先週、遠州へ行ってきました。
前回もでしたが、また雨でした。
雨女の威力発揮です。
今回もちょこっとだけ観光してきました。
まず向かったのは
中田島砂丘です。
右を見ても、左を見ても砂の山で
丘を2つほど越えないと海が見えない
それくらい見渡す限りの砂でした。
晴れた日はとってもきれいで
よく撮影などにも使われるそうです。
でもこの日はあいにくの雨。
雨で湿った砂はどこまでも灰色でした。
次に向かったのは『うなぎパイ』で有名な
春華堂の「うなぎパイファクトリー」です。
『うなぎパイ』が大好きな私には
本当はこちらが観光のメインでした。
こちらでは『うなぎパイ』が作られる様子が見学できます。
カフェが併設されていたので、おやつをいただいてきました。
(左は”本日の和菓子セット”で右は"洋菓子のセット”です)
階段の手すりを支えているのが
よく見るとうなぎだったりしましたよ。
そうそう、遠州に向かう途中の日本坂PAで
静岡おでんを初めて食べました。
こんなかんじでおでんが並んでいて
自分で好きなものを取っていきます。
おでんに、甘いお味噌とだし粉をかけるのが
静岡流の食べかたなようです。
そして、これも静岡独特のおでんだね
「黒はんぺん」をいただきました。
お土産に
こちらでは見たことのない
厚揚げの様な厚さの油揚げと…
たっぷりの野菜を買って帰りました。
野菜はこうして蒸していただいたのですが
どれもおいしかったです。
そして、こちらも忘れずに。
風景印です。
今回もあっという間の滞在でしたが
いろいろと楽しかったです。