あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

初給料

2012年04月30日 12時06分52秒 | M-HEXANON50mmF2
昨日は姪っ子が初月給で買った牛肉でバーベキューをご馳走してくれた。
ノンアルコールのビールをいろんな種類を買い込んで何本か飲みながら楽しい時間を過ごした。

ノンアルコールだからプリン体がないのかと思ったら、プリン体が入っているものとほとんどないものがあることがわかった。

M9-P + M-HEXANON 50mm F2
1週間ほど前に撮影したハナミズキ。
今日見たらもう咲いていた。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずくなし

2012年04月29日 15時18分11秒 | NOKTON35mmF1.2
南信州の方言で、「ずくなし」という言葉がある。
標準語でぴったりの言葉がないのだが、やる気がないといいうか覇気がないというか、根気がないというかまあその手の言葉を全部足したようなものだ。

今日は妻がいないのと仕事までに時間があったので、会社に行くまでの時間はCDを聴きながら本を読もうと思い立った。
普段はSONYのMOS-FETのアンプとB&Wでお気軽に聴いているが、今日は部屋を変えて上杉の真空管を暖めてソナスファベールで聴いた。
ケンプ、マキシムヴェンゲーロフ、ルイサダ、ローラン・コルシアなどを1トラック程度ずつ摘み聴きするとすっかりBGMのはずの音楽にはまり、バッハのマタイ受難曲、モーツァルトのレクイエムくらいに来るともうどっぷりと重くなり、「エクスタシーの歌~ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの世界」で瞑想に近い状態。

そんな状況で「ものぐさガーデニングのススメ」なんていう本を読んだ。
過去に「断捨離」や「人生が ときめく片づけの魔法」も読んでいるのだが、そんな本を読む時間があるのなら音楽を聴きながら整理整頓したり、少し庭に出て草むしりをしたり畑の手入れをすればいいのだ。
言うだけ思うだけで実行が伴わない。こういうのはやっぱり「ずくなし」なのだ。
やろうと思う自分はいるのだけれど、なかなか体が動かない。いかんなあ。


最後の口直しにビートルズのStrawberry Fields Forever。
運動後の整理体操のようなものかな。

R-D1 + Nokton 35mm F1.2
近所の桜。すっかり新緑。ひさびさのR-D1




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス

2012年04月28日 11時55分18秒 | M-HEXANON50mmF2
久々の晴天。
仕事前に会社の駐車場で洗車を行った。

ホーホケキョ
会社の近くに定住しているウグイスがいるらしく、毎日かなり近くで聴く事ができる。

耳から入る季節感ていうのもいいものだ。

Leica M9-P + M-HEXANON 50mm F2
数日前、近所で撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石

2012年04月27日 21時29分56秒 | M-HEXANON50mmF2
今日は末日で山積したテーマの処理で会社全体がピリピリムード。
幸い携帯が鳴らないと思っていたら、電池切れだったので充電したらいくつもの伝言やメール。
そんな中、急遽名古屋に来てほしいと依頼が来て午後から出掛けた。
今日やるべきことをなんとか明日に延ばすしかなかった。こういうのがストレスになるのだ。

相手が困っている時には万策尽くして助けるしかないので、スーツに着替えて痛風の痛み止めを飲んで出掛けた。
往復300kmほどなので普段ならどうってことはないが、この足が心配だった。
多治見辺りでは外気温計が28度になった。名古屋で25度だ。

打合せが終わり東名を運転中に上のほうから飛び石が飛んで来た。
先月飛び石でガラスが割れたばかりなのに、また命中。
最初は1cmほどきらりと光っていたが、数キロ走ったら10cmほど割れた。
中央道に入って内津峠PAで保険会社とディーラーに電話して、大至急ガラスの手配をお願いした。
連休明けには愛知県に機材を持ち込んでの泊まりの仕事が入っているので、なんとか直ることを祈っている。

