goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

Mr.しも、フォックス戦に新技を投入!?

2018-04-04 23:12:54 | ほこプロニュース

オリジナル
オンラインプロレス団体
PXFに所属する
ジョニー・B.フォックスとの
シングルマッチが
決定しているMr.しも。
この試合では
これまで一度も
披露したことのない
新技を投入する
つもりのようだ。



「フォックスだか
 サックスだか
 知らないけど
 わざわざウチのリングに
 お客さんとして
 上がってもらうからにはね、
 こちらとしても
 相応のおもてなしを
 してあげないとさ、
 ムフフッ・・・」

怪しくほくそ笑む
Mr.しも。
このMr.しもの言う
おもてなし・・・こそが
この試合の為に開発した
本邦初公開の新技
なのだという・・・。



「ある日ね、
 ビビッときたんだよ、
 新技のイメージが。
 振ってきた、
 ・・・というのかな。
 さすがオレ、
 我ながら天才だと
 思ったよね、うん」

自信満々にそう語る
Mr.しも。
新技がどんな技なのかは
口を割らなかったが
「せめてヒントだけでも」
と記者が粘ると
ペラペラと語りだした。

「コーナーポストを
 使って繰り出す技なんだよ。
 スタスターっと走って
 トトーンっと
 コーナーを蹴って・・・。
 あぁ、もうダメ。
 これ以上は言えないなぁ」



どうやら
Mr.しもの新技とは
彼の弟子にあたる
女子レスラー、
リ・イェフーの得意技、
「シンイェ」と
同じタイプの
技であるようだ。

シンイェとは
コーナーを駆け上がり
振り向きざまに
体を捻らせながら
後ろを向いている相手の
延髄を蹴る技で
要するに
ドラゴンゲートの
望月成晃の
三角蹴りと同様の技である。



「技名は・・・
 まだ考えてないけど
 プロレス技っぽくない
 技名にしたいなって。
 霜が降りる夜・・・、
 そんな幻想的な
 風景をイメージして
 シモイェってのは
 どうだろう?
 夜は中国語でイェ、
 なんだか中邑真輔の
 ボマイェっぽい
 響きだし・・・
 これ、ヨクナイ!?」

・・・これはちょっと
雲行きが
怪しくなってきた。
Mr.しもの弟子、
イェフーの得意技である
シンイェ=星夜もまた
同様の理由から
この技名がつけられた
経緯がある。

まさかMr.しも、
恥も外聞も捨てて
弟子の必殺技を
丸パクリするつもりなのか!?



「ちょ・・・!
 パクリじゃないから。
 これ、100%オレの
 オリジナルだから!!
 人聞き悪いなぁ」

「じゃあアレだ、
 シモイェは
 三角飛び式の
 延髄斬りじゃなくて
 三角飛び式の頭突き、
 そうしよう。
 うん、今決めた」

一応、弟子の得意技とは
違う技に落ち着く
形となったものの・・・
いやはや、この男
まったく油断も隙も
あったものではない・・・。

            to be continued...



★Mr.しもの中の人の裏話★

まぁ面白くも
なんともないネタなんですが
一応、この試合では
大事な仕込みの1つですので
掲載させていただきました。

Mr.しもが
イェフーの技を
使うというアイディアは
この試合が決まったときから
ありました。
もちろん、
イマイチ浸透していない
イェフーの動画を
少しでも見てもらいたいという
やましい気持ちからですが
はたして効果の方は
あるんでしょうか?
たぶん・・・
ないでしょうね(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ガンダムビルドダイバーズの話

2018-04-04 22:13:19 | 番組

いよいよ
テレビ放送が始まった
「ビルド」シリーズ最新作、
「ガンダムビルドダイバーズ」。
ガンダムに関して
あまり知識のない
私ではありますが
このシリーズは好きでして
ずっと見ています。

事前に公式サイトを
見ていたのですが
明らかに人ではない
デザインのキャラが
登場するとあって
内心、やっちまったなぁと
思っていたのですが
なるほど、
架空現実世界での
アバターみたいな
ものだったんですね。
納得しました。

主人公リクの機体は
私もリアルタイムで見た
「ガンダムOO」に登場する
ダブルオーガンダムを
ベースとした機体。
知っている機体とあって
これまでの主人公機以上に
ワクワクしていますが
正直、オリジナルとの違いが
さっぱりわかりません。
このちょっとだけ
デザインを変える
・・・みたいなのが
一流のビルダーの
条件みたいな
ものなのでしょうか?

