あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

カヌー教室2回目

2013年05月19日 19時39分05秒 | S5 Pro
今日はカヌー教室2回目。
河川改修により瀞場が少なくなったいつもの場所での講習は諦め、瀞場のある少し上流で講習を行った。
それを予測してトラックに乗ってきてくれたメンバーが二人。
今日は忙しいのでカヤックに乗れないと言いながら、ドリンクの買い出しなどをしてくれるメンバーもいた。
サポートメンバーが少ないと心配して出てきてくれたメンバーや、岐阜からわざわざお手伝いに来てくれたカヌー仲間もいた。

多くの仲間たちのサポートで今日も無事終了することができた。

FUJI FINEPIX S5Pro + nikkor DX16-85mmVR


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーアイ | トップ | クラフトフェア飯田 ディジ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (speedstar-dhy)
2013-05-19 20:29:36
こんばんは。お疲れ様です。
教室、盛況のようですね。
こんな気持ちの良いところで学べるのはとても幸せなことだと思います。
いろいろな人たちの尽力があって毎年行われるところに尊いものを感じます。
返信する
色とりどり (yuki)
2013-05-19 21:27:28
minton さん、こんばんは。
 流れもゆるやかそうで、講習にはよさそうですね。
 本流は向こう側ですか?

 minton さんはじめ、みんなの協力でなりたっているのですね。
  すばらしいことです。
返信する
Unknown (gfd)
2013-05-19 21:54:46
多くの人が関わるカヌー教室なんですね。
そんな環境をうらやましく思いますが、まずは、自分自身が人の支えになれるような人間にならなきゃな、です…
返信する
Unknown (roxanne6)
2013-05-19 22:52:34
そろそろカヌーの季節ですね、一度やってみたいとは思うのですが
沈したらどうしよう!とか考えると腰が引けます
返信する
Unknown (sacra-fragola)
2013-05-20 00:10:37
こんばんは。
ん~血が騒ぎますね。
こういうのを見ると・・・
乗りたい!
返信する
Unknown (masa-ls)
2013-05-20 06:04:45
水温む初夏の候ですね^^
色とりどりのカヌーが季節の到来を感じさせます
私は普通の手漕ぎボートしか乗ったことありませんが
山中の湖の景色が良くて漕ぎ出すのが好きでしたね~
遠い昔のことですが^^;
激流を下る競技で転覆を回避する動作には驚きました
返信する
Unknown (voyagers-x)
2013-05-20 08:57:03
おはようゴザイマス!!
流れも静かで危険な雰囲気がないので楽しく練習できそうですね。
天気が最高で気持ちよさそうですね。
返信する
Unknown (minton)
2013-05-20 09:58:47
speedstar-dhyさん
損得抜きで付き合ってくれる仲間がいてくれるおかげです。
時に孤独感に苛まれることもありますが、こうして来てくれる人たちを見ると、幸せな気持ちになります。
一人でもカヤック好きな人が増えてくれるといいなあと思いながらやっております。
返信する
Unknown (minton)
2013-05-20 10:28:06
yukiさん
僕はリーダーシップはないし吸引力もないので、ただ淡々と続けるしかないんです。
もっと愛好者が増えて、僕も一個人として面倒見てもらう側に回れるようになりたいと思います。
おっしゃるように、ここは溜まりで、本流は中州の向こう側です。
返信する
Unknown (minton)
2013-05-20 10:30:25
gfdさん
こういうスポーツは一人では危険だし仲間がいないとツーリングしたくても運搬する人も必要なので、個人スポーツですが仲間は大切です。
特殊なスポーツなので付き合いは長くなります。^^
カヌーに適した川がすぐ近くにあることも特殊な環境なのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

S5 Pro」カテゴリの最新記事