内津峠からは時速75kmから80kmでゆっくりゆっくり運転。
それでもひびは徐々に大きくなった。
緊張しながら無事到着。ああ緊張した。

Leica M9-P + HEXANON 50mm F2
打合せた名古屋栄でぱちり。
あまりいい写真じゃない。でも夏っぽい日差しなのでまあいいかな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空色 桃色

2012年04月26日 22時55分54秒 | Finepix X100
昨日は社員と名古屋に出張。
会社を出るときはまだ寒くて二人ともベストを着ていたが、名古屋は暑くて上着まで脱いだ。
もう桜はどこにもなくて、ちょっと夏気分だ。
帰りは伊勢湾岸から東海環状道を経由して中央道に入った。
恵那山トンネルを越えると急に春に逆戻り。花桃は今からが見頃。
これから咲く桜さえある信州の春はまだまだ続く。
中央アルプスは一部が真っ白で、ここ数日でまた雪が降ったようだ。

それでも平地の桜は終わりつつある。
会社の近くの山吹の花も黄色いレンギョウも白い梨も桃も水仙も咲き始めた。
もう少しで林檎の花が咲く。


FINEPIX X100
2日前、出張途中に地元で撮影。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツある人 2

2012年04月26日 08時27分23秒 | Finepix X100
先月テレビや新聞で報道されたので皆さんの記憶に残っているであろうし検索すれば出てくるので簡単に記しますが、バイオリン修復家中澤宗幸さんが被災された陸前高田を訪れたときに瓦礫の松を持ち帰り2台のヴァイオリンを作った。
1台は被災地にてイヴリー・ギトリスさんが演奏され、もう1台はヨーロッパに渡って千人のヴァイオリニストたちに演奏される。
3月の演奏会の準備のため陸前高田に入ったスタッフが瓦礫の中からスキー板をみつけて長野に持ち帰った。
製造したメーカーの小賀坂スキーはそれを陸前高田に返してあげようと修復をした。

世界でも数少ないストラディヴァリウスの修復を手がけることの出来る中澤先生の財団は長野市の日本ヴァイオリン文化芸術振興財団で、この財団の設立に奔走したのが僕のカヌー友達であり大先輩の美谷島健さん。
美谷島さんは小鹿坂スキーの社長とも懇意で、このスキーを先日陸前高田に届けに行って来た。

長野駅から1分ほどの場所にバイオリン工房を開いていて、ここには中澤先生の作業台やテーブルや古楽器などがあり、バイオリンを作ることに興味を持ってもらいできれば世界に通用する楽器職人が生まれてくることを願っている。

美谷島さんの活動の場は広いのでこれはほんの一部。実に魅力的な方だ。


これが作業台。


これが美谷島さん。

FUJIFILM FINEPIX X100
美谷島さんが抱えている板はメープル。長期間乾燥保存された良質の板をヴァイオリンの材料とする橋渡しもしている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツある人

2012年04月24日 21時53分43秒 | GR28mmF2.8
今日は長野市に社員と出張。
杖を突きながらだが、駅前を少し歩いた。
駅の近くに知人の事務所があり顔を出した。
昼飯をいっしょに食べようと誘われたが、既に先客ありでお断りをした。
ならば終わってからということで夕暮れ時に顔を出した。
この人は面白い人で、今日と一昨日に新聞にも出ているというので、それを見せてもらった。
ブログに顔を出しますよというと、珍しくモノクロならいいよと言っていたので、次のブログでアップ予定。

FUJIFILM FINEPIX X100
今朝地元の道を走っていたら、山吹や桃や梨の花が咲いていた。
長かった冬から開放されて、花たちが一斉に咲き出した。
でもRAW現像できる環境がないので、今日は3日ほど前の桜。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我の功名

