週末に米海軍横須賀基地(ベース)の開放日があり
我が家の主と出かけてきました。
今回は空母ジョージワシントンの艦船見学がありました。
空母を最初に見た感想は…「わ!大きい!!」
遠くから見てそうでしたから
近くでみたらさらに大きく感じました。
甲板にも上がれたのですが
こちらもすごく広かったですよ。
*
ベースに入るのは
私も我が家の主も初めてでした。
なので、見るもの見るもの全てが珍しくて
あちこちキョロキョロ…

建物の造りや、自動販売機など
アメリカのにおいがするものがあちこちにありました。
クリスマス前ということもあり
いたるところにイルミネーションの
飾り付けがしてありました。
ツリーには折り紙の日本人形…。
これってどうなんでしょう(笑)

* *
他にも楽しみにしていたものがありました。
それは基地内にある、旧横須賀製鉄所のドライドックです。

1号ドックは明治4年に完成したものです。
3基のドックが現存し、そして今も現役で活躍しています。

いつもは湾の反対側から海越しに
水門のような部分がちらりと見えるだけなのですが
今回は全体をこうしてみる事ができました。
空母を見た時といい
ドックを見た時といい
この日はとにかく「すごい!」を連呼してしまいました。
(ボキャブラリーが乏しいですね…でも本当にすごかったんです)
* * *
イベントの日ということもあってか
基地内には働くワンコたちの姿がありました。
『わんちゃん』にそっくりなワンコもいましたよ!!
