goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

スマートで、人情溢れる街を夢見て・・・

2013年11月13日 01時29分05秒 | ●合同会社ユア・ランド
朝の9時から夕方の6時まで、内幸町のイイノホールにおりました。

“2030年超高齢化社会 そのグランドデザインを描く”と題して、ASIAN AGING SUMMIT 2013というシンポジウムがあり、午前と午後の部の二つの講演を聴いていたんです。


午前中は、世界の高齢化の進み方を踏まえ、現状の制度の問題とこれからの地域社会の課題、及び新たな国家像。

午後は、高齢化問題にICTを活用した事例と、ICTによるこれからの高齢化社会の可能性について、様々な有識者からの講演がありました。

規模こそ小さいですが、同じ課題に携わってるユア・ランドしては、客観的に見るのにはいい機会です。

どの講師の話しにも、今の活動に確信を抱くことばかり。


特にICTに関しては、iPad講習を通じて様々な高齢者の方に会い、単なるスキルの伝達ではなく、いろいろな話しを聞かせて頂くことで、コミュニティー役を多少なりとも果たしてる自負もあります。

そんなこともあり、午後の講演での事例を聞き、今の活動の意義を改めて感じながら、帰路に着きました。

毎週土曜日の土曜塾が縁で、地域の人との新たな交流が始まっています。





『Downtown』 - ペトラ・クラーク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする