goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

帰る日もバタバタ

2012年09月09日 | 旅の記録
長いような短いような11泊12日でした。
一日の時間の経つのが早く、考えるという暇がない。
段取りよく、次々こなしていけない。
子育ての頃は皆んなそうだった。
不完全燃焼のまま広島に帰ってきました。

まだ、ぼーっとしてるのでとりあえずお風呂入って、明日の準備でもしとこう!
そうそう、ガク兄さんは今夜もパパと二人。
昆虫図鑑でも見てるだろうか。

保育参観でお好み焼き

2012年09月08日 | 旅の記録
お好み焼きといっても関西風。
親子一緒に作るんだそう。
混ぜてホットプレートで焼くだけ。
それでもパパとママとで楽しかったんでしょう。

その間、私はユノちゃんとプレイルームでしっかり遊んでもらいました。
パパと交代してから、がっちゃんはヤマハ音楽教室へママと行きます。
私も一人になりたくて、一緒にトレッサへ行き、1時間ぶらぶらと。。。
また病院へ引き返し、ママとパパが交代。
今日は3人がかわるがわる付いてました。
でも彼女はあくまでもマイペース!

iPhoneから送信

よく食べよく寝る

2012年09月07日 | 旅の記録
寝てくれると、正直ほっとします。
でも、抱っこからベッドに降ろすとダメです。
なかなか寝ない子です。
起きて遊ばせていても、いっときも目が離せない状況は神経がすり減るもんですね!

食べるのは、それはそれはよく食べます。
完食してもまだ未練がましく器の中を覗きこんでるくらい。
毎回、病院では昼ごはんを食べさせるわけですが、幼児食というものらしい。
ほとんど毎食、一口大の魚と緑の野菜の刻んだものと芋類。
おやつも、ボーロ状の粟とかゼリーとか出るそうです。

よく食べるんだから、しっかり寝てくれ!


歩行訓練

2012年09月06日 | 旅の記録
今日の姫は、ご機嫌よく愛想をふりまき行きたい方へずんずんと!

この歩行器を借りてみました。
これで歩く練習すれば、院内散歩ができますわ。
昨日までは、かがんで手を持ってゆっくり進むため腰が痛くなってた。
何かすごく楽チンです。

でも、ここは冷房がきついんで、足が冷たくなるため長時間はダメです。
看護士さん達は動き回ってるから、暑い暑いと言ってますが患者は寒いんですよ!
付き添いの私でさえ、寒いと感じるんだもの。
ましてや赤ちゃんがたくさんいるのに…。

午後2時、ママと交代してから家に帰ると、洗濯と夕飯の仕度。
晴れからあっという間に雨と雷!
干した洗濯物を取り込んでたら、あっという間に蚊に刺され、あっという間に一日が過ぎてしまう。

こんなふうに、あっという間に過ぎた横浜の一週間でした。

バスとタクシー

2012年09月05日 | 旅の記録
横浜市営と私鉄のバス停が同じ?!
いいような悪いような…
わかりやすいのか、そうでないような…

臨港バス『川50』に乗るんだと教えられ、20分で三ツ池道で下車。
少し歩いて保育園へ連れて行く。
ちゃんと部屋まで入って、先生に挨拶&お迎えの時間を記入。

その足ですぐ隣の済生会横浜市東部病院へ。
セキュリティかかってるので、ICカードで自動ドア解除して入る。
すぐに泣き声がしてる。
涙がチョンチョンと目の下に…
荷物を置く暇もなく飛びついてくる。
そんなユノさんも昼過ぎにママが来れば、アンタダレ?みたいな顔。

交代してから、再度保育園へ。
ちょうどオヤツ食べ終った時間。
女の子がワサワサ寄って来て質問攻め。
子供の声に頭痛くなるが、保育士さんの連絡事項もちゃんと聞いておかなくちゃ。
何にでもハイハイといい加減な返事して、早々に園を出る。

さあ、帰りのバスは難しい!
同じ鶴見駅行きでも、通る道がいろいろあるみたい。
仕方なくタクシーにしたけど、以外と近道してくれて早かった。
一方通行の道をくねくねと、迷うことなく進むプロですね。

