蒸し暑い日、午前中は風が通って涼しい。
午後からはエアコンスイッチ入れる。
朝食の片付けしながら、鍋に水を入れガスコンロのスイッチ入れる。
粉寒天、少しの砂糖と塩パラっとし、沸騰したらこし餡入れまぜまぜ。
タッパーに流し入れ、あら熱とれたら冷蔵庫へ。
たま〜に作る。
いつも買うんよ、と言う友達。
好きで、毎度スーパー行くと必ず水羊羹を買うんだって!
そもそも専業主婦なのに、何でも作らない人なのか。
コンビニのお惣菜の美味しさを力説する。
これもしょっちゅう買ってるという。
私だって、作る時間ない時に出来た物を買う事もある。
これ以上言うと、ポテトサラダ論争になってしまうな。
私は頭の硬いジジイと同じか!
個人の自由を尊重し、AIに聞いてアップデートせねば。。。
昨日のあさイチで観たのを作ってみた。
せいろで蒸す、、、のは無理なんでレンチン!
その前に洗ってよ〜く塩を揉み込んでおく。
丸ごとラップで包んで、自動メニューの“茹で根菜”を押す。
あら熱が取れたら、縦に3等分する。
これが難しいが、半分だと太すぎる、4等分だと細すぎる。
小麦粉を酒で溶いたバッター液に潜らせ、パン粉を付けて揚げる。
本当にあま〜い人参🥕
こりゃ美味しいわ♪♪♪
料理しだして1ヶ月たった。
揚げ物したら、さぞかし汚れてるだろうと換気扇カバー外してみる。
あれ、思ってたほどじゃない。
シンクで洗ってみる。
普通にスルッと綺麗になる。
食洗機に入れてもOKらしい。
なるべく汚れないうちに……肝に銘じておきます♪