goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

今週の週刊プロレス No.2338

2025-01-15 17:04:43 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は、
ノアのOZAWA。
ノアが注目されるのは
とても嬉しいこと。
他の選手も
このチャンスに
続いてほしい!


NOAH1・11後楽園

この後楽園大会、
私もユニバースで
見させてもらいました。
みんな絶賛ですけど
私は欲張りなので
このチャンスにもっと
ノアをプロレスファンに
アピールできるような
大会にしてほしかった
気持ちがありました。

とはいえ
OZAWAも遠藤も
T2000Xも
まだ動き出したばかり。
これから先がどうなるのか
期待しています。
介入ばかりの
単調な試合が続くのは
鈴木軍時代の二の舞なので
勘弁してほしい・・・。


KONOSUKE TAKESHITA
インタビュー


新日本に
多くのサプライズを
もたらした竹下が
3団体所属について
語っています。
これでまだ20代
なんですもんねぇ。
反則だよなぁ・・・。


GLEAT1・11大阪

・・・えっ?
渡辺壮馬、
もう負けたんすか!?
早すぎません!?
オドロキです。

勝彦のUWF王座には
ミノ様が挑戦を表明。
これは楽しみなカードです。


林下詩美 インタビュー

気になる選手として
名前を挙げたのは
なんと東京女子の
山下実優選手!
これは見てみたい!
マリーゴールドも
東京女子も
ユニバースで見られるので
実現の可能性も
割と高そうな予感!?


新春恒例企画!
本誌各団体担当記者選出
2025年イチオシ選手男子編


既にもう大活躍している
選手も何人かいますけど
別にブレイク前じゃなきゃ
ダメなんてことは
ないですしね。
ノアは小田嶋ですか。
T2000X、
行かないで~!


東京女子1・11神戸

プリプリ王座の
次期挑戦者決定戦は
辰巳選手が勝利。
ガチじゃないか!
もっと若い世代に
チャレンジさせなさいな!


OZアカデミー 1・5新宿

ウナギ選手が挑戦した
OZのシングル王座は
水波アニキが防衛。
ウナギ選手に
「何かが足りない」
というのは確かにそうで
人気と話題性ばかりが
目立っちゃってますけど
もうちょっと勝ち試合を
重ねた方がいいように
思うんですよねぇ。

それはそれとして・・・
次の挑戦者は安納選手!
待ってました!


月刊プロレス2024年12月

12月の出来事、
ノアはパッと思いつく
ところがないですね。
その他の団体だと
ドラゴンゲートで
ダイヤが大活躍していた
印象があります。
残念ながらタイトルは
落としちゃいましたけど
2025年の活躍にも
期待しています!


方舟を救った男
~プロレスリングNOAH
令和再生物語~
「元日武道館総括と
これからのNOAH」


最終回!
楽しく読ませて
いただきました。
ありがとう!


ジュリア インタビュー

NXTの女子王座を
獲得したジュリア選手。
おめでとう!
・・・って
インタビューの中に
稲村出てきてる!!


中邑真輔 インタビュー

中邑にも是非
WWEの頂点のベルト、
獲ってもらいたいところ。
あとは彼に続く
日本人スーパースターが
もっと増えてくれれば・・・。
・・・稲村か!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2336

2025-01-10 22:00:11 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

2025年1発目の
週プロの表紙は・・・
全日本の斉藤ジュン、
新日本のザック、
ノアのOZAWA、
スターダムの上谷選手。
興行多かったんで
まぁこれはしゃあない!


新日本1・4&5東京ドーム

イッテンヨンは
観戦に行きました。
思っていたよりも
楽しめたというのが
正直な気持ちで
特に見せ方の上手さは
ノアももっと見習わないと
敵わないように
感じましたね。

海野は・・・
ものすごくナルシストな
ところは買ってます!
今はまだそれだけ。
思った以上にダメダメ。
いきなり完璧な人なんて
いないと思うので
じっくり伸び伸びと
成長してもらえばと。


NOAH1・1日本武道館
&1・2新宿


1.1日本武道館は
観戦記も書いてます。

OZAWAという
ダークヒーローの誕生が
話題になっているノア。
清宮推しとしては
王座陥落は残念でしたが
同じ世代に大きな
ライバルが誕生したことは
これからのノアにとって
プラスでしかない!
炎上商法だけでは
底が見えているでしょうが
OZAWAには確かな
技術もありますからね。

ワグナーは
いなくなっちゃいますけど
KENTAに遠藤、
そしてオモス!
2025年のノアは
期待感に満ちています。


全日本12・31代々木
& 1・2&3後楽園


斉藤ジュンが
三冠王座初戴冠!
客は呼べるし
試合はイイし
マイクもできる。
最強すぎんでしょ、
新チャンピオン!
今の全日本は本当に
役者が揃ってますよねぇ。
集客の良さも納得です。


スターダム1・3有明
&12・24後楽園&12・29両国


スターダム、
熱いとは思うんですけど
なんていうかこう
女性のドロドロした
嫉妬とか憎悪とかが
前面に出過ぎているように
感じちゃうんですよね。
だから私、実は
あんまり乗れてません。

そんな中で
ワールド王座を戴冠した
上谷選手だけは
ものすごく気になってます!
みんな悪女、好きねぇ


マリーゴールド1・3大田区

この大会、めちゃめちゃ
気になってたんですけど
PPVなんかいッ!!
最近のPPV商法、
あんまり好きじゃないですね。
そもそもユニバースに
金払ってんのに
まだ搾取しますかと。

それはそれとして・・・
詩美選手が
Sareee選手を破って
ワールド王座戴冠!
名実ともに
エースになりましたね。

ユナイテッドは
勢いのある桜井選手が
青野選手を破り戴冠。
青野選手、
盤石だと思ってましたので
これはオドロキでした!

内容、結果共に
最も期待していた
GHC女子王座戦は
皇希選手が怪我をする
アクシデントが発生し
不完全燃焼。
それだけ皇希選手も
気合いが入っていたと
いうことなんでしょう。
いつか・・・再戦を!


DDT
12・28両国&1・3後楽園


両国大会は
ユニバースで観戦。
拳王と青木真也の遭遇は
緊張感があって
刺激的でした。
ここで終わらせるのは
勿体ないような気も・・・。

あとはディーノと
透明人間の試合が
面白かったですね!
超えられんのか、
オーカーン!?


東京女子
12・29&1・4後楽園


東京女子のイッテンヨン、
瑞希選手が
未詩選手を破り
プリプリ王座の新王者に!
ここに来て
時代が戻ったこと、
ちょっと驚いてます。

インターナショナル王座も
荒井選手が陥落、
鈴芽選手が新王者に
なりました。
こちらは更にオドロキ!
もうちょっと
荒井選手の時代が
続くと思ってましたね。
プロレス一本宣言を
したことですし
巻き返してくれるでしょう!


GLEAT12・30TDC

・・・!
田村ハヤトが
G-REX、負けてる!?
相手は渡辺壮馬!?
なんと・・・。

勝彦は20周年試合で
黒のショートタイツに
坊主頭といういでたち。
驚きましたけど・・・
前の方がいいなぁ・・・。


SEADLINNNG12.27後楽園

シングルの王座は
野崎選手を振り切り
Sareee選手が防衛!
この2人はホント、
どこのリングに上がっても
トップ争いしてますねぇ。


OZアカデミー 12・30後楽園

尾崎さんと安納選手の
シングルマッチは
尾崎さんに軍配。
尾崎さん、シングル
勝ち過ぎだっての!
大人気ない・・・、
だが、それがいい!


wave1・1新宿

上谷選手、
WAVEのベルトも
持ってるんでした。
とんでもない大活躍!
今年の女子プロレス大賞は
早くもいただきか!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2335

2024-12-27 22:45:44 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は新日本。
次世代エース候補ながら
まだファンの支持を
勝ち取れていない海野と
それを温かく見守る
棚橋社長。
評価を覆す舞台としては
イッテンヨン、
イッテンゴは最高の部隊。
私も楽しみにしてますぜ!


新日本
12・22&23後楽園


そんな新日本の
現在の景色ってのは
私、全然わかってません。
イッテンヨンは
知識ゼロで臨もうと
思っています。
失望させてくれるなよ!?


全日本12・31代々木特集

特集と謳っておきながら
斉藤ジュンと
青柳亮生の
インタビューだけってのは
どうかとは思いますが
それはそれとして・・・
青柳亮生、待ってました!


NOAH12・19後楽園
&12・22新木場


後楽園大会は
観戦記を書きましたので
そちらも是非
見ていただくとして・・・
リミットブレイクも
今年最後の大会を終了。
次の大会では
潮崎vsヨネ、
小峠vs大原の
チーム・ノア対決が実現!
悪くはないんですけど
今の他団体と
お互い高め合う
スタイルの方が
好きかもしれないです。


レスラーヒューマンストーリー
佐々木憂流迦


中邑真輔との
シングルマッチへの
期待値が高まる憂流迦。
いろんなことを試して
取捨選択することは
いいことだと思うんですが
ぼくがかんがえた
さいきょうのレスラーには
ならないように
してほしいかなと。
日本人レスラーの中でも
その技のセレクションと
いう点においては
中邑はお手本のような
選手だと思いますので
いろんなものを
盗んでもらいたいですね。