まだ第1話ですので
これからどんな展開に
なっていくのか
想像もつきませんが
温かく見守って
いきたいと思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

週刊プロレス NO.1951

2018-04-04 21:20:04 | 週刊プロレス

表紙は、
次のIWGPヘビー戦で戦う
オカダと棚橋。
わかる!!
私も期待してますし
わかるんですけど
そこは両国の試合で
戦った選手たちの
写真を使ってあげたら
どうでしょう?


新日本4・1両国

この大会は
新日本プロレスワールドで
一通り観戦しました。
メインイベントは
評価が分かれる
ところだと思いますが
個人的にはもうちょっと
緩急があっても
良かったんじゃないかなと。
もっと死にもの狂いな
ザックが見たかったですね。
攻められ続けた
オカダでしたが
まだまだ余裕が
あったようにも思います。

次期挑戦者は棚橋。
・・・待ってました!

インターコンチ王者の
鈴木みのるは
内藤に照準を
絞ってきたようです。
この2人の戦いは
試合だけではなく
コメントも面白い。
いいぞ、もっとやれ!
そんな気持ちです(笑)


NOAH3・31後楽園

タッグリーグ公式戦で
盛り上がっている
ノアですが
個人的に気になるのは
Jr.タッグ王座
決定トーナメント。
Hi69と稔の合体は
チームとしての力は
まったくの未知数。
早く試合が
見てみたいですねぇ。

杉浦の持つGHCヘビーへの
挑戦が決定している小峠は
強烈なヘッドバットからの
キドクラッチで
杉浦から直接勝利。
周囲の目を変えるには
こういう姿を
ドンドン見せていくしか
ありません。
ただ、それでも
はっきり言って
誰も小峠が勝つと
予想をしているファンは
いないと思います。
悲しいですけど、
これが現実・・・。


大日本3・25名古屋
&3・26&28新木場&3・31大阪


一騎当千が
行われている大日本。
星取表を見て
ビックリしたんですが
大地、1試合を残して
全勝ですか・・・!
これはスゴイですね。
まぁBブロックに比べて
大地にとっては
やりやすそうでは
ありますが・・・。

公式戦最終戦は
明日の5日。
優勝決定戦は
15日だそうですので
ちょっと間がありますが
結果が気になります。


全日本
「2018チャンピオン・カーニバル」
直前特集


丸藤のインタビュー、
挑発のつもりなのか
本当に全日本の選手を
知らないのか、
秋山の名前しか
出してません。
他の選手の評価を
知りたかったので
ちょっと残念では
ありますが
これが丸藤なりの
リップサービス
なんでしょうかね?

なんだかちょっと
秋山に負けちゃいそうな
流れができてしまいましたが
私はノアでのラストマッチで
丸藤が負けたとき、
素直に悔しかったので
今度は秋山を
思いっきりブッ倒して
もらいたいですね。

一方、
全日本のエース、宮原は
丸藤を挑発。
イイですねぇ、
面白いですねぇ!
この2人の優勝決定戦が
見たいですねー。


スターダム3・28後楽園
&3・31大阪&4・1名古屋


スターダムに電流爆破。
あまりにもイメージと
かけ離れたことが
現実として行われた。
まずこれがスゴイなと。

週プロのリポートを読むと
試合前のみならず
試合中にも
否定的な意見が
飛び交っていたようです。
これもスゴイなと。

そして実際に
電流爆破を喰らったイオが
試合後のコメントで
やっぱり自分には
必要ないものと
明言したことが
これまたスゴイなと。

女子プロレス界の
先頭を走るイオが
邪道から
逃げずに立ち向かった。
これはもう天晴れと
いうしかないですよ。
ええ。

美邑弘海が
3.28後楽園大会で引退。
私、ビジュアル的に
ものすごく好きな
選手でしたので
これは非常に残念。
ちなみに
風香GMも退任。
クリス・ウルフも退団。
スターダム、
好きな選手がドンドン
いなくなっちゃいますね。


DDT4・1後楽園

いやまぁそうなるだろうとは
思ってましたけどね・・・
勝っちゃいましたか、入江。
ですよねぇ・・・、
勝っちゃいますよねぇ・・・。

KO-D王座を賭けて
竹下と戦う舞台は
4.29後楽園大会。
こんなに王者の防衛を
望んでしまうカードも
珍しいのですが・・・
勝ってくれ、竹下!!


コスチューム研究
田中将斗


実は何気に
オシャレさんな田中将斗。
エルボーパッドや
ニーパッドも
何種類もあったんですねぇ。
イイじゃないですか、
さりげないこだわり!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。