこうなった、と誇らしげなスタッフ。
レコーディングルームに注がれる光がまぶしかった。



薬局。
ここでもスタッフの話を聞きながら・・気になって気になって仕方なかったのはあちらのお方(笑。

 

メモってるのは「What is 5S?」なんですけど、こういう真剣なおじさん方を見るとなんだかホッとします。

***

トロロ病院でのワークショップを終えて、その足でトロロのおかあさんのところへ。
今回は、内緒で来たから驚いてた!
そもそもその予定ではなかったから、ソロティを出るときオティムさんにマサフとトロロ病院に行ってきます、と言った時も
おかあさんのところへ行くから、とは言ってなかったし。

だったけど、おかあさんはイブニングティーに私の大好きなミレットポリッジを作ってくれました。
サパはこれまた私の大好きなジーナッツソース和えのグリーンに、ミートシチューとポショでした。
おかあさんは、いもうとたちが出て行ってひとりになってからご飯作るのもめんどくさくってついついカロばかり食べてたよ。
だから今日はミチコが来てくれてハッピーだよ、と言ってくれて私もすごくハッピーになりました。
初めてふたりで食卓を囲めて、すごく嬉しかったです。ハウスボーイのフレッドもにこにこしていました。

ソロティに帰って来て、オティムさんにおかあさんのところへ行ってきたよ、
と言ったらマミーは何も言ってなかったよ、と驚いていました(笑。
今月末は、一番下のいもうとがうちにお泊りにきます。オティムさんには内緒に、です(言うといろいろうるさいのですよ(笑)。


ワークショップ @Masafu

2010-10-19 16:17:38 | ウガンダ / しごとのこと
先週3日間、東部の県立病院マサフとトロロに出張してきました。

 マサフ病院のオペ室
(建物はすごく古いのに、清掃が行き届いていて床がピカピカしていてつい写真を)

ウガンダ東部のムバレ、ブドゥダ、トロロ、ブソルエ、ブギリ、マサフ病院には、数年前に日本の無償資金協力で多数の医療機器が入りました。
少し前に私もブソルエとマサフ病院を訪問していて、その医療機器の現状を見てきたのですが・・・
決して壊れているわけではありません。管理状態が悪いわけでもありません。すごーーくきれいに置かれています。
所謂、使われていない!!!ってこと。
(おもしろいことに、うちの病院と比較してま逆。うちは壊れている機器以外は使用している。所謂、管理状態が悪い!)

というわけで今回、保健省とJICAが一緒になって各病院のトレーナーに対してユーザートレーニングを行うことになりました。




今回の対象機器は、保育器、インファントウォーマー、吸引分娩器、吸引器、高圧滅菌器、小児用体重計。

ユーザートレーナーの看護部長とワークショップエンジニアが各機器について概要をプレゼンしたあと、実際機器を触りながらの実習。
機器の種類は違っても、うちの病院でも見慣れた機器なので共有できる部分は多く、教えると同時に私もいい勉強になったかな。

私自身、ユーザートレーニングに重点を置き活動してきたとはいえ、慣れた病院、慣れたスタッフの中でぬくぬくとやってきたから。
保健省のドクターやシスターが来て、JICAの人も来て、そんな中で私のできることといったら何もない。
それでも、いろいろな病院の人たちと日本の皆様から送られてきた機器を目の前にしてあーなのこーなの、って言って。
私はただ機器の側で突っ立ってときどき口をはさむくらいで。エラソーなのに周りの人たちは聞く耳を持ってくれていて。
終わったときにはドーーーっと疲れが出たけれど(日々、どんだけさぼり過ぎ!)、すごく楽しかったな!


最後、私のしごとはいくつか簡易マニュアルを作って各病院で使ってもらえたらなー、と思ってます。
あとは、それぞれの病院に帰って機器が稼働してくれますよーに。。



Independence Day 2010

2010-10-11 16:01:22 | ウガンダ / 日々のこと
10月9日、ウガンダは独立記念日の祝日でした。

去年のこの日は病院スタッフと一緒にマーチング。
今年は病院自体がマーチングに参加しないようなので、、まあ、病院のごたごたに関してはもう何も言うまい。

***

私は、トニー‘マミーのおうちで御馳走のピラウとチキンを作って一緒にお祝いしました。
いつもお金がないお金がない!と言ってる家庭でも、こんな時別な日はポショ豆じゃありません(笑。
お肉(とりわけチキン)は高いので特別な日の料理です。それからいつお客さんが来ても出せるようにたくさん作るそうです。
ちなみにとなりのおうちもまーーったく同じメニュー、ピラウとチキンで御馳走でした。

ピラウと言ったら!日本の炊き込みごはんを想像してはいけません。。噂には聞いていましたが、このローーーングプロセスといったらもう。。



まずはひたひたのクッキングオイルの中にブツ切りしたオニオンをどっさり。グツグツ。グツグツ。おそらくこの段階でもう一時間~もっと経過。
ブラウンになったらブツ切りした牛肉をばさっと。またこれで一時間~もっと煮込む。



同時進行でニワトリの解体も進んでいます。



私はピラウに使うスパイスをパウンド中。



続いてパウンドしたスパイスとトマト。お水をたっぷり足してまた煮込む。そしてお米ぱさぱさぱさーっと。また煮込む。
というわけで4~5時間かかってピラウの出来上がり~♪
チキンスープはとなりでいつの間にか出来上がってました~♪

pm4時過ぎのランチだろうが、pm10時過ぎのサパだろうが平気です。もう慣れました(ウガンダ人のおうち行くといつもこう)。
食っちゃ寝えの生活も、もう何も思わなくなりました(このあと食べてすぐ昼寝したのです・・)。

というわけで、まとまりないですが。
独立記念日おめでとーの日記でした(^_-)-☆