とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

よいお年を…

2006年12月26日 | 日々のこと

今年もあっという間に過ぎてしまい
残すところあと数日となりました。

みなさまにはこの1年
大変お世話になりました。

みなさまのおかげで
楽しく、そして新しい発見
おどろきに満ちた年となりました。

これからもご一緒に
素敵な時間を過ごせたらと思います。

来年も素晴らしい年でありますように!

それでは、よいお年を…。


我が家のクリスマス会

2006年12月25日 | お料理
みなさま、メリークリスマス!

我が家は昨日の24日に
クリスマス会をおこないました。

…”会”といっても
参加者2名のおうちディナーですが。

まずはシャンパンとジュースで乾杯をしてから…

     

ゆっくりゆっくりお食事をしました。

今年も作った鶏丸ごとのローストチキンです。
塩と胡椒とちょっとのニンニクだけの
シンプルな味付けですがおいしくできました。

     

チキンをさばく係りは我が家の主にお任せしました。
こういう作業をとても上手にできるんですもの。

         

そして今年は我が家の主のリクエストで
初めてラザニアを作りました。

         

前日にミートソースとホワイトソースを作っておき
当日に小麦粉をこねてラザニアの生地を作りました。
ちょっと(だいぶかしら)手間がかかりましたけど
その分とてもおいしかったです。

         

最後はやっぱりケーキです。

「ケーキは作らなくていいよ」
…という主のリクエストでしたので
ケーキは私も主も大好きな
『Top's』の「チョコレートケーキ」にしました。

         

たくさん食べて、飲んで
おなかいっぱいの”クリスマス会”でした。


ささやかながら…

2006年12月22日 | 日々のこと

もうすぐクリスマスですね。

街へ出ればディスプレイにイルミネーションなど
クリスマス一色で見ているだけでワクワクします。

我が家でも少しなにか…と思ってみても
我が家の主は飾り立てるのがあまり好きでないので
いろいろと却下されてしまうのです。

「今年小さいツリー買おうかなぁ?」
「だめ~」

「玄関にリースを…」
「え~~?」

仕方がないので小さなツリーもどきを
ちまちまと作ってみました。

数年前に購入したクリスマス柄の布を使って
小さなハートをたくさん作り
鉢に積み上げただけの簡単なものなのですが…。

少しだけクリスマスっぽさが
我が家にもやって来た気がします。

みなさま、今週末のクリスマスはいかが過ごされますか??

我が家は今年も鶏の丸焼きなどを作って
おうちでクリスマスの予定です。

大切な方々と楽しいクリスマスを過ごされますように!
そしてサンタさんがみなさまのところへ
プレゼントを届けてくださいますように!!

  *




おまけです。

すこしさみしかったので
手持ちの淡水パールのアクセサリーを
巻きつけてみました。

          

ちょっとだけ華やかになったかな??


吹きガラスにチャレンジ

2006年12月19日 | お出かけ

先日、我が家の主と
吹きガラス体験に行ってきました。

寒い日だったのですが
工房に入ると暖房をつけたような暖かさです。

作業に入る前にどのような器を作るかの相談です。
色と形、そして気泡の有り無しを決めます。
あとは作り手の腕次第!…だそうです。

作業は係りの方が2人付いてくださって
一人づつ作業をしていきます。

まずは最初のガラスを炉から取ります。

ちなみに炉は2つあって
ガラスが溶けて入っている高温の炉と
作業の途中にガラスを温めなおす炉とあります。
ガラスを取り出した炉は扉が開いたとたん
2m近く離れていた場所にいても
まぶしい火の光と熱を顔に感じました。

取り出したガラスに好みで色をつけます。

       

そして作業をする炉に移動して
つけた色ガラスをなじませていきます。
ガラスのついた棒は常にぐるぐると回しています。
そうしないと、たら~んと垂れてきちゃうんです。

   

ガラスに息を吹きこむ作業も
もちろんガラスの付いた棒を回したままです。
係りの方が回してくださるので
自分はただ吹けばいいだけなのですが
すごく緊張する作業でした。
(一瞬「吸ったらどうなるんだろう?!」とか考えたり…)

       

いろいろな作業を経て器の形を作っていく時も
また違った緊張感がありました。

これで形が決まってしまうんですから
慎重に…でも手早く…。

       

器は完成したら低温でゆっくり冷ましていくので
後日の受け取りとなります。

工房からの帰り道は
熱いガラスを扱い、いろいろな作業をした興奮と
出来上がりの待ち遠しさで
変にテンションが高くなってしまいました。




そして後日…。

無事、我が家の主と私が作った器が完成しました!

       

手前の透明で背が高いグラスが私が作ったもので
奥の薄い水色のグラスは主が作ったものです。

2つとも割れたりひびも入ったりしませんでしたし
入れた気泡も割れずにきれいに入っていました。

さっそく水を入れてみました。

   

形はいびつで、気泡もまだらで
売っているものの足元にも全然及びませんが
『私の』『私だけのグラス』ですから
手に取った瞬間から愛おしくて仕方がありません。

大事に、でも毎日使っていこうと思います。

ガラスの器作りは
緊張したけれどもとても楽しい作業でした。
またぜひチャレンジしたいです。
…次は思いきってカラフルな作品を!


