先日四角いパンを焼きました。
以前この蓋つきの角型で焼いた時に
容器の中で山食パンが焼きあがるという
悲劇に見舞われたため
パン種の重量を多くし
発酵の時間を気持ち長くとったところ
焼き上がり後
型から取り出すのに苦労するほど
ぎゅうぎゅうに膨らみました。
もともと少し噛み応えのあるパンでしたが
型の中でぎゅうぎゅうになったため
恐ろしいほど噛み応えのあるパンになってしまいました。
味はいいんですけれどね…
もったいないのでちゃんといただいていますが
毎日の朝食は、まるでなにかの特訓を受けているような
そんな気分にさせられます。
まだあと軽く4日分はあるんですけど、どうしましょ…
お昼にもそんなパンを消費しようと
オープンサンドを作りました。
残念ながら冷蔵庫の中身にあまりめぼしいものがなかったので
キャベツの細切りを塩コショウで炒めたものと
スクランブルエッグという
すごくシンプルなものになりました。
キャベツの炒めたのは
子どもの頃に母がよく作ってくれました。
コンビーフを混ぜたものが定番で
あとはウィンナーなどと一緒に
ロールパンに挟んでよく食べたものです。
そして最後の味付けにケチャップ。
子どもの頃の懐かしい味をほお張りました。
おかげさまで
本日で『とりあえず通信』が
5回目の誕生日を迎えました。
私がこうして5年もの間
ブログを綴る事ができたのも
見ににきてくださるみなさま
コメントをしてくださるみなさま
ふらっと遊びに行かせていただいた私を
温かく迎えてくださるみなさま
そんなみなさまがた全員のおかげです。
ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします。