goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

たヌキの唄。

2008年07月25日 02時32分08秒 | ●地元・地域の“魅力”
 今朝、テレビで板橋区の住宅街に、タヌキが出没していると、放送されたのですが、私も以前から見たことがあり、今日も会社帰りに、また見てしまいました。

丁度、最終電車で帰る時間、アマゾネス軍団が待ち構える、我が家に向う途中でだったのですが、我が家がある7丁目界隈で、“遭遇”したのです。

今日は親子のタヌキでしたが、実は今月これで4回目。

毎回同じ親子なのかもしれませんが、子ダヌキは猫よりも小さく、目が合うと結構可愛いいんです。(少なくともアマゾネス達よりは・・・)

高島平には当然、人間のタヌキもいるのでしょうが、本物のタヌキもいて、心を和ませてくれます。

そんな、自然豊かな我が街を称え、ピッタリな歌を作ってみました。

よろしかったら、皆さんご一緒に歌ってみませんか?

-----------------------------------------------------------------
♪♪♪

  (一) 愛、あな と、ふ り  花、あな とふ り
      恋、あな とふ り  夢、あな とふ り
      ふ りのため、世界はあるの
      ふ りのため、世界はあるの

  (二) 空、あな と仰ぐ  道、あな と歩く
      海、あな と見つめ  丘、あな と登る
      ふ りのため、シマダイラはあるの
      ふ りのため、シマダイラはあるの
 

                       『高島平は二人のために』(別名:たぬきの唄)
                        いずみたく作曲・ミストラル作詞
-----------------------------------------------------------------

私の才能が一気に開花した、迷曲ではないでしょうか。
(自ら開花宣言!)

せっかくですから、紅白も一応、視野に入れておくことにします・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする