goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

ヘアチェンジ

2015年11月19日 | 自分のこと
仕事を辞めてから、久しく美容院に行ってない。
そうすると、何やらお手紙がきました。

モバイル会員になりませんか?
登録すると、ネット予約できて、来店履歴や仕上がり写真まで確認できるんだそう。

早速予約してカット、カラーリングしてきました。
来月は法事もあることだし……。

ちょっとだけイメチェンできたかな~。

寒くなって、いたたたた~

2015年10月17日 | 自分のこと
ここんとこ朝晩冷えます。
そのせいかどうか、腰痛が……。

今日は、どうにも痛いので昼間から横になってました。
広島城のフードフェスティバルに行く予定だったのに……くやしい!
仕事から開放された、という安堵感もありの、気の緩みかも。。。

日々の家事はできるが、色々やりたい事が後回しになるのが辛い!
早く衣替えをしないと着るものにも困る。
DIYも途中だし、球根も植えたいし、食器も整理しはじめてるのに止まってしまう。

過去の経験から安静にしとくのが一番、と頭と身体にそれこそ身に染みてる。
あ~これから冬になるってのに、早く春になって温かくならないかと待ちわびてます。

昼は残り物のワンプレート

今夜はオットが冷凍の餃子を焼いてくれました。
その他の、ジャーマンポテトだのにゅうめんは作りましたけど、ありがたや~と言っておきました。

お役御免となりました

2015年09月14日 | 自分のこと
やっと仕事体質になって慣れてきたところで、契約終了しました。

ホッとする反面、寂しい気分もあります。
もう急いでバタバタ出掛ける必要ないんだ~
暑い夏の間の通勤、しかも決算だもの、かなりかなりシンドかった。
もう一度言いたい!
かなりしんどい思いをしたんですよ!
ピンチヒッターでホームランを打った訳じゃないけど、三振もせず二塁打くらいは打ったと言える。


退院してきたMくんにスムースに引き継ぎもしたし、今月の仕事はほとんどやっといた。
残りは月末処理のみ。
もう仕事のこと考えなくていいのに、連休前にする事とか、今日はアレできたかな、とか心配してる自分がいる。
やれやれ、後は給料振込みを待つだけと自分自身に言い聞かせねば。。。
とりあえず使い道はない。
そっくりそのまま口座にある。
お疲れさま、正月にどこか行くかなぁ。。。

夏バテ?

2015年08月07日 | 自分のこと
ここ一週間、バテてます。
夏バテしてるわけじゃなく通勤バテか、仕事バテかも。。。

一年で最大の山場、株主総会の準備。
しかも決算後の特殊な仕訳もある。
通常のルーティンワークももれなくあるし、一年に一度の事も諸々ある。
あ~早くお払い箱にならないだろうか。
高齢者にはシンドイでっせ…-_-b

癒しのフルコース

2015年08月01日 | 自分のこと
怒濤の月末を終えて、へろへろです。
ちょっと一息いれて、10日までの嵐のような日々に備えようと美容院へ。
カット&ポイントパーマだけで終わるんですが、本日はネイルもまつエクも、と欲張ってしまいました。

ふと見回せば、、、ここは木工製品がいっぱいあるじゃない。

トイレの入り口にキリン

鏡だって可愛いのがディスプレイしてある。

ペイントだってシャビーな感じだし、アイアンとの組み合わせもオシャレ‼
今まで気がつかなかっただけ、かなりのセンス!
聞けば、そこはプロに頼んだんだって!
う~ん、やっぱりねぇ。

やっと乗りきったか

2015年07月23日 | 自分のこと
助っ人として職場復帰した本当の理由は‥‥。

ズバリ、決算で黒字にして欲しい、という事!

私が退職してからというもの、3年連続赤字の会社。
在職中は、そりゃ何とか赤字にはならないようにしましたよ!
でも、徐々に右肩下がりになってきてはいた。

これじゃあいかん、と皆で見直ししてるとこへ経理のバトンを渡したMくんが入院。
あと一ヶ月で、、、というところで赤字脱却できますか?と言われてもねぇ。。。

まあ何とかしましょう、と請け負っちゃった。
本来の業務目的ではないところの営業外収益を、その他の事業に当てはまるとして売上げにいれる。
こういう裏ワザで黒字転換しました。

本日、こちらの処理に間違いないと税理士から戻ってきた決算報告書。
明日から役員会用にコピーして、その後の総会用にもコピーして、という毎日になります。

やれやれ、正社員が残業してする仕事を、パートのおばちゃんがちょいちょいとやっておきました。
それにしても、ストレスに感じてたのかしら。
衝動買いでサンダル買っちゃったわ。


Ciao Ciaoで ランチ

2015年06月07日 | 自分のこと
ちょっと遠出のドライブ!
山を越え、川を渡り、田舎の古民家レストランへ。

ここは二度目。
違う場所で営業してる時も何度か行った。
中はこんな感じ

誕生日なので、ちょっとお高い2,500円のコースのにしてもらいました。
いつもは、前菜とパスタ、コーヒーとデザートだけど、今日は魚か肉かのメイン料理があるpianoコース。
すずきのポワレのソースが、バターたっぷり。
オットが頼んだポークの香草焼きもボリュームたっぷり。
怖ろしいくらいカロリーたっぷり。

前菜

パスタ

すずきのポワレ

デザートもアセロラのジュレの下にキウイがあるし、ちょっとした工夫があっていい!

