goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

DDT3.25 Judgement 2018をユニバースで視聴!

2018-03-27 12:14:43 | DDTプロレスリング

DDTの両国大会、
「Judgement 2018」を
DDTユニバースで
視聴しました。

気になったところだけ
拾っていきます。


第3試合
山下実優&伊藤麻希&瑞希
vs
沙希様&世志琥様
&アズサ・クリスティ


ちょっとシャイな(?)
世志琥様が登場。
これ、単発で終わらせるの
勿体なくないですか?
言いたくないですけど
カワイイんですよね、
これが結構・・・。

沙希様とアズサ選手は
キャラの濃ゆい
DDT、東京女子において
最高のポジションを
確立した印象。
この2人の試合は
見ちゃいますもんね。


第4試合
アイアンマンヘビーメタル級
選手権試合
スーパー・ササダンゴ・マシン
 vs 
黒潮“イケメン”二郎


ササダンゴの秘策は
なんと虎バサミ。
ハマったが最後、
全治5年だそうで・・・(笑)
気づかないまま
ことごとく笑顔で避ける
イケメンが
面白かったです。

ラストのオチは
なんとも意外な
形でしたが・・・。


第5試合
KO-D6人タッグ選手権試合
KUDO&坂口征夫&高梨将弘
 vs 
梅田公太&上野勇希&竹田光珠


酒呑童子の持つ
6人タッグ王座を狙うのは
自身のステップアップの為、
酒呑童子を脱退した
梅田公太と
その梅田が選んだ
上野、竹田。

この試合は
煽りVが秀逸でしたね。
酒呑童子を
応援したくなるような
作りなんですけど
試合を見ているうちに
梅田を応援したく
なってくるというか・・・。
試合も熱くて
面白かったです。


第6試合
ウェポンランブル5WAYタッグ
敗者肛門爆破マッチ
中澤マイケル&中邑珍輔
 vs 
宮本裕向&高尾蒼馬
 vs 
木高イサミ&阿部史典
 vs 
マイク・ベイリー&MAO
 vs 
高木三四郎&一般人・澤宗紀


珍輔の入場だけでも
お腹いっぱいなのに
ウェポンランブル戦で
何でもアリな展開に。
ラストのウェポンは
まさかの大谷晋二郎!?

負けたのは
中澤マイケルでしたが
なんやかんやで
肛門を爆破されたのは
高木大社長と澤。
大谷のリアクションが
ツボでした(笑)


第7試合
グレート・ムタ
&佐々木大輔&遠藤哲哉
 vs 
男色ディーノ&石井慧介&大家健


ムタもディーノも
試合を自分の世界観
一色にしてしまうという
点においては
似たタイプだと
思っています。
この試合も
楽しみというよりは
ムタに遠慮して
ディーノの良さが
出ないんじゃないかと
心配していたのですが
いざ蓋を開けてみると
2人の世界観がうまく
融合していたと思います。
むしろ若干、
ディーノの世界観に
ムタが毒されたような・・・!?

フィニッシュは
ムタの月面水爆!
W-1の後楽園が
最後じゃないんかいっ!!


セミファイナル
KO-Dタッグ選手権試合
HARASHIMA&丸藤正道
 vs 
関本大介&樋口和貞


煽りVからして
樋口をみんなで
応援しようぜという
作りでしたね。
アレなことを言いますと
丸藤は全日本の
CC出場もありますし
そろそろアレするとは
思っていたのですが
やっぱりそんな
結末でした。

それを抜きにしても
樋口の攻撃は
素晴らしかったと思います。
特にラスト、
HARASHIMAの蹴りで
覚醒したところは
非常に良かったと思います。


メインイベント
KO-D無差別級選手権試合
竹下幸之介
vs
石川修司


大巨人、石川修司の
規格外な強さは
昨年の大活躍でも
ご承知の通り。
試合終盤まで
石川が圧倒していたという
印象の試合でした。

逆に言えば王者は
あれほどの猛攻をも
耐え抜いた上で
競り勝ったということ。
デビューした頃は
ただのクソ生意気な
少年という印象しかない
竹下ですけど・・・
立派なチャンピオンに
成長しましたねぇ。

