goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

便秘解消なるか

2012年04月10日 | 自分のこと
みんなの家庭の医学3時間スペシャルを見た。
しつこい便秘は腸のカタチにあった、というのに驚いた。
ドンピシャ当たってる。

腸が狭まってねじれてる、複雑にねじれて細くなってる‥
腸は一定の太さを保って、ねじれがないのが正常。
なぜ腸がねじれてしまうのか?
え~生まれつきなの~?
遺伝ってことか・・・

解消する方法もあるという。
ねじれてる場所をゆるめてやるといい。
腸をゆらす?
仰向けに寝て、手でマッサージするようにつついていく。
朝晩3分で周期が早まるという。

でも、今年からカイテキオリゴというのを飲んで、やや改善してきてる。
これでマッサージもしたらバッチリじゃない。


袋好きか袋物好きか

2012年03月15日 | 自分のこと
どうしてこうもバッグが好きなのか!

バッグだけでなく、物を入れる袋そのものも好き。

今日、奈良漬けを貰いました。
それが入ってる袋、臭い防止のためジッパーが三重になってる。
これが可愛い♪

外国のものらしく、すごいオシャレでステキ!
実はワタクシ、何を隠そうジップロック大好きなんです。
たいして使いもしないのに、こんなに種類多く常備してます。


いやいや、こんな袋はどこの家庭にもあるでしょう。
袋物好きとしては、バッグの多さか。
しかし、ある程度はデパートの下取りに出したりしてるのに、一向に数が減らない。
今日もまた、シャレオの中央広場のブランドバッグセールで手を出してしまった。
ヴィトンばかりの中で、偶然にもGucciを見つけた。
やはり好みは決まってる。
また一つ増えてしまいましたがな。

こうして一生、袋物を欲しがるんでしょうね。


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

そういえば本日の新聞、下段の広告欄

大きくしてみると
朝ドラ「カーネーション」のコシノ3姉妹とお母さん。
知ってる人はわかると思うけど、ワタシよく似てるんです。

ばっさり

2012年02月04日 | 自分のこと
髪を切りました!
自分で、じゃなく美容院でですが。
立春ですもん、春らしく軽くなりました。
10センチもなくなると首元がスースーします。

年をとると、髪に艶もなくなるし、毛根に力がなくヘタれてきます。
伸ばすと重みでますますヘタれてきます。
適度な長さでバランスを保つのがいいと‥‥
ここ何年かはボブスタイルになってしまいました。

でも、昨年から病院通いで美容院に行けず‥‥。
今日は思いのほかバッサリ切られちゃいました。

整える

2011年12月29日 | 自分のこと
今日は仕事納めで、歯医者も最後。

インプラントの不具合はないか、いろいろ尋ねられる。
よく噛めるし痛くもないし、まったく問題ない。

そして、歯が整ってくると他のところに目がいく。
ちょっと茶渋がついたような歯茎、段がついたような歯の表面など。
コーヒーや紅茶をよく飲むと、茶渋が付きやすい歯なんだそう。
とりあえず、目立つ歯の表面を削ってもらいつるっとなりました。

来年もインプラントの一ヶ月検診があるそうで、その時に一か所づつ綺麗にしてもらうつもり。
こうしてだんだんと気になる所を整えて、後半の第二の人生を迎えようと思う。


iPhoneから送信

目と耳とまつげ

2011年12月28日 | 自分のこと
地下街シャレオにオープンしたお店。
蒼井優ちゃんがCMしてるメガネ!
同じモデルです。

違うのは、老眼鏡って事かな。
鼻当てが一体型で、とっても軽い!
ちゃんと視力も測って出来上がりまで10分4990円でした。


そして、今日は耳鼻科通いが最後になりました。
鼓膜に刺してた管がコレ。

これを抜く時、ボォ~っとすごい音がしました。
篭ってた周りの音が、やっとスッキリ聞こえるような気がします。


それから、昼休みにはまつ毛パーマしに行きました。
いつもの30分で簡単に挟むタイプのパーマです。
上がり過ぎず、自然な感じに仕上がって気にいってます。
朝、洗顔して鏡を見た時、クルッとなってるとちょっと嬉しい!

そんなこんなで忙しかった一日。
でも、何でか首から上に集中してるね❗







iPhoneから送信

今日は皮膚科

2011年12月19日 | 自分のこと
こんな建物ですが、皮膚科です。

今日は仕事休んで、久々の休息日、とはいかなかった。
昨日の祭事が無事終わり、やれやれと一息つく間もなく、ここでまた痛くなってきました。
今度は、唇がヘルペスだって!

また薬を飲む生活。
塗り薬もあって、けっこうお高い。

次から次にヘルペスだなんて。。。
もう終わりにした~い!


iPhoneから送信

インプラントその後の検査

2011年12月13日 | 自分のこと
今日は、インプラントの完成後一週間の検査でした。

歯茎の状態もまずまず。
だけど、乗せてるだけなので下に隙間があって、そこにゴマなどが挟まってとれない事などを伝える。
やはり、歯間ブラシが有効とのこと。
それもゴムの柔らかいのでするように指導されました。
ハイハイ、しっかり噛める歯と歯茎を大事にいたします!

あと気になるのは、一か所表面の段差のある部分に着色してる歯。
これも年内に綺麗にする予定。
来年、高額医療費控除をうけるためにね。

実際に支払った金額から10万円引いて、その金額の約5%くらい還付してもらえるみたい。
わずか3万円くらいだけど、やはり大きい金額。

来年には術後一ヶ月の検査。
その料金もすべて込みの大金支払いしたんだもの。
どんどん目減りしていく貯金。
これで終止符が打てるのか・・・・・

骨掘るインプラント

2011年09月10日 | 自分のこと
本日、ドリルで工事してきました。

行くまでは不安でいっぱいだったけど、あっけなく終わってしまって不完全燃焼な感じです。
骨が柔らかくて穴をあけるのも早かったらしい。
骨がモロイ?喜んでいいのかどうか複雑!!

まず、丁寧に消毒され歯茎に麻酔。
意識はあるから数えてたら7本だった。
麻酔の注射が痛い、という先入観は消えました。
あまり痛くない、不思議??

いよいよ切開して穴掘り工事。
ぜんぜん痛くないけど、音が聞こえるし振動はある。
ずっと口を開けてるから顎がだるい。

時々、舌に当たる液が苦いけどすぐに吸いだしてくれる。
どうやら3人がかりで、交代ごうたいで手が当たる。
手術用のライトで眩しいから目はつむってるけど、顔にかけられた口だけ開いてるシートごしにわかる。
ちゃんとボルトのようなのを固定できたら縫合。
溶けて吸収される糸とはいえ、一週間後に抜糸するらしい。

本日の工事はここまでで、すぐにレントゲンを撮ってすぐにパソコンで見せてくれる。
2本、長いのと短いのが埋まってた。
終了と同時に痛み止めを飲む。

その後は様子を看ながらボルトの蓋を取り付け、それに義歯を取り付けるという手順。
やっぱ三ヶ月かかるのね。
今夜はつるんとした豆腐を食べただけ。
抗生剤と止血剤を飲んで寝るとします。





今のうちに食べておこう

2011年09月08日 | 自分のこと
秋限定のモンブランをバニラとミックスで…

それは、こちらでギリギリセーフで間に合いました。
6時までなんです。

インプラントしたら、このコーンもしばらくは食べられなくなる。

注意事項の説明では、辛い物と歯茎に刺さるような物はダメらしい。
例えばコロッケは衣が歯茎を刺激するからNG、中身だけ食べてよい。
柔らかい高たんぱく食(豆腐とかヨーグルト、柔らかい豆とかプリン)を摂取するように言われました。

それに当日は入浴もNG、血行がよくなって出血しやすくなる。
頬を冷やしてはいけない、強くうがいもしてはいけない、出血が長引く。

う~ん、今のうちに固い物を噛んでおこう。
辛い物も食べとこう。


iPhoneから送信

まつパ

2011年09月07日 | 自分のこと
お昼休みに会社の近くの美容院へ。

ここはとっても小さなお店なんだけど、いつでも睫毛パーマすぐしてもらえるんですよ。
店主さんとスタイリストの女の子と二人でやってる。
この子、自分で32だと言ってるけど、ぜんぜん見えない。
話し上手で、飽きない。
それに、してもらった事ないけどカットも上手そう。
肝心のまつパも上がり過ぎず、自然な感じにしてくれる。

今日したばかりって感じしなくて、とっても気に入ってます。
写真は・・・撮れませんよ~!

身の丈にあった暮らし

2011年08月08日 | 自分のこと
NHKのテレビ小説「おひさま」、朝7:30からBSで観てます。
忙しい朝だけど、化粧というには簡単すぎる顔を造る15分。

今日は、主人公が旦那さんに教師をやめる決心をして話すところ。
そして教師として最後の日という話だった。
夫婦で話し合って、身の丈にあった暮らしをしていこう、というくだりがよかった。

そうそう、背伸びしても届かない生活はしょせん無理。
今の自分に見合った生活がいい。

自分らしい暮らし、自分達の身の丈にあった暮らし。

まだ物欲も頭ぐるぐるしてるし、行きたい所もいっぱいある。


むつかしい、なぁ。。。

自分ケア

2011年07月22日 | 自分のこと
今夜はお一人様、なんか自由だ~!

アフター5は、さっそく『かみゅ』さんへ。

夏向きにカットして、カラーリングして、ヘッドスパもしてもらいました。

なんか、心が解放されて癒されますね。

時たま、こうして自分をケアしてあげないと息がつまります。

時間やお金の制約を考えて、やり方は人それぞれ。

ヘッドスパしてもらうと眠くなって仕方ない。

早いけど、おやすみなさい♪

一番大きな買物

2011年06月28日 | 自分のこと
毎年、この月は自分の物をあれこれ買います。
ガマンを合言葉に、日々ストレスをため込んでる分、ボーナスでちょっとだけ発散します。
といっても、半減したボーナスはすぐ消えていくのがわかってる。
バッグと服と下着を買ったら残りはコレ!


もうずいぶん前から薦められてた”投資信託”

『まとまったお金もないのに始められんよ!』

と、お断りしてたけど

『少額からでもいいんですよ~』

に乗せられて、ついに投信デビュー。

利回りとリスクを秤にかけても、毎月の分配金が魅力です。

ランチできるかどうか、くらいらしいけど”毎月コアラ”って名前に惹かれたのかな。



iPhoneから送信

ためいきファッション

2011年06月16日 | 自分のこと
地下街シャレオの「ナチュラルキッチン」へよく行きます。

何かを買うというわけじゃないけど、キッチン雑貨を見てまわるだけで落ち着きます。
まあ、たまには買いますよ!
小さなガラスの一輪ざしを包んでくれたのがこの英字新聞。

開けて中を取り出して捨てようとした時、このケイト・ミドルトンさんの写真。
なんてステキ!
ファッションそのものより、彼女の表情や歩き方がステキ!
色使いも、似合う丈もドンピシャ。

な~んて、きれいごと言っちゃったけど、自分への反省も込めてます。
そうだ、普段着る服も見直してみなくちゃ。
といってみたが、また夏のパンツ買ってしまった。
もう少し働く間はスカートも履いてみようかな。。。


iPhoneから送信

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