月に一度、5%引きの時だけ行くスーパー。
日用品で切れた品をメモしておき、この時にストックするようにしてる。
食品も、どこで買っても同じ物は、この時に買う。
後は3日分の献立を考えて。
メインはすぐに決まるが、副菜に思案する。
野菜が美味しく食べられるような工夫をしなくちゃ。
野菜は、JA採れたて元気市で旬の物と定番の物を仕入れる。
だが、体調がイマイチで無理をして調理するのは避けたい。
今日くらいは簡単に済ませたい、という時にはすぐに食べられる物を調達。
焼き鯖寿司が好きだが、これはシメ鯖だ。
シメ鯖は嫌いではないが好んで食べない。
でも、広島菜で巻いてあるのが珍しい。
これが大当たりで美味しい!
先日のムスイ料理教室で習ったのを復習。
まずは材料が揃わないと作れない。
たいていの物はあるが、一つだけプルーンを買い忘れる。
やっとこさ揃った。
名前は富貴だが、別名は長生き味噌。
繊維質がたくさん入ってて、腸の調子が良くなるとか。
ため込む体質なんで、ちょこちょこ繊維質を摂取するのが良いそうだ。
これだけでいいのかと思うほど少ないが、毎日だからいいのだと。
こういうのを食べていた昔の人は、あまり病気にもならず丈夫だったんでしょうね!
プルーンの他には、玉葱、人参、牛蒡、大蒜、生姜、豚肉。
フードプロセッサーで混ぜて、それを炒めて、甘めに味付けしたら出来上がり。
早速、茄子に乗せてチーズパラパラで焼いてみた。
こりゃいい、また作ろうと思える富貴味噌。
昨日、暑かったんでアイスコーヒーを飲みたくて入ったお店「三河屋珈琲」
とっても美味しかったんで、パック入りのコーヒーを買おうと思っていたが…。
間違えてしまった。
もう違います、と言えず
「豆はお挽きしますか?」にハイと返事。
いつも買うのより倍のお値段。
お店でドリップするところを見てしまった。
なんと、我が家と同じラッセルホブスのケトルだ!
iPhoneから送信