欲を言えば
あと二手三手、
畳み込んでから
ジャーマンを撃っても
良かった気がしますが。

興行終了後には
無期限海外遠征中だった
入江が姿を現し
竹下に挑戦を表明。
そこに彰人が現れ
入江を真っ向から否定。
4.1後楽園大会での
シングルマッチが
決定しました。
これに関しては
彰人を支持したいですね。

とにかく
色々なモノが詰まった
興行でしたが
最初から最後まで
楽しく見ることができました。
アンダーマッチを含めると
全12試合ですか。
よくもまぁこんなに濃い
12試合を並べてきたなと。
現地観戦組の皆様、
お疲れ様でした!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DDT3.14新宿大会をユニバース観戦しました

2018-03-16 21:42:46 | DDTプロレスリング

赤井沙希プロデュース興行と
銘打たれたこの興行、
DDTユニバースで
全試合観戦しました。


第1試合
アウトレイジ6WAY
~全員悪人~
吉村直巳<大阪代表>
vs 中津良太<京都代表>
vs 宮本裕向<広島代表>
vs 坂口征夫<渋谷代表>
vs 世志琥<葛飾代表>
vs 島谷常寛<山口代表>


坂口征夫、宮本裕向、
世志琥など
元ヤンばかりを
集めて行われた
第1試合。
カオスな雰囲気が
漂っていましたが
最後は結局、
いつものDDTのノリでした。
全員悪人でしたが
試合は悪くなかったゼ!?


第2試合
ドキッ?アジャだらけの
ペイントランブル
出場選手:アジャ・コング、
HARASHIMA、高木三四郎、
スーパー・ササダンゴ・マシン、
大石真翔、アントーニオ本多、
イーサン・ペイジ、
ゴージャス松野、伊藤麻希


出場選手みんなが
それぞれの考える
アジャ・コングに
なりきって戦うという
これまただいぶ
変わった試合形式。
本物のアジャ・コングは
解説席に座っていましたが
予想通り最後に
選手として登場。
無双するという
わかりやすいオチでした。

ところで・・・
DDTのエース、
HARASHIMAが
ココに登場していいの!?


第3試合
しゅわしゅわマッチ?
歌舞伎町与太郎行進曲
佐々木大輔&遠藤哲哉
vs
葛西純&X


一定時間ごとに
シャンパンを飲みながら
行われる試合形式。
グレートプロレス
体験していたので
あまり新鮮さは
ありませんでした。
試合結末はまさかの
没収試合!?


セミファイナル
NEO美威獅鬼軍
vs
スペシャルT2ひー女子
全面対抗戦
沙希様&アズサ・クリスティ
&マーサ
with ユキオ・サンローラン
vs
マーガレット★オオワシ
&平田一子&樋口和子


はじめて美威獅鬼軍の
試合を見ましたが
いやぁ、イイですね
沙希様もアズサも。
ゲテモノ3人を
しっかりと調教
撃破してくれました。

ユキオ・サンローランには
衝撃受けましたが・・・(笑)


メインイベント
ミラクルチェンジ!
DDT collection
竹下幸之介&高尾蒼馬
&勝俣瞬馬
vs
KUDO&彰人&MAO


ファッションショーのように
いつもの衣装に
銘々がワンアイテムを
加えての入場となりました。
オシャレでイイじゃない!

・・・が
試合はいたって普通に
迫熱してました。


ボーナストラック
GM遣争奪マッチ


出場選手ほぼ全員で
行われたGM権争奪戦は
アフロのかつらを
3カウントかぶり続けた
選手が勝者という
大荒れ必至のルール。
結果的に漁夫の利で
権利を勝ち取ったのは
平田一子でした。

平田一喜として
GMをするのか
平田一子としてなのかは
わかりませんけど
もし後者だとしたら
カオスしか
待っていないでしょうね(笑)


DDTらしい
波乱に満ちた興行でしたが
面白いので
イッキに見れました。
仕事で忙しい中で
なんとも贅沢な
時間の使い方を
してしまった気も
してますけど・・・(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

石川修司が初代D王GP王者、リング上で「恋」熱唱

2018-01-29 10:43:49 | DDTプロレスリング

ソースは、日刊スポーツ

DDT:後楽園大会
28日後楽園ホール

第1回D王グランプリ
(GP)2018の
優勝決定戦が行われ、
Bブロック1位の
石川修司(42=フリー)が、
Aブロック1位の
HARASHIMA(43)
を破り、初代王者となった。

