goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

グラサンパンダを探しに・・・

2012-10-23 | お散歩いろいろ



水都大阪フェスが行われてる中之島バラ園にまた行って来ました。

今回の目的は・・・・

「グラサンパンダを探せ!」

この前は2匹しか見れなかったからね。



アヒルちゃんの近くにいるパンダ。
この前はダレきっていましたが、今日は元気ハツラツやんか~。



めっちゃ仰ぎ見てます。



花子さんとこのパンダはパラソルを差してもらってました。

さて、ここから本格的にパンダ探し。

芝生エリアをウロウロしてると・・・



おぉ~、あの後姿は・・・



青空の下、悠々とぶらんこを漕いではりました。



剣先公園とこにいたミニチュアパンダ。可愛いぃ~



最後はこんなとこに隠れていました。
通り過ぎてたぜ。



パンダを見つけると、スタンプを押してコンプリート。
全部集めたらプレゼントが貰えるらしいけど、集めたら満足してそのまま帰っちゃいました

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


淀屋橋ご来光 2012

2012-10-03 | お散歩いろいろ



今年も淀屋橋ご来光のシーズンがやって参りまいしたね~。
昨年は睡魔に勝てず行けなかったので、今年は頑張って早起きして行って来ました。



午前6時1分。気温21℃。
大阪の日の出は5時54分となってたんですが・・・。



生駒山頂は厚い雲に覆われてました。



雲がなければ、もう顔を出してる頃なのですが・・・。 う~ん。

今日は無理かと思ったんですが、ギャラリーの皆様も根気強く待たれてたので、
私も暫く粘ることに。

しかしこれまで行った時はおっさんが多いように思ったんですが、今日は女子が多くいはった
ような。。
朝早いのにみんな綺麗にしてはるし・・・寝起きで行かなくてよかったよ。



振り返るとまだお月さんが出ています。



6時15分。もうそろそろ雲の上に出てもいい頃じゃないのかな~。



ご来光カフェでも待たれています。
ご来光カフェにも入りたいと思ってるんですが、すきっ腹でコーヒーが飲めないので毎回断念。



お、ついに来たか!と思ったら、



また雲に入っちゃった。



西の空はいい感じなのにね。何故に~。

ちょいダレかけたその時



キタ~~~~!
山から昇るとこは見れなかったけど、ご来光拝めて良かった。



そして北浜駅までお散歩。
朝のお散歩は気持ちいいね~



ご来光クルーズも出発されました。



ライオンちゃん、またね~

ご来光カフェは10月1日~8日までですよん。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


絶景!オリックス本町ビル

2012-09-16 | お散歩いろいろ



昨年本町に誕生した噂のオリックス本町ビルに行って来ました

地下鉄「本町」駅と直結したオリックス本町ビルは地上29階建、高さは133m。
こちらの28階には展望テラスがあり、平日のみ開放されていて上がらせてもらえるんです。

無料開放ゾーンにもテーブルが置かれてて、この眺め テンション上がる↑↑



とっても開放的なのですが、屋根がないので雨降りはざざ漏りでしょうね。
夏場はちょっと暑い。
気候の良い時期は最高ですね。



大阪の市街地を360度眺めることが出来ます~!



しかし方向音痴の私にはどっち方向だか分からない



でもあれは・・・あべのハルカスだよね。



デカ~イ



こっちは梅田方面かな。



クロステラスっていうレストランもあるんです。
と言うか、エレベータ降りたらレストランなんですけど。
でもそのまま外に出ても大丈夫です

社員さんが社員食堂的に利用されてるみたいです。
ランチもあって安い。今度ランチをいただきに来たいです。



ソファ席もあってゆったりくつろげそう。
なんと言ってもこんな眺めのところでリーズナブルにお食事させてもらえるのが嬉しいですね。



素敵な眺めを見せてもらってありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


2012 大阪城灯りの景

2012-09-11 | お散歩いろいろ



先月の話です。

8月25・26日で開催された大阪城灯りの景に夕涼みがてらお出掛けして来ました。
このイベント、今年で何回目になるのかな?
すっかり大阪の夏の風物詩として定着してますね。

まずは天守閣広場へ。



暗くなって天守閣にも灯りが灯されました。



こちらは渦巻き状になったもの。



ゆらゆらと揺れる灯りをいつまでも眺めていたいのですが、なんせ人が多くて・・・



さて今度は西の丸庭園に移動。
城灯りの期間無料開放されています。



年々行灯の数が増えていってるみたいですね。
芝生の上にところ狭しと置かれていました。



近すぎてどんなデザインなのか分からない。

西の丸庭園、やけに人が多いと思ったら、こちらでグルメグランプリも開催されてたようです。
ライブもやってたけど、異様に人が多かったもんな。



主催者の方の意図と違う撮り方をしてると思う・・・たぶん



迎賓館ではレーザーショーもあってとっても綺麗でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


姫路紀行part5

2012-09-08 | お散歩いろいろ



結婚式が終わってみんなと別れた後、姫路城の隣にある好古園に行きました。
好古園は姫路城を借景に、姫路市制百周年を記念して造営され、平成4年に開園した
池泉回遊式庭園です。
こちらは御屋敷の庭にある渡り廊下です。



何年か前にも来たことがあるんですが、ちゃんと写真撮ってなかったので
この機会にと来た訳なのですが・・・。



だんだん雲行きが怪しくなってきて、潮音斎についたあたりでポツポツ来始め・・・



土砂降りの雨に



突然の雨に右往左往する鯉ちゃんたち。

ここから進むことも帰ることも出来ず、雨がマシになってくれるのを待つばかり
しかし待ってる間に閉園時間が迫ってきたので、結局引き返すこととなりました。
なんのこっちゃ。



入口でこんなん見つけました。
ここで「るろうに剣心」のロケがあったんんですね。
たけるん来てたんですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


姫路紀行part4

2012-09-07 | お散歩いろいろ



姫路に来たのは、実はいとこの結婚式に出席するためでした。

突然結婚するって聞いてびっくり!
もう暫く結婚式に出席することないかなと思ってかなり油断してたんで、いろいろと準備が
大変なのよ。 (痩せやなとか←これ重要)



いとこは可愛らしい花嫁さんではなく、おっさんの方で。。



ケーキ入刀



前菜からいただきま~す。



ワインいただきます



デザートはバイキング形式だったので、お皿に載せれるだけ取ったわ。
お腹いっぱい食べた後なのにね。またデブる~。



いとことスリーショット。
ブレてるし、指入ってるしぃ~。



おめでとう!お幸せに~

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


姫路紀行part3~天空の白鷺~

2012-09-05 | お散歩いろいろ



気を取り直して姫路にやって来ました。



姫路城は今平成の大修理が行われてますが、見学スペースから大屋根や壁面の修理を
見ることが出来るんです。
完成すると外から間近に見ることなんて出来ないので、またとないチャンスと行ってみました。



天守閣めざしてひたすら歩きます。
前もって予約を入れてたので、ちょっぴり早足で・・・



この辺りの瓦は修理が終わってるようですね。
青空に映えて綺麗



途中の櫓では、甲冑や紋瓦、明治や昭和の鯱瓦が展示されてました。



到着!

平成の修理ではこんな風に天守閣が囲われてますが、昭和の修理の時はピラミッド作りはった時のような長~いスロープが作られてたみたいですね。
そんなんも見たかったような気がする。

館内に入ると8Fまでエレベーターで上がります。
混雑時は待つことになるとのことなので、あらかじめ予約を入れましたが、
この日は全然混雑してなかったので予約なしでもスムーズに上がれたみたいです。



エレベーターの後方はガラス張りになってるので、お城の状態が見れます。
なんかやたらに「石垣が凄い」と声が上がってました。 (石垣だけかいッ)



8Fの大屋根の部分です。
こちらはほぼ出来上がってるような感じですね~。綺麗だわ~



大屋根に据え付けられた平成の鯱瓦。



7Fでは屋根と壁面の作業してはるところが見れました。
平成の修理で天守閣部分に新たに窓が8個発見されたそうですね。
築城当初は全部で24個の窓があり大パノラマだったそう。
耐震の方を重視して塗りつぶされたそうですが。