2012年04月23日 01時58分04秒 | Finepix X100
平日は無理を押して深夜まで会社にいたが、怪我ではなく病気の功名で、週末はじっとしているしかなかった。
御陰で買ったまま聴いてなかったケンプのピアノソナタ全集(ステレオ版)をほぼ全曲聴いた。
「それから小澤征爾さんと、音楽について話をする」
という村上春樹さんの本の最後の読み残しを読み、ホリエモンの「刑務所なう。」を読破。
堀江さんは面白い人だ。彼の読書量は凄い。人脈も。賛否両論あるけれど、独特の視点と世界観があり、現在の刑務所の実情などもわかる。
この本にちょっとだけ登場する身内からの推薦だったので、amazonで取り寄せた。本文も面白かったが、彼の読後感想も面白い。
中村好文さんの「普段着の住宅術」の文章は柔らかい文章と発想が楽しい。

今は吉本由美さんの「みちくさの名前。」
ほぼ日イトイ新聞の連載を本にまとめたものだ。毎日生活の中で見る雑草の名前をひとつくらい覚えられたらと思って購入。
でもよく考えたら、ネットで読めば同じものが読めるし写真もカラーで見やすいので、買うほどのことはないかもしれない。
そういう意味では三谷龍二さんの「10cm」もそうかもしれないが、本になったものを読みたいというだけだ。
図鑑気分で購入したので、読み物として一気に読み切るとは思えないが、面白いことはたしかだ。
プロローグの柳生真吾さんの「散歩園芸」っていう発想がとても緩くて好きだ。
元来まめではない僕は、路傍の花や御近所の庭や公園の桜などを鑑賞しながら季節を感じ、自宅は(結果的)雑木ガーデンとなっている。
ちょっと許された気がした。
1年後の目標として、雑草の名前を5種類くらいは覚えていたい。

FUJI FINEPIX X100
先日の「額縁」の桜。別角度から。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2012年04月21日 17時34分27秒 | Finepix X100
昨日は打合せがあり、痛い足で無理して歩いたせいか、夕方から痛みが増してしまい、残業しているスタッフに申し訳ないと思いながら夜8時前に帰宅。
帰宅前に友人たちが企画した小学校の桜の下で子供たちの手作りキャンドルを灯すイベントに誘われていたのでちょっとだけ寄った。
地元の若者たちが昨年から始めたイベントで、子供たちが親御さんたちに連れられて自分のキャンドルを探していた。
この小学校は「日本一の学校桜」で検索して出てくる。CMなどにも登場したことのある桜たちだ。
入り口に車を停めて、ちょっとだけ撮影したが、痛くて歩けなくなりすぐに帰って来た。
今朝も痛くて20mほどしか離れていない内科医院の入り口までも歩けず、妻に車で送ってもらった。
今日の仕事はキャンセル。
この足では今夜のキャンドルナイトも行けそうにない。
来週は打合せと出張が月曜日と火曜日にあるので、なんとか皆に迷惑かけない体調になるようにひたすら休むしかない。



小学校の正面。ここを登った先に1枚目の桜の場所。メイン会場はここからずっと先だが諦めた。



メイン会場はこのキャンドルのずっと先で、背後にも沢山のキャンドル。
このイベントを運営しているメンバーの努力に拍手を送りたい。

FUJIFILM FINEPIX X100

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額縁

2012年04月20日 22時20分30秒 | GR28mmF2.8
昨日。昼に家に帰り会社に戻る途中にちょっと寄り道して、近くの寺に寄った。
足が痛くてたいこになった石橋に座ったままでこの写真を撮っていたら、横から関西弁で
「何ミリや?もっと寄らなあかんわ。見せてみ」と言われた。
「ほれ、見てみ。額縁はもっと薄くせなあかんわ。」
こういうのって額縁っていうのか。なんだかプロの専門用語を教えてもらったみたいな楽しい気持ちになった。

もう1週間もこの地で桜の撮影をしているというこの関西のおじさんの口から次々に出てくる南信州のあちらこちらの桜の名前。詳しい。地元民より詳しい。
最後には撮影ポイントの説明もしてくれて、この桜もここよりもあそこがいいよと、撮影場所を教えてくれた。

Leica M9-P + ricoh gr28 f2.8


このレンズは、絞っても立体感がある。
出番が少ないレンズだけど、いいレンズだ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする