goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ノア XXがGHC Jr.タッグ奪取!次の挑戦者は・・・小川&田中稔!?

2018-01-28 23:54:10 | NOAH

プロレスリング・ノアの
1.27大阪大会。
メインもセミも
Jr.ヘビー級の
タイトルマッチだった
この大会。
試合の方も
面白かったんでしょうね~。
あぁ、見たかったなぁ・・・。

・・・なんて話はさておき・・・

石森とHi69のタッグチーム、
XXが難攻不落だった
HAYATA&YO-HEY組を破り
GHC Jr.タッグ王者と
なりました。
HAYATA&YO-HEYも
大好きなチームでしたが
そろそろ新しい景色を
見てみたいところでも
ありましたので
ここでXXが獲ったのは
うれしかったですね。

そして何より・・・

この新王者組への
挑戦に名乗りを挙げたのが
タイトルコレクターの
田中稔。
問題はその
パートナーでしたが
なんとあの小川良成が
久しぶりに
GHC Jr.戦線に復帰。
これは・・・面白すぎる!

こうなると気になるのは
このGHC Jr.タッグ王座戦が
どこで行われるのか?
先ほどノア公式HPを
チェックしたところ
3.11横浜文体大会の
決定カード第1弾として
発表されてました。
横浜文体のチケットは
既に購入済みでしたので
その対戦カード第一報が
この好カードというのは
うれしい限りです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

新日本 激動の札幌2連戦の話

2018-01-28 23:21:11 | 新日本プロレス

新日本プロレスが
1.27、1.28と札幌で2連戦。
タイトルマッチを含む
注目の試合が行われましたが
その結末はファンにとっても
意外なものばかりだった
かもしれません。

まず第1日目。
IWGPインターコンチ戦で
棚橋がみのるの
ヒールホールドで
レフェリーストップ負け。
王座を失った上に
28日の札幌大会も
欠場する事態となりました。

体の状態に関しては
非常に心配ですが
インターコンチの
ベルトを落としたことは
むしろ良かったのかなと
感じています。
やっぱり棚橋といえば
IWGPヘビーのベルト。
ケガが治ったら
また最前線への復帰を
期待したいところです。

さて、新王者となった
みのるですが
NEVER、インターコンチと
侵略の手を止めるつもりは
更々ないようです。
みのるがこのベルトを
どのように使うつもりかは
わかりませんが
今後の展開が
楽しみですよね。
インターコンチの名に
捕らわれる必要はありませんが
私は単純に
外国人レスラーと
みのるの王座戦が
見てみたいですね。

さて、続いて2日目。

みのるがヘナーレを
暴行しているところを
真壁が止めたとのことですので
王者みのるへの
最初の挑戦者は
どうやら真壁になりそうです。
なんだかちょっと
NEVERっぽいカードですが
イイんじゃないですかね。
私は結構楽しみです。

そしてなんと言っても
US王座戦。
ケニーがジェイに敗れた
試合結果もさることながら
バレットクラブの分裂、
そしてそれを止めた
飯伏幸太。
からの・・・抱擁!

何ですか、コレ!?
めちゃくちゃ面白い
展開じゃないですか!
38歳のおっさんが
大興奮しちゃいましたぜ。
この後の展開、
楽しみですね~。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ケニーがUS王座の価値向上へミステリオJr.戦を希望

2018-01-28 23:06:16 | 新日本プロレス

ソースは、東スポWeb

新日本プロレスの
28日札幌大会で
ジェイ・ホワイト(25)との
V5戦に臨む
IWGP・USヘビー級王者
ケニー・オメガ(34)が
26日、世界規模の
防衛ロード再開を予告した。

一時はジェイを
バレットクラブに
勧誘していたが、
あくまで潜在能力と
将来性を評価してのもの。
現状で敵対する相手としては
挑戦者の実力を認めていない。
「俺は8年も日本で
ハイレベルな試合をして
やっとインター
コンチネンタル王座に
たどり着いたのに、
ヤツは1年ちょっと
海外修行をしただけで
挑戦した。
今回は、ただ
CHAOSに入っただけで
USベルトに
挑戦しようとしている。
本当に彼がふさわしい
挑戦者だと思うか? 
俺はそう思わない。
新日本にはスターが
たくさんいるが、
ジェイはまだ
そんな存在ではない」

1・4東京ドーム大会では
超大物クリス・ジェリコ(47)
とのドリームマッチを
実現させた。
本来ならば
ジェイの挑戦を受けるより、
US王座の価値を
向上させる戦いに
専念したいのが本音だ。
ケニーは
「新日本でも
戦いたい相手がいるけど、
世界は広いから
そっちに目を向けるべきだ。
それこそ次は
WWEに所属している
レスラーでもいいと思うし、
そうでなくても
それに匹敵する実力の持ち主…
例えばレイ・ミステリオ
・ジュニアのような
選手たちと戦うのもいい」
と言い切った。

3月25日には
US王座誕生の地である
米ロサンゼルス大会も控える。
「もちろん俺が
メーンに立ちたいし、
そこで特別なビッグマッチが
実現できればと思う」
と豪語し
“新日本第4のベルト”を
世界の中心に変える。



さすがはケニー・オメガ。
面白いことを
考えるものですね。
レイ・ミステリオとの試合、
興味ありまくりです。

そういえば私も
いつかミステリオとの動画を
やるつもりでいたんでした。
いつの間にかWWEに
いなくなってしまいましたが・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Kotoka 3・6後楽園大会で現役引退

2018-01-28 22:55:33 | DRAGONGATE

ソースは、デイリースポーツ

プロレス団体
ドラゴンゲートは28日、
所属するKotoka(28)が
3月6日の
後楽園ホール大会を最後に、
約10年間の
プロレス人生に
ピリオドを打ち、
現役を引退することを発表した。

31日の
津島市文化会館大会から
3月6日の
後楽園ホール大会までを
「Kotoka Road
 to Final」
と銘打った
引退シリーズを開催。
後楽園大会では
引退試合とセレモニーを行う。

Kotokaは
自身のツイッターで
「ファンの皆さまのおかげで、
素晴らしいプロレス人生を
歩むことが出来ました。
ラストである3月6日まで、
全ての試合に出場します。
最後まで一緒に
楽しんでいきましょう!」
と呼びかけた。



これは驚きました。
人気もあるし
面白い選手だと
思っていたんですけどね。
年齢もまだまだ
若いですし。

本人なりに
思うところがあって
決断したのだと思いますが
やっぱりファンは
寂しい気持ちだと思います。
あと数ヶ月間、
全力でKotokaらしい
プロレスを見せてくれればと
思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。