goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

横浜・関内から赤レンガ倉庫へ

2019年12月21日 | お出かけ

 

先日、横浜の関内から赤レンガ倉庫まで
ぷらぷら歩いて冬の風景を楽しんできました。

普段なら昼間お出かけすることがほとんどなのですが
この日は夕方のちょっと遅めの時間から。

日本大通りはとっても大好きな道です。

いつの時期も素敵なのですが
やっぱり秋のイチョウの黄葉の時期が
一番でしょうか。

残念ながら終わりかけのイチョウでしたが

     

そこここに山のように積もっている
落ち葉があってそれはそれできれいでしたよ。

     

今回夕方からお出かけした訳は
こちらです。

 

赤レンガ倉庫で開催されている
クリスマスマーケットとイルミネーションを
楽しむためでした。

赤レンガに着いた頃にはいい感じで暗くなってきて

     

ツリーも周りもイルミネーションも夜景も
とっても素敵でしたよ。

 

…ただ、すごい人が多かったですけどね。

いつかドイツのクリスマスマーケットにも
行ってみたいなぁと思いました。


チームラボボーダレスへ

2019年07月25日 | お出かけ

 

先日チームラボボーダレスお台場へ行ってきました。

いくつかの場所での展示の様子や開催を
(マレーシアからの)テレビで見ていたので
機会があれば行ってみたいと思っていたのです。

       

平日に行ったのですがなかなかの盛況ぶりでした。
おまけに外国からのお客様も半分くらい!

 

中は暗くて迷路のようで
時々迷子になりますが
それも狙いで楽しみの一つのようです。

       

なかなか楽しいデジタルアートミュージアムでした。

   *   *   *

チケットですが
ネットで事前に購入してから行きました。

日にち指定でキャンセルはできませんが
確実に入場できます。

私は横浜方面から出かけたのですが
都内の朝の通勤ラッシュに耐えらえる気がしなかったので…(苦笑)
横浜駅東口のYCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)から
お台場行きの高速バスを使いました。

横浜からお台場まで一時間ほど乗りますが
途中の景色も楽しいですし
チームラボボーダレスのある
パレットタウンの前にバス停があるので
とても楽でした。


中華街で甘いもの

2019年07月18日 | お出かけ

      


先日、横浜の中華街に
パンケーキを食べに行ってきました。

友だちが「前から行ってみたかったところ」という
『幸せのパンケーキ』というお店です。

フワフワ系のパンケーキが流行っているのは知っていましたが
こちらのお店の事は知りませんでした(汗)

平日のお昼に念のため予約して伺ったのですが
全然空いてました。
きっと中華街という場所柄なのでしょうね。

オムレツなどがセットになった食事系のパンケーキもあったのですが
初めてということで看板メニューの『幸せのパンケーキ』にしてみました。

フワフワとろとろのパンケーキに
蜂蜜入りのバターとカラメルソースが美味しかったです。

   *

その後中華街をブラブラしながら
ちょっとしょっぱい系の食べ物をつまんだりした後に
また甘いものです。

『MeetFresh鮮芋仙』というお店で
豆花をいただきました。
      
      

こちらは台湾のデザートのお店で
柔らかいお豆腐にあまいシロップをかけて食べます。
煮豆やお餅のトッピングがあるのが台湾風ですね。

マレーシアでも豆花はあって時々食べましたが
シンプルにシロップだけでした。

豆花以外にも
仙草ゼリー(中華系のドリンクやデザートの定番です)や
お芋のお餅やお汁粉のようなデザートがありましたよ。

甘いけれども甘すぎなくて美味しかったです。

   *

久しぶりに中華街に出かけたのですが
並ぶお店の雰囲気がガラッと変わってしまってびっくりでしたが
やっぱり中華街は面白い場所でした。


夏のお楽しみ

2013年08月04日 | お出かけ

       

毎年の夏のお楽しみ
海の家にタイ料理を食べに行ってきました。

ちょっと涼しくなってきた夕方
浜も少し静かになってきた頃に
ゆっくり出かけました。

大好きなフレッシュフルーツの
スムージーを飲んで

       

おいしいお料理を食べました。

 

夏の間にもうあと何回か出かけられたらいいなぁ。


海の家へ

2012年08月20日 | お出かけ

       

先日、海の家にタイ料理を食べに行ってきました。

海の家での食事はここ最近の
夏のお楽しみの一つとなっています。

飲み物はスムージー。
今回はパイナップルにしてみました。

フレッシュで、さっぱりしていておいしいので
このスムージーを飲むためだけに海に来てもいいくらい
大好きなんです。

お食事はランチセットにしてみました。

       

おかずを何種類かの中から選べます。
奥に見える麺もセットのうちの1つですよ。
いろいろな味を試してみたい時には
こういうセットはいいですね。
ボリュームもかなりありました。

それ以外にも
豚ばら肉を焼いたのとか…
(ちゃんとした名前があるんですけど
 タイ語?なので覚えきれませんでした)