ちょっと緊張した一日であった!


iPhoneから送信

スーパーに充電スタンド

2012年09月04日 | 旅の記録
今日は保育園へガクさんを送ってから病院へ。
9時に行ってから2時まで、トイレにも行けない。
時々持参した麦茶を一口くらい。
極力水分を控えている。
付添い人の食事は出ない。
なので交代してから食堂へ行くか、院内のコンビニで何か買ってきて食べるかだ。
今日は近くのスーパーへ寄って夕飯の買物して帰ることにした。

そのスーパーで、電気自動車の充電スタンドを発見!
普通に駐車スペースの横にさりげなくあった。
写真撮るの忘れたけど、レジを済ませて店を出ると、軽自動車を充電していた。
平日の昼間、買物してる間に充電出来るなんていいじゃん。
さすが横浜、進んでる~!

田舎者は、毎日いろんな事に驚いてしまう!
いよいよ明日はバスに乗って行くのだ!


iPhoneから送信

病院というところ

2012年09月03日 | 旅の記録
やはり、いろいろ見つけちゃいますよ!
まずベッドに主治医の名前がない。
指摘すると、『あっ、すぐ書きます』

小児病棟といえど、ベビーからジュニア世代までいます。
考慮してくれる事もなく、いきなり採血します、だって!
2時間グズって、今やっと寝たとこなのに・・・・。
引きつるように泣き叫ぶ!

ちょっとプレイルームで遊んだり、廊下を歩き回ったり、自室のベッドには戻るのを拒否。
ウロウロ歩き回ってやっとお昼ご飯。
そして眠い時にママはいない!
ばぁばでも仕方なく抱きついてきて、抱っこでやっとこさネンネしたとこでママと交代。

病棟を出ると、別の病院で診てもらったガクさんとパパが待ってた。
やはり、お腹が冷えて熱が出たらしい。
家に帰ってからもお相手が大変なんですわ。
あ~どっと疲れた。
育児って、こんなに大変だったかしらん!
はるか昔で忘れてしまってる。

でもでも、明日からもユノさんべったりの時間。
さあ、明日は何して気を紛らわせようか!!

子供病棟へ

2012年09月02日 | 旅の記録
ついに入院の日です。
病院に着くなり、顔がひきつって緊張感いっぱいのユノさん。
看護師さんが、『こちらへどうぞ』と言っただけで大泣き!
病室へ案内され、担当医、看護師、栄養士、事務担当者が次々やってくる。
その度に泣いて抵抗する。
今日はママがいるので何とかなってるけど、明日からはばぁばだけだよ!

明日から、採血したり食事制限したり彼女には辛い日々だろう。
でも付き添いも大変!
おしっこの量を、オムツごとビニール袋に入れ1g単位で記入だとか!


それに、ガク兄さんも何だか熱っぽい。

やれやれです。

大壮行会

2012年09月01日 | 旅の記録
今日もよく遊んだ。
といっても、ガクパパ一人モテモテ!
調子に乗って、ユノちゃんも参戦。
食後の腹ごなしに、荒っぽい遊びが気に入ったようです。

せっかく横浜に来てるんだから、大ちゃんにも会いたい‼
土曜日はトレッサで音楽教室のがっちゃん。
本日はママがお仕事で、ばぁばが付き添い役を仰せつかりまして…。
まあ予想通り、ゴソゴソ落ちつきのなさは遺伝か⁉

大ちゃん達もトレッサで合流し、また有料遊び場へ。
こう暑いと、こういう場所が大人気。
たっぷり遊んで、まだ遊び足りないのか帰宅後まだ遊ぶ。

明日、入院するユノちゃんの壮行会にしては…
何とも騒がしい、まるで退院祝いみたいでした。




横浜三日目も…ありゃりゃりゃ

2012年08月31日 | 旅の記録
毎日ばぁばと寝るがっちゃん。
興奮して本を読んでもなかなか寝ない。
そのせいか、保育園でいつもはしないお昼寝もガッツリで起きないんだって!

