ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

滅菌について

2009-04-26 02:02:46 | ウガンダ / しごとのこと
日本の病院では、中材という部署があってそこには大きな滅菌器があって、中材のおっちゃんが何でもチャッチャッと滅菌してくれるけど、ここにはそんなものはない。
だから実際、わたしも滅菌の機械なんて触ったこともない。

ここソロティ病院で一番多く使われている滅菌器が、この卓上型のオートクレーブ。
このタイプはどの部署にも一台づつあり、その他にはボイラーで煮沸消毒している。




おまけに何かしらトラブルが多いのもこのオートクレーブ。
といっても壊れてしまうわけでもなく、何かしらのエラーが出て使えないってケースが多い。

先日、外科病棟のシスターに呼ばれComplaints Formを受け取ったので行ってみたら、Error2がよく出て使えないとのこと。

マニュアル読んで、
"Dry scorching" or "sterilizing temperature malfunction" has occurred.
ってことだったので、Water level sensorをきれいに拭いて、ついでにチャンバーを掃除して、フィルターが詰まってたのできれいにしてと。

 ***before***

***after***

そのあとランニングさせたら大丈夫でした。
トラブルのほとんどはフィルターの詰りが原因、しかしフィルター掃除の方法を知ってるシスターはいない。
というわけで、定期的にわたしが掃除に行くのもいいけれど、せっかくなので使用部署にCleaningの仕方を教えて、マニュアルを作るのもいいかなと思っている。




ソロティの日々

2009-04-23 23:16:37 | ウガンダ / 日々のこと
新しいおうちに引っ越してからもうすぐで一ヶ月だというのに、
まだ電気のない暮らし。



おうちの門を出てからは、鶏さんや豚さんや山羊さんや牛さんに会って、
それから右隣おうちのおじちゃんに会い、
それから左隣おうちのお姉ちゃん方に会い、
それから右隣おうちのおばあちゃんとこどもたちに会い、
最後にこの曲がり角を曲がって町中にある病院へと歩く。
この瞬間がわたしの一日の始まり。


んーーーー んーーーー。

電気ないとすることもなくって夜9時には就寝。健康的。
携帯とかパソコンとかの充電は、病院とかインターネットカフェとかホテルとかでこっそり(・・でもないけど)。

んーーーー んーーーー。

まぁ、なんとかなるものだけど。
キャンドルナイトも素敵なんだけど。
停電もなにも関係ないけど。

まぁ、当分こういう苦労は自分に必要かなと思う。

昨日、マネージャーと大ゲンカをした。
あなたが約束守らないなら、わたしは明日から来ないから(怒!!
って泣きごといってしまう・・・
も、2時間遅れて病院へ。看護師さんに見るって約束した機械があったから。
しばらく気分が冴えずで苦しかったけど、

昨日、日本の家族から荷物が届いた。
あれこれ、あれこれ入っててほんとうに嬉しかった。
さっきまでの悔し涙が嬉し涙に変わる!


久々に前住んでたゴールデンアークにやって来た。
となりのネットカフェのメアリーとも再会。
久々に通ったメインストリートに新しく小さなカフェができていた。
あぁ、やっぱり歩かなきゃ!!って思う。

その帰り道、いつも通勤路で使ってた道を逆方向に歩いた。
しばらく行ってなかったバレーボール部と小学校のグラウンドで偶然の再会。
トニーとモゼフがわたしの名前を呼んでくれて立ち止まった。
新しいコーチになりチームが変わって練習場所が変わった、
ってことはジュリアスから聞いていたけれど。
あぁ、やっぱり出会いは繰り返すのだなと思う。




ウガンダにいても、日本にいても、日々は日々。

今日は日本から届いた出汁で、さっそく肉じゃがを作るのだ!



◇追記◇

・ウガンダ産の玉ねぎは日本みたいに立派なものではないけれど、
うぅ~!ちゃんと目に沁みる!!
肉じゃが、とってもとってもおいしかった。ご馳走様でした。
・コーヒー好きのわたしとしたことが、肝心のドリッパーを持ってくるのを忘れ、
今まで漏斗みたいなの使ってたけど(フィルターはウガンダでもめちゃ高で売っている)
日本から届いたドリッパーで朝一番のコーヒーは格別でした。



蚊取り線香のかほり

2009-04-21 22:47:14 | ウガンダ / 日々のこと
そうそう、こういうのだったな~
日本の ”なつやすみ” みたいで。

居間でテレビを観ていると座敷から涼しい風とともにこの香。
姫路のおうちは朝から晩までこの香に包まれていて、
蚊取り線香の香でわたしは夏を知る。
好きだったな、このひとときが。



