goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

苺ジャムを作る

2022年04月06日 | 食べ物のこと

イオンモール近くの「エピスリー果実工房」で、さがほのかの小粒で赤いのを見つけた。

198円なら買いでしょ!

 

以前はジャム作りが好きだった。

アオハタジャムデッキにも何回も通った。

飽きるほど作ったなぁ。

 

今は、たまにスイッチが入る。

ヤル気が出た時は迷わずやってみる。

忘れてる、とぶつぶつ言いながら混ぜる。

「美味しゅうなれ、美味しゅうなれ」

 

広島ブログ

 


美味しいうどん屋

2022年03月31日 | 食べ物のこと

オットさんはうどんが大好きで、毎日でもいいと言う。

たいていは家で出汁を作って、買ってきた茹でうどんを入れて作る。

冷凍うどんを使うこともある。

具材は天ぷらが好きみたいだが、きつねうどんでもOK!

気持ちに余裕がある時は海老の天ぷらをするか、玉葱と人参じゃがいもでかき揚げ。

 

その人が食べに行こうと言う。

また「ちから」かと思ったら高陽町へ。

「じん」というお店。

 

平日、それも1時を過ぎてる時間なのに満席。

次から次へと客足が絶えない。

人が並んでる店は美味しいに違いない。

 

私は鍋焼きうどん、そして相方さんはなんと季節限定の明太子うどん。

とても満足したようです。

ちなみに、バター入りでレモンを絞って食べる。

付いてくるパンで残った明太子ソースを吸わせて食べるのが美味しかったそうです。

ちょっと残しといてくれればいいのに…。

 

広島ブログ


サンカレー

2022年03月27日 | 食べ物のこと

街中に用があったので、昼を食べることにした。

どこからともなく良い香り。

何とも食欲をそそるカレーの匂い!

 

ずっと前から営業してるのは知ってたが、パルコの前の店に入った事がない。

2、3人並んでる。

ふ〜ん食券を買うシステムね!

730円のチキンカツカレーにした。

 

回転が早いから、すぐに呼ばれる。

サラサラで、辛くもなく甘くもない無難な味。

でも、美味しい!

自分で作ると、どろどろの野菜ごろごろだ。

こんなにサラサラしてない。

たまには食べに行ってみるもんだね。

 

広島ブログ


ジーパイ

2022年01月12日 | 食べ物のこと

台湾屋台風っていうこんな唐揚げ粉を買ってみました。

 

元の鶏肉がそれほど大きく出来ないんで、写真の半分にもならない。

顔より大きいとフライパンに入らない。

でも、このスパイシーな粉、美味しかった。

 

水を大さじ1入れてそぼろ状にする、と書いてあるがならない。

ちょっと湿った粉状で、まぶす。

10分おいて5分焼く。

ちょっと違うスパイスが入ってるのはわかるが、それが何かがわからない。

 

広島ブログ

 

 


牡蠣たまあんかけ

2022年01月09日 | 食べ物のこと

食べ物ネタが続きすみません。

 

これは美味しかったです。

なるべく牡蠣など、亜鉛の多い食べ物を摂るようにしてます。

これは耳鼻科の先生に言われました。

そうそうマグネシウムも必要だとか。

 

牡蠣はフライと決めつけてました。

うわー、うどんの汁に牡蠣入れる⁉︎

もっと柔軟に、何でも食べてみようと思う。

 

 

広島ブログ


やっぱお好み焼きじゃろ

2022年01月03日 | 食べ物のこと

広島へ帰ってきたからには食べたいと。

そりゃ食べずには帰れんじゃろ。

でも、どこもいっぱい。

仕方なく、大勢でも食べられるところを探してショッピングモールへ。

意外と早くに順番がきました。

 

まあ満足したかな。

 

 

広島ブログ

 

今日のユノさんはクッキー作り。

ちょっとのばしてちぎって並べただけなのに大満足!


