あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

石段

2021年11月19日 20時52分21秒 | super-elmar 21mmf3.4
会社近くの神社の境内も晩秋の色になってきた。
週末には黄色に染まるのだろう。

leica mp + leica super-elmar21mmf3.4

今日のニュースで大谷選手が米国でア・リーグMVPを獲得。
大谷選手は御家族などがあまり報道されることがないが、ああいうストイックでありながら穏やかで純粋な青年はどのような育て方をされたのだろう。
今更それを知って子育てできる年齢ではないが、子は親を見て育つのだとしたら僕はどう生きるべきだったのかと考えてしまう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間

2021年10月04日 20時30分29秒 | super-elmar 21mmf3.4
皇室の結婚問題で複雑性PTSDという病名が登場。
そのような御病気のお嬢様を嫁に出す御両親はさぞかし御心配であったであろうが、なぜ治療を勧めなかったのだろう。
宮内庁の発表には「こういうトラウマ」「攻撃」などなど原因が並べられたようだ。悪いのは一般庶民だ。
病気になるような情報源はどこなんだろうかと考えてみた。
テレビ新聞で妻側を非難する番組を僕は見たことがないので、ご覧になっているのは週刊誌かYoutubeなのか。
もしかして彼女はWebのネガティブな情報を日々ググっているということか。できることならもっと楽しい番組を見てほしかった。

なぜ今まで御病気を隠し治療に専念せず公務を続けてしまったのか。
それほどの病状の方に名誉職などを依頼してきた側に責任があるということになる。

一時金辞退を2015年には長官に相談したという記述もあった。
最初の会見が2017年なので、かなり早期にお金の相談は始めたということになる。
金銭問題は事前相談できていたのなら、水面下で違う問題解決もしておけばよかったのにと老婆心ながら思う。

一般庶民の感覚が通用しないところも含めお二人は価値観も感性も近いので息の合った良き夫婦になられるのであろう。
末永き幸せをお祈り申し上げる。

leica m9-p + leica summilux35mmf1.4asph.

松本にて
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな道

2020年09月13日 00時12分30秒 | super-elmar 21mmf3.4
今日は会社は休みだったけれど、一部のスタッフが松本の事務所で仕事をしていたので顔を出した。
普段よりたくさん話をして気づけば午後2時。

天気が良ければ三城から美ヶ原まで700mくらい登ろうかと思って道具を持って行ったけれどその時間もなくなったので、ちょっと落ち着けそうな場所でミニ山ごはんをした。
食後のインスタントコーヒーも飲んでから久しぶりに松本市街地に。
中町を歩いたのは久しぶりだった。

sacraさんのブログのレンガの写真の場所を確認しに行ってきた。写真を撮影してきたのでそのうちアップするかも。



僕は仕事柄車で普通の人よりちょっと多く移動する。だからちょっとだけ多くの景色に出会い好きな道に出会う。

そんな道の一つが松本にもある。今日はその道を使ってみた。夕方の家路を急ぐ車の流れに乗りながら運転を楽しんだ。
車を止めて写真を撮ることもなく、揺れる蕎麦の花やその向こうの松本平とアルプスに消えゆく夕日をちらりと見て感動する。
意味もなく感極まる。


leica m-p + leica summilux 50mm f1.4asph.
中町にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ

2020年07月23日 00時44分28秒 | super-elmar 21mmf3.4
雨が続いているこの時期にギボウシは花をつける。

leica m-p + Leica summilux50mmf1.4asph.

雨にうたれた花
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年03月12日 09時02分07秒 | super-elmar 21mmf3.4
三脚の使い勝手の勉強で、夜の梅を写してみた。
なんでこんなにイメージ通りにならないのか悩んだら、NDフィルターを外してなかった。
NDを外してもこんな程度。
ピントは目視で絞りはF8だったが、目視ってところが失敗だった。

Leica m-p + Leica super-elmar21mmf3.4asph.

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なこと

2020年03月10日 23時40分21秒 | super-elmar 21mmf3.4
三脚で撮影した写真、第2弾。
21mmなので余計なものがたくさん入り込む。
広角が苦手で三脚も不慣れ。

山で使うならコンデジのTX1の方が手ぶれ補正付きで使いやすいんじゃないか・・・
大正池でライカだと単焦点なので、何ミリを持って行ったらいいんだろうか。
わかる方アドバイスよろしくお願いします。

leica m-p + leica super-elmar21mmf3.4

水の中に太陽を入れてみました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚

2020年03月08日 10時37分09秒 | super-elmar 21mmf3.4
春に夕方と朝の大正池の写真を写そうと思っている。
寝坊したら撮影できないので確約はしない。

ちゃんと撮影するには三脚が必要かと思って、久しぶりに三脚を引っ張り出した。
主に使っているジッツォは機能は完璧だけれど重くて登山に連れていけないのでベルボンの軽い三脚を購入した。
ジッツォ に比べると実に頼りない。軽量化しているので仕方ない。

Leica m-p + Leica super-elmar 21mm f3.4 aspx.

三脚で水の流れを流そうとしたけれど、水が綺麗すぎて水がちゃんと撮影できなかった。
方策を練ってリベンジしたい。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥目

2020年03月07日 19時05分04秒 | super-elmar 21mmf3.4
昨年庇の奥の大き目の窓ガラスに鳥が気付かず激突した。
二重ガラスの外側のガラスにくちばしが刺さって割れたままになっていた。
やっと業者さんに交換をしてもらうことになった。
昨日はその窓の下にある高さ2mほどの掃き出し窓に鳥が激突した。
今回は割れることはなかったが、ガラス窓に鳥の羽がいくつかへばりついて残っていた。
昔のアメリカ漫画のようだ。

我が家の庭は鳥にとって居心地がいいらしく、よく来る。
よく来るのだから勝手知ったるわけで、なぜぶつかるのと訊きたくなる。
何で見えなかったんだろうなあ。

leica m-p + leica super-elmar21mmf3.4asph.
文章と全く関係ない近所にて
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢レイクガーデン

2018年08月15日 17時40分18秒 | super-elmar 21mmf3.4
以前tullyzさんのブログで軽井沢レイクガーデンのことを知ったので、いつか寄りたいと思っていた。
盆の時期は返り咲きの薔薇の時期でもあり、ローズスタイリストとしてここの庭を10年以上管理されている大野さんによるトークイベントに妻が参加したいというので出かけた。
4つの庭を使った歩きながらの薔薇の原種やローズヒップや花、葉の香りの違い、棘の話や耐性などを小枝をカットしたり葉をもんだりむいたり花弁を参加者に触らせながら1時間半ほどかけた中身の濃いイベントだった。

panasonic tx1
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田 切通

2018年05月23日 12時12分43秒 | super-elmar 21mmf3.4
下田の宿からペリーロードへは海岸線を歩いてこんな切通を通り抜けていく。
鎌倉も切通の多いところだが、下田も同様だ。
鎌倉の場合は政略的な意味合いもありとても狭いのだが、下田は生活のためのようだ。

leica m-p + leica super-elmar21mmf3.4
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする