
©ベースボールマガジン社
表紙は新日本の鷹木。
KOPW獲ったんですね!
ついこの前まで
IWGPヘビー級
王者だったのに
今度はこのクセの
強すぎるタイトルを
どう動かしていくのか、
興味深いです。
NOAH4・29&30両国特集
特集と謳いながらも
小川とサイモン・ゴッチの
インタビューくらいしか
記事のなかったコチラ。
・・・やってくれたな、
BBM!(笑)
全日本4・23千葉
&4・24後楽園
チャンピオンカーニバル、
Aブロックを
首位で通過したのは
やはりこの男、
ジェイク・リー!
T-Hawkや芦野が
上がってくる
期待感もありましたが
持ってる男が
しっかりガッチリ
勝ち上がってきました。
Bブロックは
青柳優馬が
優勝候補たちを
押しのけての決勝進出!
・・・マジですか!!
坂井永年展@週プロ
ファミ通とマキシモの人だ!
うぉう、カッケエェーッ!!
春輝つくしインタビュー
念願のICE×∞王座を
獲得した瞬間は
「おめでとう!」と
乗れたんですけどね。
直後の引退発言は
正直言って残念でした。
プロレスのベルトって
獲って終わりじゃなくて
始まりだと思ってますし
主力選手が
ガッツリ抜けた中で
つくし選手には
アイスリボンを
守ってもらいたいと
期待していましたので・・・。
選手の大量離脱にせよ
つくし選手の引退にせよ
表に出せない理由も
あるのでしょうけど
素直に「お疲れ様!」と
言えなくなってしまった
ところはありますよね。
「最強のまま引退」、
最強なんだったら
もっともっと戦いを
見せてくれよって・・・。
そんなネガティブな感情を
吹き飛ばしてくれるような
さわやかで激しい風を
吹かせてもらえればと
思います。
アイスリボン4・24利府町
・・・なんて書いてたら
この大会で藤本選手と
シングルマッチで対戦して
正面突破!
本当に強いじゃないか!
勿体ない・・・。
東京女子4・24両国
5.3後楽園ホール大会で
中島選手の持つ
ベルトに挑戦する
ミサヲ選手。
普通な試合には
なりそうにないですね。
マジラビの持つ
タッグ王座には
ヒカリ選手と角田選手の
ふりーWiFiが挑戦。
絵になる2人なので
ベルトを獲って
もらいたいですけど
相手がマジラビ
ですからね、
そう簡単には
いかないでしょう。
ふりーWiFiって
脱力系なタッグ名は
結構好きかもです!(笑)

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
ただ4.29両国国技館大会を観たら、生半可に全面対抗戦をやっていいのかなという気持ちも有りますが、それでも観たいのでペロス軍にはトライアングルゲートを奪取して欲しいですね。
(:追伸)ちなみに、第1試合の試合後には、原田大輔選手、アレハンドロ選手、宮脇純太選手も登場しましたが、両国国技館後の続きは有るのでしょうか。一応横浜大会では、原田大輔VS H・Y・Oのシングルも組まれる予定では有りますが、こちらは分かりませんね。