goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

秋なんです

2010年10月19日 | 日々のこと

       

暑い暑いと思っていたら
ちょっと涼しくなって、
ちょっと涼しいなと思っていたら
気が付けばずいぶん秋らしくなりましたね。

きれいな落ち葉もあちこちで見かけるようになりました。

萩の花はもう終わりかけで
こちらのお寺でなんとかギリギリ見られました。

 

今年もあと2ヶ月ちょっと。

分かっていても言葉にするとギョッとしますね。




先日載せ忘れてしまったので
こちらでちょっとご紹介。

茨城の郷土料理「そぼろ納豆」です。

       

お菓子と一緒にお土産でいただきました。

納豆に切り干し大根が入っていて
お醤油などの調味料で漬け込んであるそうです。

大根のポリポリ感とお味がおいしくて
ご飯がすすんでしまう一品でした。


大黒どらやき

2010年10月14日 | お気に入り

       

お土産に、麻呂宇土の大黒どらやき
(”おおぐろ”と読むそうです)をいただきました。

どらやきにしては珍しく白い餡で
中にごろっと常陸大黒が入っていました。

       

餡子を食べているというよりも
甘納豆を食べているみたいな
ボリューム満点のおいしいどらやきでした。




ひさびさに室内で撮影。
最近外でばかり写真を撮っていたのでちょっとドキドキ。


横浜ぶらり

2010年10月06日 | お出かけ

       

先週末、横浜の関内からみなとみらいまで
ちょっとお散歩してきました。

日本大通りのイチョウは
ほんの少しうっすらと黄色くなっていました。

今は紅葉よりも銀杏のシーズンでしょうか。
枝を見ると鈴なりになっていました。

       

今まで何度となくここを通っているのに
今回初めてこんなプレートがあることに気づきました。

 

何かと思ったら、この位置に建つと3つの塔
いっぺんに見られるみたいです。

まずはえっと…左のほうを見てみると
建物と木々の隙間からかろうじて
ジャックの塔(横浜市開港記念会館)が見えました。

 

そして右のほうを見てみると
正面にキングの塔(神奈川県庁)と
やはりこちらも隙間から
クイーンの塔(横浜税関)が見えました。

 

このように3つの塔を全部見られる場所が
ほかにもいくつかあるようですよ。

ぶらぶら歩きながら
探してみるのもおもしろいかもしれませんね。

この日はとてもお天気がよかったので
おお桟橋にも行きました。

       

そしてさらに歩いて赤レンガ、みなとみらい方面まで。
赤レンガではちょうどオクトーバーフェストが開催中でした。

       


テンプレートの記録NO.26

2010年10月04日 | テンプレート

       

少し前まではまだ真夏の様な暑さでしたが
もうすっかり秋らしくなりましたね。

ということで、テンプレートも
秋らしいものにかえてみました。

   *   *   *

落ち葉を接写で撮ったのですが
雨粒がキラキラと輝いていてとてもきれいでした。

 

こちらはちょっと離れて撮ったのも。

       

こちらはさらに離れて撮ったもの。

 

見えるものや受ける印象が全然違いますね。