今朝は10時過ぎに起き、遅い朝食の後に、昨日の「アド街ック天国」で18位に紹介された、荒川・戸田橋緑地を久々に歩いてきました。
板橋トラックターミナルや、団地を見ながらの散歩は、本当に気持ちがいいのです。
この時期は暑さが半端ではありませんが、目に入るグランドの緑が心地よく、かく汗も爽快です。
今日も1時間程歩いて、水風呂に入って汗を流しました。
(多分、加齢臭も無くなってるはずです)
同じ高島平でも、これは荒川近くに住む人だけの、特権かもしれません。
近くにお住まいの方で、まだ荒川の緑地を歩いたことのない方々、お試しあれです。
そして、家で寛いだ後に、大東文化生が団地内で運営するコミュニティ「カフェ・サンク」に、お手伝いに行ってきました。
今夜が七夕前夜なので、<七夕~短冊に高島平再生の願いをこめて~>という催しがあったんです。
18:00~20:00の時間で、カフェを地域の方々に開放し、地域交流とそれぞれが短冊に願いを書いて、夏の夕べを楽しもうというのが主旨です。
この所、仕事のせいで2週続けて再生プロジェクトの会合に、出席できなかったので何か埋め合わせと思い、4時から行って学生たちに混じってお手伝いをしてきました。
カフェ自体は平日の催しが多いので、今まで「カフェ・サンク」に、足を中々運べなかったので、丁度良い機会でした。
今回は地元の年配の方で、ハーモニカの名人がいるので、その方を招いて演奏を楽しもうという試みです。
学生が運営する場所のため、お酒類は出せませんが、地元の料理自慢が持ち込んだ手料理を、お茶やソフトドリンクで味わいました。
(会費は無料です)
事前に知っていた方や偶然に通った方に、運営の大学生を合わせて、30人近くの人がイベントを楽しんだかと思います。
8時に無事終了し、その後で昨日の『アド街ック天国』の最後に登場された、大東文化の山本先生や、高島平地区小地域ネットワークの堀口さんなど5名で、近くの中華料理店「春蘭」で今後の事を話し合ったのですが、「カフェ・サンク」をベースに、いろいろと展開が図れそうです。
その場で3~4案、文化的施策案が出たのですが、もう少しアイデアを煮詰めてブログで発表したいと思います。
充実した日曜日だったのですが、カフェの短冊に願いを書いてくるのを、すっかり忘れていました。
一応、高島平再生に向けてのお願い事と、個人のお願い事を書くことになっていましたので、再生への願いとして
“高島平に住む人誰もが、住んでいて幸せだと思える街に!”
個人の願いとして
“年内に愛人を!”といきたいですが、“自分に節度を”に訂正させて頂きます・・・。
今日もお後がヨロシクありませんでした。
山ノ神に見つかれば、もう大激怒!
豆腐の角に頭をぶつけて、寝ることにします。
(やはり、書かねば良かった・・・)
板橋トラックターミナルや、団地を見ながらの散歩は、本当に気持ちがいいのです。
この時期は暑さが半端ではありませんが、目に入るグランドの緑が心地よく、かく汗も爽快です。
今日も1時間程歩いて、水風呂に入って汗を流しました。
(多分、加齢臭も無くなってるはずです)
同じ高島平でも、これは荒川近くに住む人だけの、特権かもしれません。
近くにお住まいの方で、まだ荒川の緑地を歩いたことのない方々、お試しあれです。
そして、家で寛いだ後に、大東文化生が団地内で運営するコミュニティ「カフェ・サンク」に、お手伝いに行ってきました。
今夜が七夕前夜なので、<七夕~短冊に高島平再生の願いをこめて~>という催しがあったんです。
18:00~20:00の時間で、カフェを地域の方々に開放し、地域交流とそれぞれが短冊に願いを書いて、夏の夕べを楽しもうというのが主旨です。
この所、仕事のせいで2週続けて再生プロジェクトの会合に、出席できなかったので何か埋め合わせと思い、4時から行って学生たちに混じってお手伝いをしてきました。
カフェ自体は平日の催しが多いので、今まで「カフェ・サンク」に、足を中々運べなかったので、丁度良い機会でした。
今回は地元の年配の方で、ハーモニカの名人がいるので、その方を招いて演奏を楽しもうという試みです。
学生が運営する場所のため、お酒類は出せませんが、地元の料理自慢が持ち込んだ手料理を、お茶やソフトドリンクで味わいました。
(会費は無料です)
事前に知っていた方や偶然に通った方に、運営の大学生を合わせて、30人近くの人がイベントを楽しんだかと思います。
8時に無事終了し、その後で昨日の『アド街ック天国』の最後に登場された、大東文化の山本先生や、高島平地区小地域ネットワークの堀口さんなど5名で、近くの中華料理店「春蘭」で今後の事を話し合ったのですが、「カフェ・サンク」をベースに、いろいろと展開が図れそうです。
その場で3~4案、文化的施策案が出たのですが、もう少しアイデアを煮詰めてブログで発表したいと思います。
充実した日曜日だったのですが、カフェの短冊に願いを書いてくるのを、すっかり忘れていました。
一応、高島平再生に向けてのお願い事と、個人のお願い事を書くことになっていましたので、再生への願いとして
“高島平に住む人誰もが、住んでいて幸せだと思える街に!”
個人の願いとして
“年内に愛人を!”といきたいですが、“自分に節度を”に訂正させて頂きます・・・。
今日もお後がヨロシクありませんでした。
山ノ神に見つかれば、もう大激怒!
豆腐の角に頭をぶつけて、寝ることにします。
(やはり、書かねば良かった・・・)