ついでに値切る

2021年12月29日 | 食べ物のこと

週末のこと。

雪が降って寒くても、冷たいざる蕎麦が食べたい。

そういう時は緑井天満屋にある「一福」へ行く。

いつも受付に名前を書いてかなり待つ。

それでも、他所の店へ行くという選択はしない。

 

ついでにすぐ横の○ジマ電気さんにて、いろいろ物色。

○ディオンさん、○マダ電気さん、こちらはこだわりはありません。

気に入ったのがあればいいんです。

やっと見つけたが、すぐには無いらしい。

それならと、困ったなぁと言って、端数を切ってよと値切ってみる。

おお、成功❗️

 

広島ブログ

3日後、やっと電灯の傘⁉︎が届いた。シーリングライトっていうの⁉︎

○ジマ電気さんも在庫を持たないんですね。

ベッドも値切り、ライトも値切り、オマケにテレビのリモコンもcoopカード提示して5%引いてもらう。

皆さん、定価通りじゃなくていいんですよ♫

 

 


シチューの季節

2021年12月18日 | 食べ物のこと

朝、窓の外を見ると屋根が真っ白!

身震いしながらも、毎日ご飯の支度しなくちゃ。

 

寒くなってくるとシチューが食べたくなる。

今までいろいろ挑戦したが、やっぱり市販のルーが一番!

そりゃメーカーさんが研究を重ねて出来上がったものだから、美味しく出来る。

失敗のしようがない。

美味しく出来た時に限って、あっという間に食べて写真も忘れる。

 

 

 

広島ブログ


ロール白菜

2021年12月09日 | 食べ物のこと

よし、今夜はロールキャベツにしよう、と思ったらキャベツがない。

ええーせっかくミンチがあるし使ってしまいたい。

そこで白菜で巻いてみた。

もっとたくさんの葉で巻くべきだった。

 

まあ、これはこれで食べ応えある一品になりました。

次回は材料を確認してから献立を決めるべき、と反省!


広島ブログ


羽根パリパリ餃子

2021年12月05日 | 食べ物のこと

ちょっとした時に、と買い置きの冷凍餃子が進化してた!

うまいこと焼ける。

しかも、本当に羽根が出来てる。

その羽根が美味しいときたら…。

 

いつもは皮から手作り、、、、はしませんが

具材を変えながら包む。

かつては100個以上ないと、とても足りなかったが、最近はグッと減って30個でやめる時もある。

これからは冷凍を活用しよう。

 

 

 

広島ブログ

 


アンルポのランチプレート

2021年10月25日 | 食べ物のこと

見た目、すごい量と思うが小さなお皿なので少しずつです。

月に一度くらいの外食。

美味しい店がいいい。

ここは川内、狭い道を通って行くようなのでオットさんは嫌がる。

だが美味しいところでなくちゃ後悔する。

 

ここは全てこだわりがあり、野菜もドレッシングも美味しい。

スープは野菜がいっぱいで、ご飯は雑穀米。

パンも選べるが、やはり手作り。

付けるものも豆乳マーガリンも選べる。

食後、ケーキを食べる女性が多い。

ヴィーガンの方用のケーキやシフォンもある。

 

少しの量でも品数が多いんで満足できる。

ちなみにアンルポさん日曜祭日は休み、土曜日に行きました。

 

 

広島ブログ

 

 


餃子を買う

2021年10月19日 | 食べ物のこと

週末、買い物に行ってないので献立に困る。

ある物で何とか出来るとは思うがしたくない。

墓掃除で久々の労働をしたからか、やる気スイッチが入らない。

 

ウオーキングがてら大阪王将へ。

店内で食べる人もいるが、テイクアウト待ちの方も多い。

店内用、テイクアウト用、Uber eats用、厨房は大忙し。

もちろん○○payで支払い。

袋は持参したが、あれまあ箱代もいるのかい‼︎

 

広島ブログ

 

 

 

 


美味しいオクラ

2021年10月14日 | 食べ物のこと

本当に美味しいオクラです。

川内のnaya さんの入り口に置かれてる野菜たち。

畑から採れたてが並んでます。

この日は、ほうれん草、広島菜、オクラの3種類がありました。

その横には漬物にしてある広島菜漬もあり、下駄箱の上はいっぱいです。

無人販売なので、箱にお代を入れておきます。

 

オクラはサッと茹でて、長いのでカットしゴマあえに。

ほうれん草は茹でてベーコンと炒めて食べました。

 

広島ブログiPhoneから送信


広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