ウガンダ産のモスキートコイルは、
赤、黄色、緑、青、紫といろいろ色があって
今日はどれにしようかと迷ってしまう。



もう二度と戻ってこない日々と知っていてもいいんだ。
あの日あのとき、今このときの感覚は大事に閉まっておく。

蚊取り線香の香が遠く離れた日本を思い起こすように、
今ここで封印したウガンダのこともまた、
きっといつかどこかで。


まったく効かないモスキートコイルだけど。



市場へ行こう

2009-04-19 19:09:21 | ウガンダ / 日々のこと
ガスがやって来て、おうちごはんをするようになってからというものの、
毎日、町一番の市場に行っている。

あるものは限られているけれど、それでも。
♢バナナ、パイナップル、パッション、ポポ、オレンジ、、。
(アップルはスーパーマーケットで買うことができ、マンゴーはあちこちにあるその辺のマンゴーの木から取り放題)
♢ニンジン、ジャガイモ、トマト、キャベツ、オニオン、ピーマン、アボガド、ドド、、。
(夕方になると魚がやってきて、ブッチャーマンが牛肉を捌いている)

などなど、びっくりするような安さで売っているのでとても楽しい。



ドド!
とっても素敵な名前の野菜を10円で買って、ドドチャーハンにしてみたら最高においしかった。
またオイルを買い忘れたのでバターとツナ缶で。




今日は、ウガンダ式にドド炒めを作るのだ!





ガスのある暮らし

2009-04-18 03:28:41 | ウガンダ / 日々のこと
いろんな幸運が重なって、
電気が来る前にガスがやって来た!



同期隊員が首都カンパラに行ったのでガスクッカーを買ってきてくれた。
後でソロティの一番品揃えのが良いだろうOM MARKETでも発見したけれど、
(小さな空間にいろんなモノが適当に置かれてるのであちこちからいろんなモノが出てくる不思議だなぁ~。。
インド人経営のウガンダマーケット。。)
値段が倍くらいしてた。
ヒロシ、本当にありがとう!

それから町のSHELL(ガソリンスタンド)に行き、ガス一式購入。

内容詳細は、
Cylinder・・・130,000
Gas・・・75,000
Regulator・・・25,000
Horsepipe(2m)・・・30,000

(ちなみにこれ一式揃えるのに日本円にして13,000円くらい、結構するねー。
ガスクッカー自体は3,000円くらいで安いのにー。)

とはいえ、やっぱりここはウガンダ。
これらがすぐに購入できたわけではなく、レギュレーターはソロティでは手に入らず、ムバレまで行かないとないって。
SHELLのお兄さんが買いに行ってくれるってことで一日待つも明日と言われ、ちょいギレしたけど。
でも2日で用意してくれたのには感激してしまった。

後でお兄さんが自ら使ってたレギュレーターを外してわたしの分にしてくれたと知って、さらに感激してしまった。
(チャコール主流のウガンダで、ガスを使ってたなんてもっと驚きだったけど)

ガス爆発でもしたら怖いから、お兄さんにセッティングしに来てもらった。

ガスなんて、電話一本で元栓開いたら火が点くものだと思ってるから、
ほー、こうなってこう繋がってるのかー。

記念すべき一発目の料理は、
買い物に行こうとしたら雨が降り日が暮れ行けず仕舞いで、あるモノだけで。
唯一のフライパンで、
油がないのでツナ缶のオイルを使いキャベツとツナミートを炒め、
調味料がないので日本からのお土産で分けてもらったコンソメスープの粉末で味付け。
ありったけの材料で作った野菜炒め。

あぁ。こんなやさしいごはんがあったなんて・・
しばらく味わってなかったな。
うちで温かいモノが食べられる幸せ。

電気はないけれど、ガスが来てうちが賑やかになった。
いい匂いはプンプンしているし、いい音がジュワジュワいってるし。

あとは、ガス台を作らなきゃだね。



四連休

2009-04-12 21:55:11 | ウガンダ / 日々のこと
4月10日~13日まで、
ウガンダはイースターの祝日です。

わたしは、クリスチャンじゃあないので知らなかったけれど、世界中でイースターなんだってね。
わたしはただただ、のんびりのんびーりしています。




昨日はジュリアス家に行ってきました。

初めて、ウガンダ式トイレを体験した。的絞りが難しかったー。
初めて、ジュリアスがごはんを作ってくれた。男料理はおいしいものだー。
初めて、ウガンダ式にフットボール観戦をした。ARSENAL圧勝!

