goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

交流

2025年07月07日 19時55分45秒 | iphone 13 pro
土曜日に雪国の子供たちと地元の子供たちの交流会があった
同じ長野県だけど距離は160kmくらい離れている

コロナで中断したけど、もう30年くらい続いてる

35人の子供たち
どの子がどっちの子なのかわからなくなるほどに、みんな和気あいあいで楽しんでくれた

子供たちには、遊びだからこそライフジャケットなど道具をつけて水遊びしてくださいとお願いした

iphone13pro
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西遊記

2025年07月03日 11時40分22秒 | iphone 13 pro
先々週は仲間たちと木曽の自然湖に遊びに行った
SUPやカヌー、カヤックなどでのんびりと湖上を漕いで、上流でそれぞれ持ち寄った朴葉餅、朴葉寿司、木曽牛ハンバーガーなどを食べた
川下りも楽しいが、いい景色の中で時を過ごすのも楽しい
ただスマホの電波は届かないので、クラブのメンバーたちにリアルタイムで動画を送ったりはできなかった

今時はアルプスに登っていても電波が届くことがほとんどなので、ちょっとびっくり

iphone13pro

ここはSMAP香取さん主演の最遊記のロケ地
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を楽しむ

2025年07月01日 20時38分53秒 | iphone 13 pro
今日は中学校からの依頼で、授業でカヤックやSUP、パックラフトなどの体験を頼まれたので、仕事をサボって教育委員会の人たちに手伝ってもらいながら実施

昨年から何度か授業に付き合っていてだいぶ上手に漕げるようになったし、パドルの使い方なども手馴れてきた
今月末はこの生徒さんたちが、カヤックなどに乗ったことがない他の生徒さんたちにプールで体験会を開きたいとのこと
校長先生や担任の先生や自治体の協力もあり、楽しいイベントになりそうだ

目指せ、国スポ!!
くらいの子たちが出てきてくれると嬉しい

※昨年までこの中学の生徒だったカヌー乗りが、今年の国スポの選手として出場することになった
 できれば上位に行ってほしいが、まずはリザルトを残して、来年、再来年に花を咲かせてほしいと願っている

iphone13pro
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー

2025年06月20日 11時27分15秒 | iphone 13 pro
今年は例年以上に気温が高い(と感じている)
エアコンを今週から使い始めた

寝室にはエアコンが無いので昨夜はちょっと寝苦しくて
窓を少し開けた
以前なら涼しくなるのだが、この時期で夜も20度以上あり、大した効果がない

8月になったらどれだけ暑くなるのか心配になる

iphone13pro

ミニトマトが少しずつそれっぽい感じになってきた
今年はトウモロコシなども新入りしたので、これからが楽しみだ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のランチ

2025年06月16日 17時07分57秒 | iphone 13 pro
最近は県内を仕事で出歩いているときもランチはゆっくり味わって頂戴するようにしている

若い頃は質より量(+値段+時間)だったけれど、最近は美味しいものをほどほどに頂戴すれば十分だ
昔の自分では考えられない変わりようだと我ながら可笑しい




この写真のお店は先週寄ったレストラン
信州のレストランは、目から入るものも味のうちじゃないかと思えるほどに内装や庭の雰囲気のいいお店がある


これまた別の最近の安曇野での話し
週末寄ったパン屋さんが近くの喫茶店で個展をしているのでとお誘いを頂いた
行ってみたらこれが信州らしいお店で、見た目は普通の玄関がある古い民家
でも入ると展示室があり、この日は陶芸作家さんの作品が展示されていた

廊下の壁に木彫があり、その奥に喫茶室
その喫茶室の家具もその作家さんの作品だそうで、驚くほどに座りやすい木製ベンチだった
何より素晴らしいのは、そこからの景色

またそのうち機会があればその写真もアップしてみたいとは思っている

※宣伝ブログじゃないのでお店の名前は伏せておきます

iphone13pro

ここからはブログについて
もし詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

このブログが終わりに近づいていて、どこかに移っていく予定
abemaブログ、はてなブログをお勧めされています

これらを使った経験のある方、どちらがお勧めかなどアドバイスをお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする