goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

居酒屋でランチ

2023年01月06日 | 食べ物のこと

街中で昼ごはんを食べるところを探すのは大変!

私が行きたい店は女子率高いのでオットさんは嫌がる。

普通のサラリーマンが行く店はガッツリ系が多い。

 

ここは職場の男女で行くような店。

実際3、4人の同じ職場らしき男女グループが多い。

立町のビルの3階、定食居酒屋「よりどころ」

5種類の定食がありオール800円。

 

オットさんは鶏肉トマト煮込み、私はチキン南蛮頼みました。

 

広島ブログ

 


今の生活のありがたみ

2022年12月25日 | 食べ物のこと

1ヶ月アパートで暮らしてみて、なんと不便な生活かを実感した。

自分の子供の頃を思えば、もっと不便だったけど。

 

食器も少しだけで、鍋もフライパンも二つだけ、食料もその日使う分だけ、調味料も限られたものだけ。

なので外食が多かった。

徒歩3分で行けるお店がいっぱいある。

スーパーもコンビニもいろいろある。

 

だけど、日当たり悪いし住みにくさもある。

ゴミの出し方も、広島市のお知らせ通りに出す人ばかりじゃない。

そういう事もストレスだし、夜も外が明るくて眠れない。

便利な街中って、いいようだけど住むにはちょっと落ち着かない。

 

そこそこの街の狭いマンションですが、裏山の緑が雪をかぶって綺麗。

帰ってきて片付けでバタバタだけど、気分的には落ち着きました。

 

広島ブログ


ラーメンファクトリー

2022年12月21日 | 食べ物のこと

近くにあるラーメン屋。

人気あるようで、土日はいつも待ってる人がいる。

車で来た方も駐車場待ち、3台分しかない。

新しく出来た店なんで、とても綺麗。

 

最初は醤油ラーメン、二度目は塩ラーメン。

後は、味噌ラーメン食べたら3通り制覇なんだけど…。

今日はオットさんが味噌ラーメン。

 

食券を先に買うスタイル。

確かに美味しい。

だが、年寄りには塩分がキツい。

チャーシューが美味しい、単品でも頼めるようだ。

だけど、持ち帰りはできないと言われたよ。

 

広島ブログ


マリオでナポリタン

2022年12月07日 | 食べ物のこと

外食率が高い。

ラクアの一階にマリオがある。

だが、手前にもカフェっぽいのが出来てる。

そこでパスタランチにした。

だけど、これは家で作る感じのスパゲッティだ!

 

仕方ない、今は茹でて炒めてができない1Kのアパート暮らし。

もう少しの辛抱!

新しいキッチンはガスコンロが横並びに3つのタイプ。

換気扇も奥に引っ込んだワイドタイプ。

ひとつだけ残念なのは、、、グリルがない事。

 

焼き魚、どうする?

 

広島ブログ


ちんちくりんでお好み焼き

2022年12月04日 | 食べ物のこと

徒歩5分でお好み焼き屋さんが4軒ある。

府中焼きは人が多そうだったんで、新しくてきれいなお店「ちんちくりん」へ行った。

 

私だけ、「コイ天」入りを頼んでみた。

小鰯入りのイカ天⁉︎が入ってる。

そばも細めん。

こんなのね!

コレ好きだな〜もっといっぱい入ってたらいいのに。

広島ブログ

 


スパイスカレーのmitomuya

2022年12月01日 | 食べ物のこと

近くに有名なラーメン屋さん「ラーメンファクトリー」がある。

いつもお客さんでいっぱい。

もう少し寒くなってから行こう。

 

「すき家」もあるし、少し先にカレー屋さん「mitomuya」もある。

先日、満点ママで観た。

ここはご夫婦でされてて、午後2時からのおやつタイムのケーキも美味しいらしい。

 

散歩がてら行ってみた。

ランチのカレー、スパイス効いてて美味しい。

ほどよい着地のスパイスカレー、だそうです。

あいがけカレーを食べました♪

 

今度は1人でケーキ食べに来よう♪♪♪

 

 

広島ブログ

 

 


今のキッチン最後に栗原はるみさんレシピ

2022年11月28日 | 食べ物のこと

忙しくても、ちゃんと食べる。

oisixの栗原はるみコース、月一ペースで頼んでるのがきた。

今回は鶏肉のレモンバターソース。

全ての材料がセットされた袋に入ってるから、レシピ通り作るだけ。

鶏肉をじっくり焼くと美味しくなる、付け合わせのじゃがいもは牛乳で煮る。

これは美味しい♪

今度、新しくなったキッチンでリピ決定!

 

広島ブログ

と言いつつ、引っ越し先の近くに「すき家」

さすがに引っ越し当日はコチラで食べました♪


ぜんざいセット

2022年11月15日 | 食べ物のこと

出雲そばの「一福」緑井店へ行きました。

縁結びセットというのがある。

割子が2枚とぜんざいのセット。

甘い物が食べたい!

毎日、片付けばかりして疲れてるんだと自分で分析!

 

広島ブログ

添えられてる蕎麦のかりんとうみたいなのが、パリパリで美味しかった♪


たまごサンド

2022年10月31日 | 食べ物のこと

自分が食べたいと思うものを作るのが信条。

気分はパニーニなんだけど、買うパンはサイズが合わない。

大きめのバーガーバンズくらいがいい。

 

次に食べたいのはたまごサンド。

でも、美味しい食パンでないと…。

全粒粉のパンだと一番いいんだけど、普通の食パンで作りました。

炒り卵も熱が入り過ぎてイマイチ!

 

う〜ん、次はさつまいもがゴロゴロ入ってるパンが食べた〜い♪

 

広島ブログ


うなぎ

2022年09月13日 | 食べ物のこと

今年は、土用の丑の日に鰻を食べてない、というオットさん。

今年は2回もあったのに、そういえばそうだった。

 

特別に好きというのでもないのに、なんで?

テレビで見て食べたくなったのかなぁ。。。

それならそうと言えばいいし、自分で買ってきてもいいんじゃない⁉︎

 

もう9月だというのに、、、国産を奮発♪

うな丼よりうな重がいいという。

そこ、こだわるとこ?

仕方ないので、一人だけなんちゃってうな重♪

 

広島ブログ


高〜いサンマ細〜い

2022年09月07日 | 食べ物のこと

スーパーで見かけて、即食べたいと言うオットさん。

でも、高いよ、と言ったものの、メニューに困ってたので今夜はサンマの塩焼き。

 

あいにく明日は生ゴミが出せない日。

こういう日に魚は買いたくない。

せめてもの抵抗でお頭つきはやめた。

 

大根おろしもない、ささやかな秋の味覚。

 

広島ブログ


笠原流レモン風味のおすし

2022年09月05日 | 食べ物のこと

いわゆるちらし寿司、なんだけどまるで違う。

酢飯の上に、生姜、茗荷、胡瓜、茹でて味付けした豚肉を乗せる。

酢飯自体も、いつものとは違う。

砂糖と醤油にレモンの搾り汁とマリネ液を混ぜて作る。

豚肉を焼いて、細かく切って、合わせ酢で味付けしておくのがミソかも。

 

サッパリした夏ご飯って感じ。

 

副菜は人参の胡桃和え。

胡桃を砕いて、ハチミツで味付けもビックリでした。

 

今回のOisixのミールキットですが、また初めての味に出会いました。

目から鱗がポロポロ、何枚も落ちる事多し!

 

広島ブログ

 


なつひめ

2022年09月04日 | 食べ物のこと

梨の銘柄で「なつひめ」というの初めて食べました。

今までは二十世紀梨ばかりだったのに、どうした事か!

貰う立場なのに、何言ってんだか。

 

これはこれでジューシーで美味しいけど、歯ごたえが柔らかで洋梨っぽい。

二十世紀梨はグリーンっぽくて固くてシャキシャキしてるけど、これは黄色くて噛みごたえもそんなにない。

 

ご近所さんに鳥取出身の方がいて、梨についてはよく知ってる。

細かく切ってゼリーで固めたりするといいらしい。

でも、皮むいてそのまま食べるよねー!

 

広島ブログ


梅おろし蕎麦

2022年09月02日 | 食べ物のこと

奥出雲の蕎麦「一福」

元天満屋の元々の場所で9月いっぱいは営業されるそうです。

その後は場所が変わるみたい。

 

なんといっても蕎麦もツユも美味しい。

昨日は冷房が効いてる映画館を出たばかりで、初めて夏に温かい蕎麦を食べました。

梅おろしにして、温かいつゆからいただきました。

 

個人の感想ですが、麺がちょっと柔らか過ぎた。

やっぱり冷たい方が、蕎麦を味わうにはいいなぁ。

 

広島ブログ


広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