初めて初めて、山羊さんがうちを覗きに来た。ついでに鶏さんも入って来た。
初めて初めて、ゴキブリ退治をした。うわぁぁぁぁ~



チャコール、使いこなせるようになりたいな~
と思いつつ現実的なわたしはもうすぐガスクッカーを購入予定。
そしたら日本のごはんを作るのだ!
あまり得意じゃないけど・・・
おうちごはんが基本のウガンダで料理の腕を磨くのだ!
それからウガ飯も作れるようになりたい。

今日は朝から雨が降っていて肌寒い。
ウガンダ人はセーターやジャケットを着て、ストールをぐるぐる巻きにしているけど
わたしは半袖でお出掛け、温かいミルクティーを飲むのがちょうどいい。

今、同居人の家族がカンパラに行っちゃって居残りわたしとお手伝いのニャボふたりなので寂しい。
基本的にニャボとは会話が成立せず(スワヒリ語を話す)いつもピリピリ感が漂っているのだけど、
昨日日が暮れて帰宅したら、わたしの洗濯ものを取り入れてくれていたので感激してしまった。

明日も休みだー。久々に町でもうろうろしよっかなー。

あっ、わたしの大好きなウガンダ式パッションジュースの作り方を教えてもらったので作ってみよう!
マイカフェのオリジナルレシピが増えるよー。
インドのチャイにウガンダのパッションジュース。嬉しいなぁ~。

今晩は魚が食べたい気分だ。町までテラピア(ウガンダの湖で獲れたとってもナイスなお魚)を買いに行こう!




院内巡回運動

2009-04-11 03:35:52 | ウガンダ / しごとのこと
今週は、やっと出来上がった資料”Procedure of when the equipment breaks down or develops a fault”を持って各部署にわたしの提案を聞いてもらおう!運動を勝手にしました。

日本語だと簡単にできるだろう資料も英語となると全くで、同僚に見てもらいながらやったけどかなり時間かかりました。

その内容を要約すると、

1. The ward or department staff member reports the need for a repair to be carried out using Complaints Form (Figure1). Complaints Form is sent through the Hospital Administration to the Workshop Manager.

2. The Workshop Manager sends the Workshop technician to view the equipment to assess whether it can be repaired by him in the hospital or needs to be sent away for repair.

3. The Workshop technician reports back to the Workshop Manager.

4. If the repair can be carried out in the hospital the Workshop technician makes a request for any spare parts necessary and makes a Job Card (Figure2) in case equipment is serviceable without spare parts.

5. If the work cannot be done the Workshop gives feedback using Fault Record (Figure3). Fault Record is sent through the Hospital Administration to the respective department.

実際、手順1~4はこれまでに決められていたルールで行われていたけれど、わたしがこの病院に来て2ヵ月半ほど見てきた限り、結構いい加減・・・。
だったので、決められたルールが確実に守られるためにも文書化しもう一度見直す機会とし、そして今回わたしが提案したのは最後の手順5で、新しくFault Recordというものを作成し、これらのシステムが文書だけでは分かりずらいだろうと思い、Ward or department⇔Hospital Administration⇔Workshopの関係をフローチャト式にまとめてみました。

そしてこれらの資料を持って各部署の責任者(師長とか)を対象に回りました。

反応??うわっ!!かなりかなりいい感じ!!

どの部署の師長もわたしの提案に賛成してくれて、「もちろんそうするべきだ!今すぐにでもスタートしてほしいぐらいだ!」と的中。
わたしの英語力ではまだまだ思うように伝えられなかったけれど、それでもどの師長も協力的で熱心にわたしの話に耳を傾けてくれたのですごく嬉しかったです。それから、「わたしは病院とワークショップの懸け橋になろう!!」って新たな目標もできました。

今週は大まかに入院病棟を回り終えたので、来週は外来やもろもろ薬局、検査、放射線などの部署を回る予定。全部署を回って病棟側の意見がまとまったらそれを事務長に持っていき、最後にCNE(全ナース対象の勉強会)で発表。CNE担当の師長には最初に意見を聞いてもらっていて承諾を得ているので、事務長のOKさえ出れば後は大丈夫かと思います。今月中を目標に。

問題は、ワークショップのエンジニアがどれくらい確実にやってくれるかだよなぁ・・・。
ちょっと目を放すと知らない間にいろんなことが起きてて把握できなくなっちゃいます。
ちょっと差し出がましくなるかもしれないけど、今、わたしは病院とワークショップの間に立つと決めたのでその関係が崩れないように、しばらくは口うるさく言って行こうと思います(笑。



パッションジュース

2009-04-05 22:43:29 | ウガンダ / 日々のこと
いつもより少しだけ穏やかな気持ちの週末でした。

家に電気がないので、夜9時くらいには寝、朝7時くらいに目は覚めるけれど9時くらいまでベッドの上でごろごろしてるからでしょうか。



昨日は友だちと公園でバドミントンをしたので、ちょっぴり身体が痛い気がするけれど。
今日は、ありとあらゆる電子機器類を充電しようとパソコンやら携帯やらの充電器を持って、家から歩いて5分くらいのSOROTI HOTELに来ました。
ここはわたしが住んでる町一番の高級ホテル。一泊70000シル(3500円くらい)。近くに住んでいるけれどいつか泊まってみたいなぁ~。

それから、わたしのウガンダで一番好きな飲み物は、パッションジュース。
この甘酸っぱさがたまりません。
それから揚げたてホクホクのチップスと、ポークムチョモ、ビネガーの効いた千切りキャベツを食べました。

本当は、第一号報告書(JICAの)を書こうと思って来たのだけれど、なんかいろいろと考え事をしてしまって書きませんでした。
(おやおや、提出期限がきているのにいつやるのかな??)

