
いまマレーシアのクアラルンプールでは
SEA GEAMS(South East Asian Games東南アジア競技大会)
が行われています。
東南アジアの11ケ国が集まっての
オリンピックのようなスポーツの大会です。

写真は大会マスコットのRIMAU(リマウ)です。
大会のHPを見るとRIMAUの名前には
Respect
Integrity
Move
Attitude
Unity
の意味が込められているそうですよ。
マレー語でトラはHarimau(ハリマウ)といい
国を象徴する動物でもあるので
それにもかけているのでしょうね。
さて、このSEA GEAMESでは
あまり私たちが知らないような、見慣れていないような
スポーツの種目もたくさんあります。

Pencak Silat(プンチャック・シラット)は
インドネシア・マレーシアで行われている
伝統的な武術で
Sepak Takraw(セパタクロー)は
みなさんも聞いたことはあるのではないでしょうか。
ボールを足で蹴ってバレーボールのようにプレイするあれです。
このほかにも武術(武術太極拳)、ペタンク、クリケット、
ローンボウルズにネットボール。
どんな競技なのか知りたくてとても気になって
テレビやネットでの観戦を毎日しています。
気になる方がいらしたらYouTubeで
「KL 2017」もしくは「SEA GEAMES 2017」で
ぜひ検索してみてください。
大会のチャンネルがありライブでの観戦や
いままで行われたたくさんの競技を見ることができますよ。
SEA GEAMESの閉幕は30日です。
それまでたっぷり楽しむつもりです。
* * *

街を車で走っていたら
ナンバープレートに「RIMAU」の名前の付いた車に
遭遇しました。
どうやらPEUGEOTは大会のスポンサーで
オフィシャルカーにはこのナンバーが使われているみたいです。
街で見たりすれ違うたびに
ワクワクしてしまうのでした。