
先日はマレーシアでのカフェブームについて書きましたが
昔ながらのカフェも好きで時々利用しています。
慣れるまでは注文の仕方や支払い方法など
ちょっとドキドキしました。
だいたい一つ屋根の下に
いくつかのお店が入っています。

食べ物はそれぞれのお店に行って注文して
テーブルで待ちます。
支払いは食べ物が届いてから。
お店によってはその場で支払う事も…。
ドリンクはまた別で
オーダーはドリンクを売っているお店の人が
テーブルまで取りに来てくれて
支払いはドリンクが届いてからです。

お昼時などの混雑している時は
相席が当たり前だったりします。
が、相席した人と話が弾む事もあり
なかなかそれも楽しいです。
↓写真はイポーという街の超有名店ですが
古い建物をそのまま利用しているところも多くて
そんなところも私は好きです。

*
最近のもう一つの流行りとしてよく見るのが
古い建物の内部をリノベーションして
少しおしゃれなカフェとして
利用してるパターンです。

昔の税金の対策とやらで
間口は狭いけど奥に長い建物などは
建物自体も面白いですし
中庭に採光もあって落ち着ける空間になってます。

メニューもおしゃれでしょう?
確か『なんとかかんとかモヒート』だったかな?(笑)
ノンアルコールのソーダ系の飲み物でした。

日中は日差しの強いマレーシアです。
少し外を歩いただけでも汗をかいてぐったりする事も…。
こういうカフェでのんびり過ごすのも
暑い国ならではの生活の一部になっています。