矢田寺には念佛院、大門坊、北僧坊、南僧坊の4つの塔頭寺院があります。
その中の大門坊には夏椿があるんです
"大門坊のシャラ"と書かれていますが、日本では沙羅双樹は自生しないので、夏椿のことを沙羅と言ってます。
昨年より少し来るのが早かったけど、咲いてるかな~と見に行きましたが・・・
蕾ばかり、ひとつも咲いてませんでした
でもあったんです、あったんですよ
本堂の近くにも夏椿がありました
去年は全然気づかなかったな~。
こちらの方は4つくらい花が咲いていました
蕾も今にも開きそうな感じやったです!
そう言えば東林院でも「沙羅の花を愛でる会」が始まってるんですよね~
苔の上に散る沙羅の花を見に行きたいけど、お抹茶付きで1580円。
ちょっと微妙な気がする・・・
矢田寺には念佛院・大門坊・北僧坊・南僧坊の4つの塔頭があって、
大門坊にナツ椿があるんですね !!
そうそう、昨年に矢田寺に行かれた時もナツ椿のことを仰ってましたねー、記憶がよみがえってきたぞ☆☆
「大門坊のシャラ」と書かれているんですね。
そうですね、日本ではナツ椿のことを沙羅(シャラ)と呼んでいるんですよねー
昨年より少し早かったのでまだ蕾ばかりでしたかー
でも、本堂の近くにもナツ椿があってしかも咲いていたのですかー☆☆
4つぐらい咲いていて、蕾も咲きそうな感じでしたか☆
良かったですねー☆☆
ここにナツ椿があるのを昨年は気づかなかったんですね、これは大発見でしたねー☆☆
東林院の「沙羅の花を愛でる会」は、お抹茶付きで1580円ですかー!!
沙羅を見るだけなら愛染倉に行った方が遥かにいいですねー☆
ここならタダで見れますよね☆☆
そうそう、ミンミンさんも昨年に行かれたんでしたねー☆
ミンミンさんが行かれた時はあまり花が付いてなかったんでしたねー
ナツ椿の様な一日花は、花付きが多い日に行くのって本当に難しいですよねー
如月さんが仰っていた、KCTP京都駅前店の所にもナツ椿がありますね☆☆
今日はとっても良いお天気になり、かなり暑そうですが行楽日和の週末ですね~
minminさんならきっとどこかの紫陽花や夏椿などを見に行かれることでしょう(^^)
矢田寺旅日記の第3弾のお地蔵さん・4弾の夏椿・5弾の草だんごアップ、ありがとうございます♪♪
矢田寺はお地蔵さんの名所でもあるんですね~(^^)
日本最古と言われる延命地蔵菩薩が安置されていて矢田のお地蔵さんと親しまれているんですね♪
こんなに大勢の優しそうなお地蔵さんに出会えると感激しますよね♪
私、お地蔵さんってどういう仏様なのかよくわかってなかったのですが、
お地蔵さんは釈迦入滅後、弥勒菩薩が悟りを開かれ再び法を説かれるまでの56億7000万年の無仏の間、お釈迦さんに代わって民衆を救済される有難い仏様なんですね !
わ~、ありがとうございます ! 勉強になりました♪♪
aさんがとても気にかけておられた、
昨年、頭に紫陽花帽子を被った梅宮辰夫似のお地蔵さん、私も今年の様子が気になっていました~(^^)
今年もお元気そうだけど紫陽花帽子は被っておられなかったんですね~(^^)
真っ赤なおべべからピンクのおべべに衣替えされたんですね♪
最後の画像の4人のお地蔵さんの真ん中におられる茶色くて小さいお方もお地蔵さんなんでしょうね~? (^^)
この方も誰かに似ているんだけど思い出せないです~(^^)
実家に帰って写真を撮ってきたいのですが、実は、私の国民年金の納付記録が消えていそうなので、今日は社会保険事務所に行ってきます
矢田寺には塔頭が念佛院、大門坊、北僧坊、南僧坊の4つあるんですね。
その中の大門坊に夏椿があって、
夏椿の所に「大門坊のシャラ」と書かれているんですね !
日本では本物の沙羅双樹がなかなか咲かないそうですね~
唯一咲いたのは、滋賀県草津市にある「水生植物園みずの森」でだけだそうですね~
夏椿が沙羅に似ているので沙羅と呼ばれるようになったということでしたね~
今年は昨年よりも早くに行かれたのでまだ一つも咲いていなくて蕾だけでしたか~
でも、本堂の近くにも夏椿があって4つ花が咲いていて、
蕾も今にも開きそうだったのですね !
昨年は全然気がつかなかったんですか、今年の大収穫でしたね♪
京都で沙羅と言ったら東林院ですが、拝観料がお抹茶付きで1580円ですか~!
夏椿の花を離れた所から遠めに見るだけで1580円はきついですよね~
ちょっとした精進料理も付けて欲しいです(^^)
aさんが仰られたAZEKURAやKCTP京都駅前店にも夏椿があるし、
鹿王院や法金剛院にもありましたね♪
昨年大門坊に夏椿があったのを見た時感激したんですが、今年はちょっと早かったのか咲いてませんでした。
たぶん咲いてないやろうと思ってて、今年見れないと諦めてたんですが、本堂に向かうとこになにやら白い花が咲いてるのを見つけて、これが夏椿だったんでメチャ嬉しかったです!
沙羅の花を愛でる会はちょっとお高いですよね~。
撒いてると言う噂もあったし・・・。笑(^^)
情緒はありますけどね。
そう言えば「梵燈・・・」の時もお抹茶を頂いたらそんなお値段だったような・・・。
愛染蔵はその点タダで見せて頂けて嬉しいですよね~。
その他お庭もステキだし(^^)
ランチも楽しめますしね☆
昨年行った時は落ちてる花もきちゃなくなってたんです(TT)
やはり情緒あるように見せようと思ったら、少しは手を加えないといけないんですかね~。
昨年写真をUPして下さったような。。
いいですね~、お家の庭に夏椿があるなんて・・・。
今は4輪花が咲いてるんですか☆
夏椿の下に苔を敷かれて愛でるなんてどうですか~。
家に居ながらにして「愛でる会」気分ですよ!
え~、KBさんも5000万件分の1に入ってたんですか~。
混んでそうですが、気になることは早く調べてもらった方がいいですよね。
私は会社を退職する前に何年掛けてるか聞きに行ったんですが大丈夫そうな感じだけど・・・どうかな~。
今は領収書しっかり残しています!
梅雨はどこに行ったんでしょうね~。
週末は絶好の行楽日和でしたね。
雛菊さんはどこかお出掛けされましたか??
矢田寺なんですが、本堂の少し上に上がったとこにもアジサイが咲いてるんですが、そこから裏山に登る道があるんです。
四国八十八ヵ所の霊場が安置されてるそうで、石仏めぐりも出来るそです。
気になってるんですが、誰も行ってなさそうで行けてません(^^;
梅宮辰夫さん、今年はアジサイの帽子まだ出来上がってなかったみたいです。笑(^^)
帽子が出来上がるのはもう少し先かな~。
うまく被れるといいですね☆
ほんと、お洋服はピンクから赤に衣替えされてますね~(^^)
茶色の方、なんかに似てますよね~。
顔はETみたいな気がします。笑(^^)
本物の沙羅双樹は日本ではムリなんですよね。
滋賀の植物園に本物があるそうですが、それは「水生植物園みずの森」っていう植物園なんですか☆
そうなんです~、昨年は全然気づかなかったんですが、本堂の近くにも夏椿があったんです!
見つけた時は感激しました☆
こちらの方が日当たりがいいのか知らないけど、咲き始めていました。
東林院はお抹茶付きで1580円みたいですね~。
情緒よく演出されてると思うんですが、ちょっと高いですよね~。
昨年「梵燈・・・」に行った時に思ったんですが、沙羅のお庭とその前のお部屋はわりと狭いですよね。
どっと人が行ったらゆっくり座ってられないですね。
そうそう、精進料理付きってのもあるみたいですよ。
5570円だそうです。
食べてみたいけど・・・。
KCTP京都駅前店や法金剛院の夏椿も見てみたいですね~。
鹿王院にもあるんですか☆