ウナギ・サヤカ インタビュー

ウナギ選手は
好きな選手なんですよ。
なんならこんなに
売れっ子になって
逆にショックなくらいで。
なんにでも
突っかかっていく姿も
嫌いじゃないんですけど
それ一辺倒なのも
勿体ないような・・・?
偉そうなこと、
言える立場でも
ないんですけどね。
ネームバリューが
高まっているのに
格がまだそれに
ついてきていない
印象がありますが
スターダムとの戦いで
それを一気に
ぶち壊すことも
できると思うので
たむ選手との
シングルマッチには
大いに期待しています。


マリーゴールド
1・3大田区直前特集


そんなウナギ選手と
同じように話題を作り
ネームバリューを
爆上げしているのが
桜井選手。
尾崎さんとの合体は
かなりオモシロイ!
今の時代、
まずは話題性が大事!?


DRAGONGATE
12・22神戸&12・17 後楽園


このまま市川が引退。
新日本、棚橋社長との
シングルマッチは
見たいものが見れたなと
満足感でいっぱいです。
ありがとう、市川!!


STAR WRESTLERS 2025
CALENDAR


各団体の
スター選手が集められた
付録のカレンダー。
こうして見ると
それぞれの団体の
注目選手もだいぶ
様変わりしましたよね。

その中でも
特に気になったのは
スターダムの玖麗選手。
見たことないんですが
そんなにイイ選手なん!?
めちゃめちゃ
興味湧いてきましたよ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2334

2024-12-20 17:59:29 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は、
東スポ選定プロレス大賞で
女子プロレス大賞を獲得した
Sareee選手!
令和の横綱って
キャッチコピーは
どうかと思いますけど・・・!?


DRAGONGATE12・15福岡

YAMATOとダイヤの
Wタイトルマッチは
YAMATOが奥の手の
ラグナロクで勝利!
ダイヤが勝つところ、
見たかったんですけどね~。
この試合はのちほど
ドラゴンゲートネットワークで
視聴するつもりです。

シュンと帆希、
ノアの丸藤、杉浦との
タッグマッチは
ノア軍が勝利。
この試合もめちゃめちゃ
興味ありますねー。

豹と黒潮も
シングルマッチで対戦。
これまた気になる!


新日本1・4&5
東京ドーム展望特集


新日本のイッテンヨン、
来年は久しぶりに
行く予定です。
イッテンゴはスルーで。

隠したって
仕方ないので
はっきり言いますけど
対戦カードを見る限り
あまりワクワク感は
感じてません。
昔ながらのファンとしては
見たい選手の名前が
ほとんどなくなって
寂しさばかり感じます。

それでも期待したいのは
やはり若い世代のチカラ。
メインで戦う海野に
辻、成田、大岩。
彼らがどんな試合を
見せてくれるのか、
非常に楽しみです!


NOAH1・1日本武道館特集

OZAWAの暴露が
話題となっているノア。
・・・違うんだよなぁ、
私の期待してる
話題性ってのとは・・・。
ダガとEitaが争う
ジュニアの王座戦にしても
古参ファンからすると
想い入れが足りない。

・・・そんな中、
突如追加されたのが
藤田vs小田嶋。
昨日の後楽園大会を
受けての決定ですが
小田嶋の奮起が
藤田や会社を
動かしたわけですから
高く評価したいです。
よくやった、小田嶋!

だからこそなお、
何も動かない
所属選手たちが
もどかしい・・・。
谷口ェ・・・。


マリーゴールド12・13新宿

Sareee選手と
奈七永選手が争う
ワールド王座戦は
論争にも発展した
裏投げを出さないまま
Sareee選手が勝利。
この一戦で
週プロの表紙も
勝ち取りました。

1.3大田区大会では
詩美選手との
頂上決戦が実現。
女子プロレス大賞を獲り
ノリに乗っている
Sareee選手に敵はない!?


レスラーヒューマンストーリー
上福ゆき


ぶっ飛んだ選手とは
思ってましたけど
想像以上ですねぇ、
上福選手!
黙ってたらただの
べっぴんさんなのに!

初めて
リングで見たときは
どこか動きに
ぎこちなさもありましたが
今ではすっかり王者の風格。
そのファイトも
キャラクターも
唯一無二だと思うので
もうすぐ辞めるなんて
言わないでほしいなぁ・・・。


上谷沙弥 インタビュー

黒になってから
より個性が増した上谷選手。
「フェニックスは不要」と
言い切る姿は
ちょっと寂しくも
あるんですけど
アクシデントが
あったわけですから
仕方ない判断とも・・・。
黒の上谷選手、
一度くらいは
生で見てみたいんですけど
どうせなら小さい箱で
観戦したいですねぇ。


東京女子12・14横浜

Xに流れてきたので
未詩選手が見せた
エプロン上での
ジャイアントスイング、
私も見ました!
未詩選手、
本当にスゴイ王者に
なりましたね。
こういうインパクトで
話題を作れるのは
素晴らしい。

1.4後楽園大会では
その未詩選手に
瑞希選手が挑戦。
立場上は
挑戦者ながらも
格でいえばまだまだ
瑞希選手の方が上。
どんな試合になるか、
私もユニバースで
見届けさせていただきます!