序盤は、
HARASHIMAの
フットスタンプや
ランニング・ダブルニー
(蒼魔刀)などで
攻め立てられ、
石川が劣勢。
中盤も、
エルボーの打ち合いなど
互角の展開となったが、
終盤に体力で勝る石川が、
ラリアットや膝蹴りで
リズムをつかむ。
最後は、強烈な膝蹴りを
HARASHIMAの
顔面にたたきこみ、
ジャイアントスラムで
試合を決めた。
この結果、
3月25日の
両国国技館大会メインで、
石川は竹下幸之介(22)の持つ
KO-D無差別級王座への
挑戦が決定した。

昨年全日本プロレスで
3冠ヘビー級王座を
獲得するなど、
ブレークした勢いは
今年も健在。
優勝トロフィーと
賞金200万円を
ゲットした石川は、
ダムネーションの仲間と、
リング上で星野源の
「恋」を熱唱。
「両国で竹下に勝って、
もう一度恋を歌います」
と会場のファンと約束した。



この模様は
DDTユニバースで
見ていましたので
まさかの展開に
驚きました。
なぜ、歌!?(笑)

石川はもう
どんな団体でも
メインイベンターを
任せられる選手に
なっちゃいましたよね。
そんな絶対的な信頼感と
先に控える
DDT両国大会を考えても
石川が優勝する可能性は
皆さんも想像していたと
思うんですけど
まさか歌うとは・・・ねぇ(笑)

あっ・・・、
上手いかどうかは
まったくの別問題ですけどね。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DDT12.24後楽園大会をユニバース観戦

2017-12-25 02:43:26 | DDTプロレスリング

昨日行われた
DDTの後楽園大会を
DDTユニバースで
視聴しました。

お目当てはもちろん
ハラシマルフジと
ダムネーションによる
KO-Dタッグ王座戦。
こう言っては何ですが
ノアのリングで組んでいた
MAKETA RA OWARIより
ハラシマルフジの試合の方が
楽しみになりつつあります。
まぁ、マケオワは
もう空中分解
しちゃいましたが・・・。

試合は
丸藤と遠藤の打撃合戦が
面白かったです。
終盤にはしっかりと
不知火もパクッてましたし。

終盤は誤爆の連続で
あわやハラシマルフジの
敗北かというシーンも
見られました。
途中までは結構
ちぐはぐな印象も
あったのですが
終わってみれば
面白い試合でした。

メインイベントの
KO-D無差別級王座戦は
カバナのスタイルの影響で
中盤まではまるで
緊張感のない戦いに。
でも、それはそれで
面白かったですねー。
中盤からは一気に
スピード感が増しました。
フィニッシュはやや
唐突感もありましたが。

一番面白かった試合は
男色ディーノの試合。
やっぱりなんだかんだで
ディーノと
ササダンゴの試合は
面白いんですよねぇ。
フィニッシュに至る流れは・・・
勉強になります!!


ほっこりプロレス大賞2017、
2017年12月28日頃まで
投票受付中!
詳細はコチラをご覧下さい!




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DDT11.23後楽園大会をユニバースで視聴中!

2017-11-23 21:29:06 | DDTプロレスリング


観戦に行きたかった
本日のDDT後楽園大会。
現在、メインイベントを
DDTワールドで
観戦しているところです。

丸藤と竹下のやり合い、
見ごたえがありました。
やられても引かない竹下、
言ってみればそれは
「若さ」からくる
負けず嫌い感
なんでしょうけど
もちろんそれは決して
悪い感情では
ありませんからね。
特に丸藤に放った
From コーナー~は
素晴らしかったです。

そしてかつて
丸藤から直伝されたという
彰人の完璧4の字固め、
かなり条件が限られていて
完璧感が少ないのは
一旦置いておくとして
このシーンはこの試合の
クライマックスの1つでした。

・・・と、
それに興奮していたら
丸藤がアレして
竹下がアレして・・・。
終盤は次から次へと
驚きのシーンが連発で
見どころ満載でした。

彰人、見ていて面白く
一気にファンになりましたが
とはいえ
HARASHIMAに対して
やりすぎてしまったのは
墓穴を掘る結果でしたね。

ハラシマルフジの
次の防衛戦の相手は
ダムネーション!
次も楽しみです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。