あ~美味しかった!

生活がぐるりんと変わる予感

2015年04月07日 | 自分のこと
もう行きたくないなぁ、、、、って思う方へ行ってしまう。

お願いされても、ただ押されると弱いって事はないんだけど。。。
私ってこんなに義理人情に熱い人だっけ?

ビジネス場面なら、いくらお願いされてもキッパリ断る事は出来る。
しかしながら、今まで面倒みてきた後輩が個人的に困ってる、となれば一肌脱がねばなるまい。

はぁ~とため息しかでない!


このランチは『田頭茶舗』のお茶漬セット。
お互いの愚痴を言い合う間柄が復活しちゃったよ!

復活

2015年02月24日 | 自分のこと
一週間前から微熱!
ず~っと変化なし。
本日やっと平熱になったんで、気分一新美容院へ。
なんてドンピシャなタイミングに……と思うけど、前回カットに行った時に次の予約を入れるようにしているからです。

予想して次の予約を入れる。
これが難しいけど、こんな風に体調を崩すと変更はできる。
でもしない。
ギリギリ回復する。

きっとモチベーションをその日までに持っていくのだと思う。
要するに気持ちの問題。

仕事を辞めてからというもの、毎日が目標もなく変化のない日々。
日常生活で、季節や一ヶ月一週間の予定、小さな目標を決めていこう。
だらだら生活しないぞ~! (小さな声で宣言してみる。)

偽物とは思えない

2015年02月18日 | 自分のこと
昨日とは違い、ぐんと寒くなった日に予約をいれてた歯医者さんへ。

出来上がってきました。
保険のきかない義歯。
一昔前の物とはかなり違う。

本当の自分の歯のようです。
両サイド、下の歯との兼ね合いもバッチリ。
インプラントの歯も、すでに自分の歯の如く何でも噛めるし、色合いも同じようだ。

しばらく使ってみて、それから支払いだそうで請求書いただきました。

実は我慢強かった

2014年11月10日 | 自分のこと
一週間ほど微熱が続いた。
高熱じゃないからしんどくて寝てる訳でなく、かと言って何もするわけじゃない。
お出かけも気を紛らわせるにはいいが、用事が済んだらさっさと帰宅。

日中は鼻水でるけど、夜は鼻づまり。
喉の痛みもあって、ちゃんと食べる事はない。
ただただお茶やジュースを飲んで、味噌汁に少しご飯を入れて猫まんま。

さすがに一週間経っても症状が変わらないのは変じゃないか、と思いはじめた。
近所のかかりつけ医院に行く。
ここはジジババ率が高く、特にジジ率が7対3くらい多い。
周りはじいさんがうじゃうじゃいた。

熱は37°2、血圧、心拍数、異常なし、尿検査で引っかかる。
ヤバい、もう少しで腎盂炎になるとこだった。
そんなに高熱は出てないし、それほどトイレ行くのも辛くない。
鈍くなったのか?

医者がいうには、寒さを我慢したりトイレを我慢したり、ストレスさえも我慢する人がこうなる、だって!
またしても過労とか。
ワタシって、我慢強い人だったのか。。。


引きこもりの二週間

2014年10月24日 | 自分のこと
やっとホワイトニングの二週間が終わりました。
トレーを着けること自体は苦もなくできますが、食べる物に制限があるとストレスです。
コーヒーは一日一杯だけ。
カレーはNG。
酸性の飲料も酢の物も避ける。
色の濃いフルーツも、色付きの歯磨き粉も避ける。

なので外ご飯なし。
ひたすら家でパンを作ったり、小物作りに励んでました。
写真のような、ちょっと面白い物も作りました。
気晴らしに映画を観に行ったりもしたけど、何も飲めないしつまらない。

さあ、明日はランチ行くぞ~。

眼科終了&歯科スタート

2014年10月03日 | 自分のこと
翼状片手術から半年経ちました。
やっと経過観察が終わり、目薬も使い切り処方です。
もう来なくていい、って言われた時の嬉しさ?
なんだか不安だった気持ちがスキッとします。
でも、左眼の目尻寄りは再発の可能性があるとも…。

何はともあれ、一つ完了したのでヨシとしよう!

次はインプラントをした歯科で、さし歯をやり換える事にしました。
記録を見れば、20年前です。
あと20年、不具合がなければ死ぬまで使える歯でお願いしたい。
現在の技術をもってすれば倍の年数は大丈夫らしいが、そんなに長生き出来なくてもいい。

まずは、周りの自分の歯をインプラントの被せ歯と同じような色合いにする。
長年の渋などを綺麗にするホワイトニングから始めます。
自宅で毎日2時間するのと、二週間置きに歯科でやってもらうのとで何回か通う。
その後、型をとって調整すると同じような歯列になるとの事だ。

今夜から、ジェルを付けたカスタムトレー(個人の歯型に合わせた樹脂製マウスピース)を毎日2時間着けます。
こんなに避けた方がいい食べ物があるの?
でも、二週間分のジェルをもらったんでホワイトニング頑張ってみますか!

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