近くの教会から聞こえてくる”天使にラブソングを♪”みたいな音楽が素敵で、「ハレルヤ~♪」と口ずさんでしまいます。

あんなことやこんなこと、あれもこれも、気になって気になって仕方ないけれど、悩み事も尽きないけれど、

人生、なる様になっているいるのかなぁ~なんて。


明日から同僚たちはモロト病院に出張に行きます。
モロトはケニア国境近くで、わたしはJICA上、外務省上行くことができないのでお留守番です・・・。

どーもわたしは電気に縁がないようで、ついに職場ワークショップの電気まで飛んで行ってしまいました。今半期のレポートを作成したいのにパソコン作業ができません。
病院の誰でも使えるパソコンを発見したので、だから先週からそこがわたしの作業台とかしています。事務室の人がソーダを差し入れしてくれたりと、とても気を遣ってくれ、少し遠慮もするけれど居心地の良い居場所を発見したので、ちょっぴり幸せです。

それから、近所の小学生アイリンってかわいい女の子が、わたしのことがとても好きでいつもキャハハハキャハハハ笑ってひっついてきてくれます。
なんでそんなに笑ってるのかと聞くと、
「アイリンはあなたを見てるだけで嬉しいのよ!キャハハハハ~」
って周りの人たちが言っていました。

嬉しいこともいっぱいあるのです。

大きな不安はちょっと胸の奥に閉まって、
楽しいこと楽しいこと見つけて、あしたからも頑張ろう!!



オペ室業務

2009-04-05 02:50:22 | ウガンダ / しごとのこと
先週からオペ室に入っていくことにしました。

わたしが行くと、ドクターやナースからこの機械は動いていない、この機械も壊れている、これもよく分からない、日本から部品を持ってきてくれないか、、、などなど口ぐちに言ってきて、だ~か~ら~!!わたしは修理しに来たんじゃないし、部品もお金も持ってきたわけじゃないっつーの!!みたいな。
もう最初にはっきり言っておきました。
それからこの部署でもワークショップとのやりとりが全くできてなくて、数年前にワークショップに修理に出した機器が返ってこないとか、何度も修理依頼しているのにあれはどうなったんだとか、、ワークショップからのフィードバックがないことに対する不満はどの部署でも聞いてきたので、今わたしはRepair Recordというのを提案してシートを作成し、ワークショップ側では受け入れてもらえたので、あと病院側に持って行って話をしようと思っています。

オペ室業務初日は、まずはオペ室にある機器を把握しようと思い行ったのですが、いろんな機器があちこちに散乱していて、とてもとても一日で全部見切れませんでした。
しかも途中で緊急オペ(帝王切開)が入り、その場でちゃっちゃっちゃっと赤ちゃんが出てきて見入ってしまいました。気付いたら足元が血の海だったりでびっくりしたけれど。

とりあえず今回見て回った医療機器の写真たち↓↓

 麻酔器

 心電図モニター

 吸引器

 酸素濃縮器

こんな感じでいろいろ機器は揃っているように見えるのですが、半分くらいは動いてません・・。心電図モニターも電源入りません・・。心電図ケーブルもちょんぎられてました・・。徐細動器からなんか液体が出てきました・・。

さぁ~て、何から始めましょうかねぇ。課題は山積み・・・。



ようやく雨季本番の兆し

2009-04-03 02:55:21 | ウガンダ / 日々のこと
ソロティの町にもようやく雨季がやってきたようです。



毎日毎日「It is very hot!!」暑い暑い!!って口癖のように同僚に嘆いていたのが、
「もうちょっと待って、この暑さは雨を呼んでいるから」と説得させられ、
今週に入って毎日雨が降り続いていて、涼しいを通り越して寒い!!

今まで暑い中で生活してきたのに、この寒さに耐えられるかっ!
カーディガンとストールを取り出しました。
でも、気合いで水浴びしています。

雨季に入って過ごしやすくなったのはいいのですが、問題は・・
1.わけのわからぬ虫が大量発生していることと
2.洗濯ものが乾かないことと
3.雨が降った時と晴れた時の寒暖差が激しいことと
4.仕事が進まないことと
5.バレーボールの練習が見れないこと

などなどです。

写真は通勤路で。
うちから病院までは歩いて15分、ワークショップまでは20分くらいかかります。時々チャリボダ(チャリンコタクシー)に乗るけれど。

すごくいいところでしょ??