8Fフロアからの風景。
築城当初はこんな風に見えてたのかな。

完成したらさぞかし美しいでしょうね。待ち遠しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


姫路紀行part2

2012-09-04 | お散歩いろいろ



明石大橋を見学した後、明石焼きを食べるため明石へ移動。

以前明石に行った時、行列が出来ると言われるお店に行ったのですが、
期待したほど美味しくなくていっぺんにテンション下がり、友人と無言(--;で食べた苦い思い出があるんです。
その後地元の人に聞いたところ、そのお店は地元ではあまり評判よくないお店で、
駅前にあるお店が美味しいよと教えてもらったので、今回はリベンジに出向いた訳でして。。

駅からすぐなので移動も楽チン。
今度こそ美味しい本場の明石焼きが食べれると思ったのですが・・・・。

う~ん・・・
まずお出汁をいただいた瞬間から下げモードに。お出汁が醤油辛い。
明石焼きは本場では玉子焼きと言われてるだけに、玉子たっぷり、
まさに卵焼きを食べてるって感じでした。
最初の何個かは美味しいんだけど、だんだんとノツコツしてきました。
それに・・・タコちっせ~。

申し訳ないんですが、石切参道でいただいてる明石焼きの方が美味しいと思いました。

せっかく明石で降りたのに・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


姫路紀行part1

2012-09-04 | お散歩いろいろ



土日と所用で姫路までお出掛けしておりました。

1日目は行くだけで急ぐ旅ではないので、舞子公園で中下車して明石海峡大橋に行ってみました。



でっか~い!
お船から見るのとまた違った景色でいいですね~。



久々の海にテンションも上がる



ここに来た目的は舞子プロムナードに行ってみることでした。
今まで入ったことないんですよね。



入場券 大人 150円って安い!



では参りましょう



舞子プロムナードは、明石海峡大橋の神戸側から150m、海面から47mの遊歩道を
歩くことが出来るんです。
まずはエレベーターに乗って8Fの展望ラウンジへ。
冷房の効いたロビーを出て遊歩道に出ます。(あぢぃ~)



二手に分かれた遊歩道を進みます。



向かいに見えるのは洋館は孫文記念館



いよいよ海上47mの丸木橋を通って展望広場に向かいます。



丸木橋のところは床がガラス張りになっててスリル満点です。



最初はちょっと足がすくみまいしたが、だんだん楽しくなって何回も往復しました。



ここで終点。



展望広場にはベンチも用意されてましたが、上を走る車の音とたまに揺れるので
微妙に恐い

そうこうしてるうちに、向こうからなにやら青いヘルメットの一個連隊が。



こちらはブリッジワールドツアーに参加されてる方たちですね。
海上300mの主塔に上れるツアーらしいです。(要予約)
参加してみたいけど・・・足がすくんで身動き取れなくなりそうやね。



海を眺めてると、どっか行きい気分になるな~。

つづく

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


2012 平成OSAKA天の川伝説

2012-07-08 | お散歩いろいろ



今年も地上に現れた天の川を見に行って来ました。
ブルーに光るLEDのいのり星が放流され、いつもの大川が幻想的になっています。



今年は順路なるものが設けられていました。
土曜日の開催なので混雑を避けてのことなのかなと思っていたのですが、
なにやら有料エリアが出来てたらしい。
なので向かいの公園が鑑賞スポットになったみたいだ。
全然知らなかったんで何も思わず歩いてたんだけど・・・。



木々もブルーに染まって綺麗。



剣先公園にやって来ました。
こちらもたくさんの人。



放水も始まりました。



天神橋からの眺め。



ありがとう!また来年


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


初USJ☆

2012-06-17 | お散歩いろいろ



ユニバーサルスタジオに行って来ました☆
大阪に住んでいながら初のUSJです。

出来た当初は行ってみたいと思ったこともあったんですが、乗り物が苦手ということもあったり、日が経つにつれだんだん行きたい気持ちが薄れてきて今に至ったという感じです。