この部屋の構造上か、風が通らなくて暑い!
昨日は我慢して、保冷剤を首に巻いて何度も取り替えてしのいだ。
さすがに動けないんで、本日はエアコンつけた。

主に部屋の片付け掃除、洗濯、食事の準備。
ざっと家電製品に慣れたところで、収納改革に着手!
流し台の下、食器棚の整理。
これが狭い我が家よりもさらに狭いし、使い勝手がイマイチ。
居る間にママがラクなようにと考えてみるが……。

それにしてもゴミの分別方法には戸惑う!

金曜日は、びん・缶・ペットボトル・小さな金属類だ。
『缶はつぶさず、ペットボトルはつぶしてください』
ん・ん・ん、あらま広島とは逆だわさ。

燃えるゴミは家庭ごみ?……ビニール袋に?
広島は紙袋でないといけんのよ!
日々、ありゃ、、、。。。

横浜は今日も…暑かった

2012年08月30日 | 旅の記録
昨日、広島を出て3時間半あっという間に着きました。
平日のラッシュ時で、お迎えがまだでしたわ。

がっちゃんは、すぐに手を繋ぎくっついてきます!
しかしユノさん、『誰よ、この人』と初めての人を見るような目!
まだ一歳になったばかりだもんね。

でも今日は、『この人、ご飯を食べさせてくれる人だわ』に変わりました。
食べる時だけ限定でなついてくる。
その他の時はやっぱりママ。

ま、そんなこんなの二日目でした。

姫とお別れ

2012年07月07日 | 旅の記録
朝からバタバタと『トレッサ』というトヨタの工場跡に出来た大型ショッピングセンターへ。
大ちゃん達と合流して、有料遊び場で遊ばせる男子チーム。
その間、ママ達2名とベビーとワタシ、女子チームはお茶。
こういうのが出来るって、いいなぁ。

何年か後に、また女子が増えてたらいいなぁ。
そうこうしてたら帰る時間も迫り、新幹線に乗る直前まで三人の子供達に振り回される。

トータル9日間、家を空けてたわけだけど、そんな感じがしない。
毎日が忙しい!
こういう時間をありがとう、だね。

柔らかいベビーの肌の手触り、汗かきの子供の匂い。
年に一度の七夕の想い出になりました。



iPhoneから送信

江戸東京博物館&ソラマチ散策

2012年07月06日 | 旅の記録
今日は、錦糸町でお勉強のママとユノさんと4人でお出かけ。
JR京浜東北線で秋葉原まで行き、総武線に乗り換えて両国で私達は下車。
両国の駅から、チラッとスカイツリーが見えました。
目の前が国技館!

その隣りにそびえ立つ江戸東京博物館。
一階で、特別展『日本橋~描かれたランドマークの400年~』をやってました。
これは7月16日までのもので、間に合ってよかった。
常設展は5、6階で、ボランティアガイドさんの案内で見て回りました。
素晴らしい、の一言。
実物大のものや、ミニチュア模型のものや、見応えある展示でした。
ここだけで2時間以上。

そこから錦糸町まで一駅。
二人と合流して、目の前に見えるスカイツリーへ行って見ることにしました。
地下鉄半蔵門線で押上まで。
地上に出ると、そこはすでにソラマチでした。
ぐるりとスカイツリーの周りを一周。
一般入場できるのは7月11日からという、実にオシイ!!
やはり広島県人だった。

まあいいさ、チビさんもいる事だし、今日は偵察に来ただけと言いながら写真を撮る。
これも、オシイのばっかり。

でも、ちょっとした穴場を見つけました。
スミダ水族館の入り口の横にほんの少しのスペースがあって、人も少なくていい場所発見。

歩き疲れて本日は終了!

結望ちゃん一歳の誕生日

2012年07月05日 | 旅の記録
昨日から体調悪く、ちょっとテンション下がってたワタクシ。
今朝は結望ちゃんの誕生日!
『ゆのちゃん、おめでとう』と言ったら、エヘッと笑った。
顔を見たらニヤッと愛想笑いするのが可愛いい!

よくぞここまで育ってきたねぇ、小さくてもいいんだよ。
いちおう小さなケーキにロウソク1本!

おめでとう!

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