
©プロレスリング・ノア
2月15日に行われた
プロレスリング・ノアの
後楽園ホール大会、
「LIMIT BREAK.1」を
レッスルユニバースで
視聴しました。
ノアの大会ではなく
TEAM NOAH主催の
大会ですけど
面倒くさいんで
ノア2.15後楽園で
行きます。
本音を言うと
まったく期待して
なかったんです!
いやもうホント
ゴメンナサイですけど。
潮崎もヨネも俊彰も
小峠もHi69も
大好きな選手ですけど
これまでの実績が
どうしても・・・ね。
俊彰はいつも
頑張ってくれてる
印象ありますけど
他の選手は
実力はあるのに
影薄すぎますからねぇ。
ところが・・・
第1試合から
メインイベントまで
ずっとオモシロイ
大会でしたねー。
いつの間にか始まった
Hi69の顔芸は
熱くなれますし
大和田もめちゃめちゃ
頑張ってました!
田中将斗と
シングルで戦ったヨネは
これまで見せたことが
ないくらいの強さを
発揮してました。
田中に対して
これだけできたってのは
大きな実績だと思うので
若い世代に譲ったりせず
シングル王座にも
絡んできてもらいたいなと。
セミファイナルでは
藤田と真壁の再会に
注目が集まっていましたが
お互いもう全盛期では
ないじゃないですか。
それでも
試合開始前のアレだけで
会場のボルテージを
MAXにしちゃうんですから
素晴らしい!
ノア側に対して
新日本の2人は
明らかにコンディションが
悪かったですが
それを熱量で見事に
カバーしてました。
本間は流石に
しんどそうでしたが・・・。
メインイベント、
秋山&永田さんという
時代を背負った2人、
そしてノアの
王者にもなっている
2人のドリームタッグに
潮崎と小峠が
胸を貸してもらうという
構図なんですけど・・・
カードを知ったとき、
「なんで小峠!?」感は
拭えませんでした。
ノアファンの期待を
裏切り続けてきた男、
小峠篤司に
なぜこうも何度も
オイシイ役割が
巡ってくるのかと。
半信半疑で迎えた
メインでしたが
この試合の小峠は
本当に良かった!
ファンの後押し
あればこそだったのかも
しれないですけど
それだけみんな彼に
期待してるって
ことですからね。
原田の引退もあり
ブレイクするじゃなくて
ノアジュニアの頂点に
立ってほしいと
私は本気で思ってますよ!
今大会、
期待値を下げて
見ていたからかもですが
楽しかったですねー。
チームノアとして
ノアを盛り上げたい、
それ以上に
自分たちが
もっと上に行きたい、
そんな想いを
試合でしっかり
示してくれたと思います。
・・・でも
この5人なら
わかってるよね!?
大事なのは
継続すること、だぞ!?
次も期待してます!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
大和田、イイですよね!
やっぱり新人は
ガムシャラさを見せてくれると
応援したくなります。