犬だって寒いんです

2006年12月14日 | 『わんちゃん』

寒い冬がやってきました。

実家では灯油のファンヒーターも使いますが
反射板のストーブも大活躍をしています。

そしてそのストーブの前は
『わんちゃん』の特等席です。

ちょうどいい位置に陣取って
丸くなったり、くだ~っと伸びて横になったりしています。

犬の鼻って寝起きは
カピカピに乾燥しているのですが
ストーブの前に寝ている時にさらにガビガビです。

あまりに暑くなりすぎると別室へ移動して
「ふ~~」っと大きなため息を1つ。
少し冷気にあたってからまたストーブの前へ移動します。

そして、去年の冬は家族の留守中に
コタツのある部屋にこっそりと忍び込んで
中に潜り込んで暖をとることを覚えてしまいました!!

あなたに野生はないの?!と
思わず聞きたくなりますが
家の中で暮らす犬だから仕方ないのかな。

 *

じーちゃんからの最後のおこづかい

2006年12月13日 | 日々のこと

じーちゃんがいなくなって
今日で1年が経ちました。

時々思い出してはしんみりとした気分になったり

そういえばこんな事をよく言っていたね…と
思い出し笑いをしてみたり

出かけた先で同じような年頃の
じーちゃんとどことなく似た方を見つけて
泣きそうになったりと

やっぱりいつでもどこでも忘れることはなくて
私の中にじーちゃんはいます。

  *  *  *

そんなじーちゃんから
先日思いがけずおこづかいをもらいました。

一周忌の法要が済み親族集まっての食事の席で
母がある封筒から取り出した1万円札数枚。

「じーちゃんの財布」に入って
…財布といっても広告などのそこらにある紙を
 簡単に折っただけのものなのですが…
なくなるその時まで身近に置いてあったものです。

母はそんなお金を使えなくて
今までずっととっておいたそうです。

一周忌のこの日になり
家族みんながこうして集まったことに
じーちゃんからの「ありがとう」の気持ちという事で
母が私たちきょうだいに「じーちゃんからだよ」と
おこづかいとしてくれたのです。

初めは受け取れないと言ったのですが
「じーちゃんからの気持ち」に負けて
ありがたくいただく事にしました。

その直後のことなのですが誰かが
「なんだかこのお札においがするよ」と言い出し
お札を鼻に近づけてみると
なにやら独特のかおりがします。

他のお札と比べても明らかに
においがするのです。

嫌なにおいではなく
お線香のにおいでもなく
不思議なかおり。

しばらくのあいだ
みんなでお札のかおりを
クンクンとかいでしまいました。

じーちゃん、おこづかいありがとう。
1年ぶりにこうしてもらえてすごく嬉しかったよ。
でも、もったいなくて使えないかな。


おいしい海老が届いたら…

2006年12月12日 | 宮崎だより

先日、我が家の主の宮崎の実家から
食べ物がぎっしり詰まった宅急便が届きました。

魚類がメインだったのですが
その中に久しぶりの海老も入っていました。

     

特別に大きかった車海老4尾です。

下のまな板は普通のサイズなのですが
どれくら大きいかおわかりいただけますでしょうか??

いただく海老は親戚の漁師さんからやってきたもので
そのお味は甘くてとっても濃厚でなんですよ。

私の実家の母も「宮崎の海老はおいしいね~」と
大変気に入っています。

その日の夕飯にさっそく海老をいただきました。

イタリアンの「ラ・ベットラ」落合務さんの
お料理本に載っていたレシピなのですが
背開きにした海老をフライパンに入れ
上からさらに重しをして焼くというものです。

味付けはオリーブオイルとお塩だけなのですが
本当においしいんですよ~。
海老を背開きにしているので
みそが身に絡んでそのお味がまた格別です。

まだいくつか冷凍してあるので
クリスマスや年末年始にこのグリルにしたり
宮崎名物の「レタス巻き」などにして
おいしくいただこうと思います。

お義母さん、お義姉さん
いつもおいしいものをありがとうございます!




