goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

気軽につまめるウインナーパン

2021年09月09日 | お菓子&パン作り

最近のお気に入りのパニーニ。

定期的にバンズを焼いている。

真ん中をカットしてから冷凍しておけば、すぐに使える。

 

ハンバーグにした時は、うす〜いのも焼いておく。

それとレタス、トマト、チーズを乗せていけばハンバーガーの完成!

 

美味しいハムを買ったらチーズと一緒に挟んでパニーニ。

アツアツはすごく美味しい!

 

おっと、そうじゃなくてー、今回はウインナーのパン。

ついでに焼いたけど、コッチがメインみたいになった。

気軽につまんで美味しいを連発!

でも、朝から6個も食べるかね〜。。。

 

 

 

広島ブログ

 


レモンケーキ

2021年09月05日 | お菓子&パン作り

古いノートが出てきて、ちょっとした書き込みでやる気スイッチが入った。

子供達が食べ盛りの頃、おやつを手作りしてた。

ちょっとした小麦粉だけで、たくさん出来る。

かりんとう、ケーキなどなど。

 

その中に、これは美味しいと書いてるレモンケーキ!

無農薬レモンをJ Aで見つけ、さっそくやってみる。

ケーキ生地に、すり下ろしたレモンの皮を入れ、クリームに果汁を入れる。

生地を半分流して焼き、クリームを乗せたら残りの生地を流し入れて、再び焼く。

 

このひと手間が美味しい、と30年前の私が書いてる。

こういう感想を書く事って大事だと、改めて思う。

今回、レモン果汁2個分も入れたのに酸っぱくない。

 

晩ごはんの後、3人で試食!

オットは、まあまあうまいのう。

Kくん、うん、うまいよ!

 

もうちょっと食レポちゃんとしてよ!

広島ブログ


新入りが焼いた胡桃パン

2021年09月01日 | お菓子&パン作り

ホームベーカリーで捏ねるのだけはお願いしてる。

ところが、随分前から苦しそうな音がして、壊れてはないけど新入りを迎える事にした。

オーヤマくん。

とっても軽い。

やはり食パン、一度はこの子で焼いてみなくちゃ。

黒ごま入りが多いが、胡桃入りにしてみた。

二斤って、なんかデッカくて偏ってる。

次はやはりコネだけお願いしよう!

 

アンデルセンの切れ込み入りのレシピを、食パンに変えてみました。

トーストすると絶対美味しいやつ!

 

広島ブログ


ポテトチーズフォカッチャ

2021年08月29日 | お菓子&パン作り

これは甘くないよ!

塩気が丁度いい。

薄力粉を混ぜて、軽くて歯切れのいい生地にしました。

 

昨日、夜ご飯の支度をしながらダラダラ作りました。

その前の日、ポテトサラダを作る時に、少し多めにじゃがいも茹でておいた。

あら熱がとれてからチーズと合わせて丸め、ラップに包んでおいたんでそれを使用。

フォカッチャ生地は、少し薄力粉を混ぜて歯切れよいのにした。

狙い通りに出来て満足!

 

朝食にピッタリ。

ちょっと焼いたらチーズが溶けた感じで美味しい!

オリーブオイル付けて食べるのを忘れた。

 

 

広島ブログ


コーヒーパン

2021年08月28日 | お菓子&パン作り

ゼリーを作る為のインスタントコーヒーを早く使い切りたい。

そこでパンにもクリームにも使ってみた。

数グラムしか使わないからしれてるけど、飲まないから減らない。

 

ところが、これがヒット!

作る過程でも焼く時にもいい匂いだし、なにより美味しい。

たびたび作りたくなるな。

クリームが甘いんで危険だなぁ。。。

 

 

広島ブログ


チョコバナナケーキ

2021年08月23日 | お菓子&パン作り

熟れて黒くなりだしたバナナが2本。

バナナケーキにしよう、と思い立ったが、パウンド型はもう飽きた。

誕生日くらいしか出番がない丸い型を使ってみよう。

そうだココアも使ってチョコバナナ風のケーキがいい。

ちょっとオサレに粉糖なんかかけてみた。

あれ、かけ過ぎた。

 

 

広島ブログ


レーズンとクルミのブロート

2021年08月13日 | お菓子&パン作り

毎日雨だし、少し涼しいし、パンでも焼くかと重い腰をあげました。

黒ごま食パンにしようと思えばゴマがない。

抹茶の食パンはどうかなぁ、コーヒー入りはどうかなぁ、

あれこれ思案するも、なんかコレっていう決め手がない。

 

ちょうどSさんからLINE。

10月のレッスン予約の日の相談あり、写真見てこれだと直感!

ミッシュブロートだった。

でも材料が揃わないんで、似たようなレーズンとクルミのパンになった。

 

Kくんが休みで家にいると、とにかく食料が捌ける。

こんなデッカいパンも、あっという間に半分になる。

若いって、いくらでも食べられるんだね。

 

広島ブログ


抹茶食パン

2021年07月28日 | お菓子&パン作り

一昨日の最後に焼いた食パン。

いつも焼く食パンに、ほんの10g入れただけ。

 

先日からお茶を貰い、茶そばを貰い、TVで抹茶スイーツなど見てたら、抹茶入り食パン焼いてみたくなった。

 

味は、特に抹茶の香りはしないような、ちょっとするような、、、

小豆を入れたので、しっとりした食べやすい食パンになりました。

 

広島ブログ


暑い時のパン作り

2021年07月27日 | お菓子&パン作り

時期的に、夏は作る頻度は少なくなり週に一度になった。

発酵し過ぎたり、出来上がりに写真撮り忘れたり、オーブンの熱や暑さにやられる。

夏は休みにするパン屋さんもある。

 

しかし作る時は量は倍に増えて、手間をかけず一気に焼く。

焼き立てをカットしたり、冷めたらそのまま冷凍する。

次の一週間は焼かない。

大体3種類のパンにする。

食パン、惣菜系のオニオンベーコンチーズ、おやつ系の餡かクリーム入りパン。

ベーコンなければウインナーや金平牛蒡やお漬物の高菜の時も。

クリーム作りが面倒な時は冷凍しといたクッキー生地を乗せてメロンパンにしたり。

 

もうそれすら暑くてイヤな時は、、、ピザ。

パン生地だけを薄く広げ、軽く焼いておき、ジップロックに入れておく。

朝、ピザソース塗り、残ってる野菜を乗せてチーズパラパラで焼くだけ。

土日はたいていピザ。

以上、ずぼらというか手抜きのパン作り。

 

昨日の午前中4種類焼き、午後からは涼しい部屋でレシピをメモに記録。

すぐに試食、うまっ!

広島ブログ


最近作ったパンなど

2021年07月13日 | お菓子&パン作り

たいていは食パンか惣菜パン、たまに甘い系のパン。

 

 

今日はどちらでもない、コッペパン。

最近、パニーニ器具をシールを集めてもらったので、それ用のパン。

食パンでも出来るけど、コッペパンの方がカッコいいかと。

こんなに大きな形にしてみた。

 

そして、ハムとチーズを挟んで焼いたらぺったんこ。

熱々で外側パリパリ、中はしっとり美味しい!

 

広島ブログ

 


筋肉クマ

2021年06月29日 | お菓子&パン作り

面白そう‼︎

テレビで見て、単純にそう思って作ってみた。

手足と身体のシックスパックのバランスがわからないので、テキトーに見た感じで生地の分量を当てはめる。

それから粉量を割り出して、これまた美味しくしないとね!

 

可哀想だけと、ちぎって食べました!

 

 

広島ブログ


パン焼き記録

2021年06月02日 | お菓子&パン作り

ご飯を炊くようにパンを焼く。

と言うと、でも大変なんでしょ⁈って言う人が多い。

慣れると大変でなくなるし、むしろ無心になれる時間だ。

それに、ステイホームでする事があるのはいいんじゃない?

ぼーーーっとしてるのが性分に合わない。

甘いパンや惣菜パン、食パンにカレーパン、クッキーも作る。

たまに、頼まれパンも焼くし、配合を変えて試作してみたり。



iPhoneから送信


ちぎりパン

2021年05月24日 | お菓子&パン作り

ここのところ、食パンばかりなんで、こんな惣菜パン焼いてみた。

ウインナー1袋6本使ってます。

トッピングにはパプリカや玉葱やブロッコリーの茎。

こういうパンだと嫌いなものでも食べられる。

見た目がカラフルってだけで、楽しく食べられる。

でも、ウインナーだけ食べようとする人がいる。

要注意だ‼︎

 


広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