みちのく 12・13後楽園

本当に馬鹿!

・・・もちろん
褒め言葉です!


GLEAT12・15梅田

中嶋勝彦が
UWF王座を防衛。
週プロでは
「GLEAT上陸後の
 中嶋のベストバウト」
とも掲載されてますので
試合内容も
充実していたんでしょう。
のちほどYouTubeで
堪能させていただきます!

・・・でも
GLEATのUWFで
無双している勝彦も
いいんですけど
もっとこう
ギリギリの熱戦を
見せてほしい気持ちも。
G-REXの方で戦う
勝彦も見たいんですよねぇ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2333

2024-12-12 22:09:25 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は新日本と全日本、
両団体のタッグリーグを
制した面々。
全日本の斉藤ブラザースは
世界タッグ王座を持ちながら
タッグリーグを全勝優勝!
これはスゴイ!


全日本
12・8後楽園&12・5新木場


最強タッグ優勝は
斉藤ブラザーズ。
大本命がそのまま
全勝優勝しても
納得させちゃうんだから
人気も実力も
ホンモノですよね。
一体誰が
止められるんでしょう?


DRAGONGATE
12・3後楽園&12・7京都
&12・8名古屋


キングオブゲート覇者は
ブレイブ王者の
ドラゴン・ダイヤ。
様々な追い風を力に変え
結果を残したダイヤ。
見事というしか
ありませんね、これは!
YAMATOとの
Wタイトルマッチ、
ここまで来たら
獲ってもらいたい!


NOAH12・8沼津

やりたい放題のOZAWA。
好きじゃない
やり方なんですが
その身体能力には
本当に期待しているので
1.1日本武道館大会、
ファンを驚かせるような
スゴイ試合を
見せてくれればと思います。
正直、まだ
不安の方が強いですけどね。

拳王の想い人は
新日本のKENTA。
大方の予想通りと
言ったところではありますが
その正体の予想に
森嶋の名前が挙がっても
あまり拒否反応が
なかった事実については
ポジティブに解釈しても
よいのでは・・・?
簡単ではないでしょうし
ずっと面倒を
見ていくとなったら
話はまた違ってくるとは
思うんですけど・・・。
KENTAについては
申し訳ないですけど
今のスタイルには
まったく興味がないので
ノアスタイルに切り換えて
上がってもらいたいです。


ストロングスタイル
12・5後楽園


残念だった出来事が2つ。
1つは村上が
王座から陥落したこと。
王者のうちに
見ておきたかった・・・。

もう1つは
タイガー・プリンセスが
デビュー戦で
負傷してしまったこと。
活躍が楽しみな
レスラーだったのに・・・。


荒井優希 インタビュー

SKE48を卒業し
今後はその肩書きが
プロレスラーのみに
なるわけですが
さすがに追いかける
ファンの数も減るでしょうし
厳しい意見も
飛んでくることでしょう。
負けないでほしいですし
負けないとも思ってます。
強さを感じさせる
レスラーになってほしい!
期待、しますからね!


スターダム12・7&8浜松

スターダムのリングに
ウナギ選手が登場!
刺激的ではありますが
どこかで絡んでほしく
なかった気持ちも。
上がるからには
結果も出してほしいです。
泥水すすって
自分のチカラで
這い上がってきた
ハングリーさを
爆発させてもらいたい!


月刊プロレス 2024年11月

ノアファンからすれば
11月のインパクトは
彰俊の引退と
OZAWAの造反。
彰俊の最後の試合には
泣きました。


センダイガールズ 12・8仙台

引退間近の
このタイミングで
里村選手が
王者に返り咲き。
プロレスって本当に
何があるか
わからないですね。
3.19代々木大会では
橋本選手が挑戦。
最後のビッグカード、
普通に考えれば
橋本選手の
王座奪還でしょうけど
ここまできたら
里村選手の防衛が
見たくなっちゃいますよね!


天麗皇希 インタビュー

皇希選手はいわゆる
エースの器になれる
選手だと思います。
まさかノアの女子王座が
最初に獲得する
シングル王座になるとは
思いませんでしたけどね。
初防衛戦は
マリーゴールドの
リングですけど
ノアのリングでの
防衛戦も見たいです!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。