*追記です
 海老のグリルの作り方を簡単にまとめてみました。

1)海老を背中の方から包丁を入れて半分に開きます
  (この時お腹の方はくっつけたままです)

2)頭の中に砂が入っている袋がある場合があるので
  それを取り除いておきます。
  背わたも取り除いておいてください。

3)身に塩をふります

4)フライパンにオリーブオイルを入れて熱し
  海老は開いた身の方を下にして(足が上です)入れ
  鍋やフライパンをいくつか重ねたものを
  海老の上に載せて2~3分くらい焼きます。
  
  我が家の場合はそんなにお鍋類がないので
  私は1つのお鍋にお水を張ってそれを載せています。
  要は重しになればいいと思って…この方法にしています。

  重し(ふた)をすることによって旨みが逃げずに
  身にぎゅっとはいるそうですよ。

5)身に火が通ったら出来上がりです。
  彩りにパセリを散らしたり
  お好みでレモンを絞ってくださいね。

みなとみらいで会いましょう

2006年12月10日 | お出かけ

久しぶりに会う友人
横浜のみなとみらい周辺に遊びに行きました。

この季節はどこをみてもクリスマスの飾り付けや
イルミネーションでいっぱいです。

特別なイベントなどがなくても
みているだけでワクワクします。

特に横浜ランドマークの大きなツリーは
毎年の楽しみにしています。

去年か一昨年はグリーンのツリーに
スワロフスキーのオーナメントだったのですが
今年はツリー全部がスワロフスキーのクリスタルでできていました。

        

きらきらした輝きはずっと見ていても飽きません。

見ているうちに友人と
「あれ1つ欲しいね。あ、あの1連だけでもいいね」
…などと言い出す始末。

クイーンズスクエア横浜のツリーは
カラフルでかわいらしい感じです。

時間ごとに音楽が鳴りその音楽に合わせて
イルミネーションがあれこれ変わります。
      
        

たくさんのきれいなツリーを満喫してきました。




そしてこちらこそが当時のメインイベント?
食べる事とおしゃべりをする事です。

まずは、前からずっと行ってみたかった
横浜赤レンガ倉庫内にあるchano-maでランチをしました。

イスやテーブル、ソファーの席などもあるのですが
ここは迷わず写真の小上がり席へ。

     

洋風なのに和風な味付けがおいしくて
ボリューム的にも満足なランチでした。

        

その後、あれこれ見てまわった後は
「おやつにしよう!」という事で
横浜ワールドポーターズCAKEMANIAでお茶しました。
     
     

ここで終わりと思ったらまだまだですよ~。

さらにあちこちを見て回り
夕飯には一風堂でラーメンを食べました。

…おやつのケーキが甘くて
 体がしょっぱいものを求めていたんです…

そして締めくくりはスターバックスでコーヒーを飲みました。

とにかく食べに食べた1日でした。
もちろんおしゃべりもたっぷりしましたよ。


ある日のお散歩

2006年12月06日 | 日々のこと

実家に遊びに行ったある日のことです。

頼まれていた家事をあれこれ済ませ
『わんちゃん』のお散歩にも行ってから
今度は私のためのお散歩に出かけました。

海岸を貝を拾いながら端から端まで歩いたら
まっすぐに帰らずにちょっと遠回り。
広くてきれいなリゾート施設の中を
ぐるっとひと回りしてみることにしました。

        

敷地にはこのようにヤシの木(?)が
植えられています。

こちらまで来ると角度的に海岸では見られなかった
江ノ島が見えてきます。

     

大きなクルーザーなどや
立ち並ぶ建物の間を
さらに奥のほうまで歩いていって…

        

レストランやウェディングの会場などを
遠くからちらりと偵察してから
カフェでちょっと休憩しました。

 

少し休んで外に出たら
日がかなり傾いていました。

そしてメインの道路には
青いきれいなライトが灯っています。
もっと暗くなったらこのライトが
すごくきれいに見えるんですよ。
       
        

あたりは薄暗く寒くなってきたので
そろそろ帰らなくてはいけません。
家では『わんちゃん』が待っている事ですしね。

…以上がとある日の
私のお散歩の様子でした。


初カスタードクリームで初トライフル

2006年12月05日 | お菓子・パン作り

先日カステラを作った時の事ですが
友人におすそ分けしてもまだまだたっぷり余っていたので
トライフルを作ってみました。

実は、トライフルを作るのも
そしてカスタードクリームを作るのも初めてでした。

自家製のカスタードクリームといえば
子どもの頃母が作ってくれた
重くて甘くてもったりと、そして粉っぽいものでした。

家で作る=母が作ったカスタードクリーム

…という図式が私の頭の中に出来上がっていたので
今までなんとなく作るのを避けていたようです。

さて、今回参考にさせて頂いたカスタードのレシピは
てばさきさんのブログ『ちゃぶの小さな朝ご飯』
「りんごジャムのブッシェ」の中でご紹介されていたものです。

家にある材料で、あっという間に
そして簡単にできちゃいました。

小さくカットしたカステラと
別に煮ておいたリンゴ
少しゆるめに作ったカスタードを重ねていきます。

初めは待ちきれなくて作ってすぐにいただいてしまいましたが
1晩くらい冷蔵庫に置いておいた方が
カステラがしっとりしてよりおいしくなりました。

簡単に作れて、おいしかったので
また作ってみようかと思います。

シフォンケーキを作って余った時などにも
いけるかしら…なんて思っているんですけれど
どうでしょう~~??

てばさきさん、おいしいレシピありがとうございました!