       

あと、辛くて少し酸味がある炒め物とか…

       

食べる場所は屋根もあるので涼しくて
海なので風もあるので
なかなか心地よかったです。

夜にはファイヤーダンスなどをする日もあるようです。

夏の終わりまであと僅かですが
もう1回くらい行きたいなぁ~、と思っています。


山手西洋館のクリスマス

2011年12月15日 | お出かけ

 

なんだかなんだと
約一か月近く引きずっていた風邪も
おかげさまですっかりよくなりました。

気が付いたら12月。
クリスマスももうすぐ。

…ということで山手西洋館の世界のクリスマス2011を見に出かけました。

まずはブラフ18番館。
各館テーマ国があるのですが
こちらはフランス。

       

ツリーや室内の装飾は落ち着いた感じなのですが
テーブルの上はとっても華やかだったりして
クリスマスのワクワク感をたっぷり味わえました。

       

外交官の家のテーマ国はアイルランド。

       

国のシンボルであるクローバーが
あちこちに見られましたよ。

       

そしてヤドリギの飾りもたくさんありました。

       

ベーリック・ホールのテーマ国はエストニア。

上から吊るされているのは「ヒンメリ」という
伝統的な装飾だそうですよ。

       

テーブルの上やツリー
壁に掛けられたタペストリーなどに
伝統的な織物が見られました。

       

アクセントになっていて素敵でした。

       

エリスマン邸のテーマ国はスウェーデン。

       

リビングは緑がいっぱいで森を思わせる感じでしたが

 

テーブルの上はパーンとはじけたようなかわいらしさ!
見ていて楽しい気持ちになれました。

       

山手234番館のテーマ国はイタリア。

       

ベネチアガラスでできた
ガラスのツリーなどが飾られていたのですが
ツリーのオーナメントまでもガラスでした。

       

横浜市イギリス館のテーマ国はもちろんイギリス。

       

今年はロイヤルウェディングがあったということで
テーブルに並ぶ食器にも…。

       

タッセルが飾られたツリーも素敵でした。

       

最後は山手111番館。
シンプルだけど存在感のある大きなツリー。

       

テーマ国はどこだろう?と
はじめは分からなかったのですが
ツリーに近寄ってみると…

あ、折鶴!

       

山手111番館のテーマ国は日本でした。

ディスプレイのテーマである「祈り・希望」に
ぴったりでした。

テーブルセッティングも素敵でしたよ。

       

   *   *   *

全館回ったつもりで家に帰ってきて
パンフレットを何気なく眺めていたら…

あ、山手68番館を見逃してました~~。
テーマ国はスイスだそうです。
見たかったなぁ。

駆け足で山手西洋館のクリスマスを
ご紹介させていただきましたが

みなさまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

       


夏の海

2011年07月21日 | お出かけ

       

先週末、海に遊びに行きました。

水着を着て、海に入って…ではなく
立ち並ぶ海の家を冷やかしたり
ランチを食べに行ったのです。

最近はいろいろなスタイルの海の家や
食べ物やサービスを提供するお店があるので
なかなか楽しいです。

今回食べたのはタイ料理。
なかなか本格的で美味しかったですよ。

       

お料理もさることながら
私が気に入ったはジュース。

スムージー(?)みたいなのですが
フレッシュでとてもおいしかったです。

       

海で飲むから…というのもあるのでしょうが
またこれを飲みに海岸に遊びに行ってもいいかな~。


明月院

2011年06月30日 | お出かけ

       

あじさいを見に明月院に行ってきました。

開門直後の早い時間だったので
人は多くなく
ゆっくりと境内を見て回る事ができました。

       

明月院といえば
ブルーのあじさいが有名なのですが

       

ブルー以外のかわいらしいあじさいも

       

見る事ができました。

       

帰り際にパーッと日が差してきました。

       

キラキラの光の下で見るあじさいも
きれいでしたよ。


花と器のハーモニー2011

2011年06月09日 | お出かけ

 

横浜の山手西洋館で開催されている
『花と器のハーモニー 2011』を見に行ってきました。

かわいいアレンジから
ゴージャスなものまで

       

どの館内も
フラワーアレンジメントとテーブルコーディネートで
きれいに装われていて、見ごたえたっぷり。

       

それぞれの館にはテーマがあるのですが

       

展示をあちこちみているうちに

       

自分もそのテーマの中の一部、
参加者になったような気分になれた

       

そんな素敵なイベントでした。

       


観光客気分で…

2011年05月27日 | お出かけ

       

先日、友人と鎌倉へ出かけました。

友人は鎌倉を訪れるのは久々だそうで
まずは観光の大道である小町通りをぶ~らぶら。

あっちのお店、こっちのお店
自分一人では入らなそうなお店に入ってみたり
観光客気分でお土産屋さんを覗いてみたり
お店に並んでいる試食を食べてみたり…。

見慣れた街がまた違って見えて面白かったです。