ユニバーサルシティまでは来たことあるんですけどね。



平日だったのですが、何故か家族連れがいっぱい。
事前の混雑予想では"空いてる"になってたのに、アトラクションは40分~50分待ちよ。
土日になるともっと凄いのかしらん。



ライド系の乗り物は出来れば避けたいですが、やっぱり代表的なアトラクションなので
勇気を出して入りました。
予想もつかない動きに少々ビビリましたけど面白かった。
でも動きに耐えるのに必死で周りを見る余裕がなかったような・・・。
ほぼ内容分かっていない。
降りた時に撮られた写真が見れるのですが、私一人だけメガネ外してるとこ撮られてたわ。


お次はジョーズに乗っちゃいましょ。



ディズニーランドのジャングルクルーズみたいなもんでしょと思ってたんですが、
結構揺れるし炎が熱いですね。
最後はジョーズに水を掛けられました。



初めて来たので勝手が分からずうろうろと・・・。



ウォータワールドへ。
こちら一度に大勢入れるからいいですね。
入場待ってる間、隣で並んでる人が、骨付き肉をビール片手に骨付き肉をかじってて
ワイルドだったな~。
迫力あって面白かったけど、水かぶり席に座ると大変ですね。
あえてかぶりに来てるのか。
この日みんなの代表で少年が11杯の水をかぶりました。



ウォーターワールドの隣にあるジュラシックパーク。
急流滑りが激しく苦手なので絶対に乗りたくないと思ってたんですが、
勢いで入ってしまいました。



みなさんカッパやタオル持参で準備万端ですね。
恐竜を見ながら進んで行く時からフードをかぶり出したので、上から水が落ちてくるのかと
焦りまくりでした。



ボートが急上昇した時は死ぬ思いだったけど、終わってみるとそうでもなかったですね。
でもこちらもうずくまってるとこが撮られてました。
そしてずぶ濡れです。
暑い時じゃないと行けないね。



ユニバーサルワンダーランドへ。



お子ちゃまが楽しめるコースターだから大丈夫だろうと乗りました。



見かけは可愛いコースターなんだけど、逆に動きが激しくて怖かったですぅ~。

で、この日入ったアトラクションは・・・

スパイダーマン
ターミーネーター
ジュラシックパーク
ジョーズ
ウォーターワールド
スヌーピーのコースター
モンスターライブ・ロックンロールショー



楽しめたんですが、正直な感想ディズニーランドの方が面白かったなと
思ってしまったんですが、近いのでまた行ってみたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


Beautiful Sunday

2012-05-14 | お散歩いろいろ



久しぶりにお天気も良かったので、中之島の芝生広場でランチしました。

昨日は金・土の寒さも和らぎ、爽やかで過ごしやすい日になりましたね。
芝生の上に座ってると、心地よい風で気持ち良かったです。

プレモルでかんぱ~い



お弁当はカロリーバランスクラブエツのコロッケ弁当。
おこわのお店の後に出来たみたい。
低カロリーのスイーツやお惣菜を売ってるお店みたいです。
バランスもいい感じで美味しかったです。



ランチの後はバラ園に。
この前行った時よりだいぶ華やかになってました。
たくさんの人で賑わってましたよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


バラが咲いた♪

2012-05-11 | お散歩いろいろ



バラが咲いた



バラの様子を見に中之島バラ園に行ってみると、まだ蕾のものは多いけど
楽しめる感じになってましたよ。



前月も来たんだけど、バラもみんな大きくなって見違えるようになってました。



咲き始めの頃が勢いがあって綺麗



ひらひら


お気に入りのバラはまだ咲いてませんでした。
ピンク色の可愛いバラなんです。



曇り空だったのが残念だけど・・・

またお天気良い日に行ってみます

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


ポピーの丘

2012-05-06 | お散歩いろいろ


(4月29日撮影)

新緑の中を歩いて



花の丘にやって来ました



今は一面ポピーが植えられ、ポピーの丘になっています。



可憐なポピーたちが風にそよいでいました。



まだこれからって感じでしたが楽しめましたよ。




ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります