goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

伊藤麻希がプリンセスカップ制覇!

2021-08-16 01:38:47 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

昨日8月15日に
後楽園ホールで行われた
東京女子プロレス、
そのメインイベントで
中島翔子選手と
伊藤麻希選手による
東京プリンセスカップの
優勝決定戦が
行われました。

顔面を負傷しながら
トーナメント決勝戦に
臨むこととなった
伊藤ちゃん。
実績では中島選手が
上回っていることもあり
ファンの心情は
伊藤ちゃんの初優勝を
後押ししていたように
思います。

20分を超える試合は
中島選手の華麗な技と
伊藤ちゃんの
シンプルな技という
相対する個性が
ぶつかり合う熱戦に。
中島選手の腰を攻めた
伊藤ちゃんの戦術が
ビタリとハマり
伊藤パニッシュからの
伊藤デラックスで
中島選手から
ギブアップを奪い
念願の中島超えを
果たしました。

試合後の
伊藤ちゃんのマイク、
「バッドエンドなんてない。
 それはハッピーエンドへの
 途中なだけ」
という旨のマイクは
心に刺さりましたね。
あの伊藤ちゃんが
憎まれ口を叩かず
素直な心境を吐露したのは
らしくないなと思いつつも
ハッピーエンド感を
増してくれました。

この結果を受けて
10.9大田区大会で
山下選手の持つ
プリプリ王座戦が決定!
山下選手の壁は
めちゃめちゃ高いですが
今の伊藤ちゃんなら
もしかすると
もしかするかも・・・!?
次のハッピーエンドにも
期待しましょう!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

東京女子、プリンセスカップ決勝は中島vs伊藤!

2021-08-15 10:32:50 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

8月14日、
東京女子プロレスの
後楽園ホール大会にて
東京プリンセスカップの
準決勝2試合が行われました。

東京女子の3強の1人、
中島選手と戦った
未詩選手は
驚異の開花式
ジャイアントスイングや
619に対して繰り出した
ハンマーパンチでの迎撃、
更にパイルドライバーの
体勢から力だけで
カナディアン
バックブリーカーに
移行するなど
パワーファイターとしての
才能を開花。
東京女子で
オンリーワンの個性を
身につけました。
それでも中島選手が
ティアドロップ狙いを
フランケンシュタイナー、
更にロコモーション式の
ノーザンライト
スープレックスと畳み掛け
逆転勝利を決めました。
未詩選手、
決勝で見たかった
気持ちもありますが
大健闘と言えるでしょう。

3連覇を狙う瑞希選手は
東京女子のカリスマ、
伊藤ちゃんと対戦。
18分39秒という
長期戦を制したのは
伊藤ちゃんでした。
顔面を負傷しながら
ビッグヘッドを放つ
伊藤ちゃんの姿に
熱くなりました。
一方の瑞希選手も
伊藤ちゃんの攻撃で
腰へのダメージが蓄積し
キューティースペシャルを
ホールドできない状態に。
再度狙った
キューティースペシャルを
自ら腰を落とし
必死に堪えた伊藤ちゃんが
嫌がる瑞希選手を
伊藤パニッシュ式に
膝で瑞希選手の
頭を押さえ込む
変型の伊藤デラックスで
伊藤ちゃんが
瑞希選手から
タップを奪いました。
これまたスゴイ
試合でしたね~。
試合後の
「オマエのおかげで
 強くなれたから!」には
ピンクのおじさん、
感動しちゃいましたぜ!

本日8月15日に行われる
優勝決定戦のカードは
中島選手vs伊藤ちゃんに
決定しました。
実績で見れば中島選手、
勢いならば圧倒的に
伊藤ちゃんが優勢でしょう、
決勝戦、楽しみです!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

東京女子7.10両国KFC大会をユニバース観戦!

2021-07-14 22:11:04 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

こちらも4日遅れですが
7月10日に行われた
東京女子プロレスの
両国KFCホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

SKE48の
荒井優希さんは
宮本もか選手との
シングルマッチで
記念すべき
シングル初勝利!
荒井さんは
度胸がイイのか
技を出すときの
表現力が素晴らしく
プロレスラーとしても
今後の活躍に
大いに期待が持てる選手。
SKEとしての活躍を
望んでいる
ファンの方々にとっては
怪我するんじゃないかと
気が気でないかも
しれませんが
個人的にはもっともっと
彼女の試合を
見てみたいですね~!
先輩たちを
ごぼう抜きできるだけの
素質があると思ってます。

メイン・・・ではなく
セミで行われた
インターナショナル戦は
ヒカリ選手とらく選手の
アプガ対決。
アプガの3人も
すっかりプロレスが
板についてきたなーと
感心しながら見てました。
特にらく選手、
なんだかちょっと
不思議な世界観を持ってる
印象が強かったのですが
最近は古典的な技を
自分なりにアレンジする
テクニシャンぶりが
際立ってきましたね。
特に新技の
クロスアーム式の
逆さ押さえ込み、
ハリケーンターンは
かなり好きな技です。
トラースキックの連打から
ブリザードで決めた
王者のヒカリ選手。
ブリザード一発で獲る
今のスタイルも
ワルクナイですけど
欲をいえばもっと
畳み掛けてほしいかなと。
波が来る前に
決着してしまう印象で
ちょっと勿体無く感じます。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

東京女子7.1新木場大会をユニバース観戦!

2021-07-14 22:05:55 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

遅ればせながら
7月1日に行われた
東京女子プロレスの
新木場1st RING大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

率直な感想をいえば
物足りなさを感じる
大会でしたね。
全3試合という
ボリュームもそうですが
メインのUWFルールは
山下選手はともかく
舞海選手の良さは
出ていなかったように
感じられました。

・・・とはいえ、
新しいことに
挑戦しようという
東京女子の野心は
高く買いますよ!
ギラギラメラメラ、
イイじゃない!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

東京女子6.26両国KFC大会をユニバース観戦!

2021-06-28 21:26:53 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

6月27日に行われた
東京女子プロレスの
両国KFRCホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

第4試合、
インターナショナルの
ベルトを持つ
ヒカリ選手が出場した
6人タッグ王座戦では
同じアプガのらく選手が
ヒカリ選手を丸め込んで
値千金の逆転勝利!
この結果を受けて
7.10KFCホール大会での
インターナショナル
王座戦が決定!
どうなる、アプガ決戦!?

メインイベントでは
山下選手と沙希様の
プリプリ王座戦が実現。
東京女子の選手の中では
別格の戦績を誇る
沙希様のシングル王座
挑戦とあって
私も非常~に楽しみに
していた一戦です。
期待通り・・・いや、
期待以上の熱戦を
見せてくれました。
圧巻だったのは
追い込まれた沙希様が
両手のグローブを脱ぎ
左右の掌打の連打を
見舞っていった場面。
さすがは
"なにわのロッキー"の娘!
フットチョークに
こだわったところも
素晴らしかったですが
それを振り切った
山下選手は
それ以上に天晴れでした。
東京女子の価値が
この試合でまた1つ
上がったように感じました。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。