goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

七七日

2006年01月31日 | 日々のこと

先週末にじーちゃんの七七日(四十九日)の
法要と納骨が行われました。

これで本当に「家にいなくなってしまった」
…という感じがして、また寂しいです。

  *  *  *

法事には親戚が集まったのですが
じーちゃんのいとこが兄弟で来てくださいました。

そのうちのお兄さんの方は
じーちゃんにとても似ているんです。

ツヤツヤとした顔も
耳が少し遠いところも
おいしそうにご飯を食べるところも
夜は8時に寝てしまうところも
全部そっくりです。

食事の時に私の真向かいに座られたのですが
そのにこやかなお顔を見ていたら
私も自然と笑みがこぼれてしまいました。

じーちゃんをはじめ、今はもういない人たちの血が
こうして生きている者の中に残って伝わるという事が
この日はとても強く感じられ
そして、とても嬉しく思いました。

  *  *  *

おまけです。

じーちゃんの生まれ育った町は東京の新宿
現在の新大久保駅の界隈なのですが
今回集まった年配の方々に戦前・戦後の
昔の町の様子を聞く事ができました。

今では「東京都新宿区」ですが
昔は「東京府豊多摩郡」で住所にも「字」が付いていた事!

まだまだ田んぼや畑があった事!!

山手線は今では高架になっているのですが
昔は地面を走っていた事!!!

じーちゃんから聞いた事のない話もたくさんで
そしてどれも今の新宿という栄えている町からは
とても想像できない事ばかりでした。

年配の方々ですら
「昔の話をもっと聞いておけばよかった」
…とおっしゃられている位ですから
私たちは、もっともっと聞いておかなくては
いけない立場なのかもしれません。


こんにちは!

2006年01月25日 | 観察日記

先週末に降った雪が溶け、その土の中から
ふきのとうがちょこっと顔を出していました。

寒さにギュッと縮こまっているような
これから成長していくエネルギーを貯めているような
そんな丸いふくらみが、とても愛らしいです。

  *  *  *

母と娘の会話です。

 「お母さん、畑の隅にね、ふきのとうが出てたよ!」

 「うん。もう食べた!!」

いい香り…

2006年01月23日 | 日々のこと

実家の庭で咲いていた水仙。

赤い実がかわいらしい千両もあったので
一緒にもらってきて活けました。

水仙の甘い香りが
なんとも心地よいです。

特にキッチンで洗い物をする時には
その香りがさらに強く感じられるので
ちょっとした楽しみになっています。


よく浴び、よく寝て…

2006年01月16日 | 日々のこと

今日は友人とスパに行ってきました。

「スパ」…と格好よく言ってみましたが
健康ランド?センター?のようなところです。

最近はスーパー銭湯やこうした施設が多くできていて
お風呂や温泉を気軽に楽しめていいですね。

今日行ったところには温泉が湧いているらしく
お肌もツルツルです。

ジェットバスやミストサウナなどひと通り入った後
休憩室の結構寝心地のよいリクライニングシートで
お昼寝タイムを取りました。

温泉につかると少し体が疲れるようで
短時間でも驚くほどぐっすり眠れましたよ。

休憩したあとは、またふたたび温泉へ…。

夕方になり帰る頃には
体もポカポカ、お肌はツルツルに。

入浴後はお化粧するのもなんだかもったいなくて
帽子をかぶってなんとかごまかし(?)
スッピンのまま帰ってきちゃいました。


久しぶりの砂浜歩き

2006年01月13日 | 海あそび

昨日、2ヶ月ぶり位に海へ行きました。

お天気がよく寒いけれど日差しは温かく
気持ちがスーーッと軽くなるようなそんな日でした。

空を見上げると
飛行機の後ろには次々と雲ができていきます。

雲ができるのが楽しくて
後ろの空を振り返りつつ歩きました。

海の青さや空の青さや
砂の上を歩く感触、波の音
どれもこれも心地がいいものでした。

残念ながらお目当ての貝などは
あまりいろいろと拾う事はできませんでしたが
とってもいいリフレッシュになりました。


フランスあんぱん

2006年01月10日 | お菓子・パン作り

昨年末からフランスパン作りにハマっています。

…といっても、本格的な作り方をしている訳でなく
ホームベーカリーに材料をまとめて入れて
スイッチ「ポン!」で捏ねはお任せしてしまっています。

その後は少々生地の発酵の時間が必要なのですが
私にもなんとかフランスパン”的”なものが
簡単にできてしまうのです。

  *  *  *

この日は冷蔵庫にあったこしあんを
中にたっぷり包み込んで
『フランスあんぱん』を作りました。

実はとあるベーカリーの商品に
このフランスパン生地のあんぱんがあって
昔から家族揃ってそのあんぱんが好きでした。

それを真似して作ってみたんです。

母や妹におすそ分けしたら
「わ~、あそこのパンやさんのあんぱんみたい!」と
とっても喜んでくれました。

ただ、わが家の主だけは
「え~?これってあんぱんじゃないんじゃない??」

私の家族にとっても当たり前でも
主にとっては当たり前じゃなかったのでした。


今年もよろしくおつきあいください。

2006年01月06日 | 日々のこと

年が明けてからだいぶ経ってしまいましたが…

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!

   * * *

年が明けた今

「今年はどんな一年になるんだろう?」
「私自身どんな年にするんだろう?」

…と自分でも楽しさと不安とが入り混じった
ドキドキした気持ちでいます。

こんな風に新年を迎えるのは自分でも初めてなので
ちょっぴり驚いていたりもします。

さて、どんな1年になることでしょう。





写真はお正月早々、家族にオモチャにされている
「わんちゃん」です。

マフラーの上に、さらにメガネをかけさせられ
「わ~~、ヨンさま!!」と
みんなに大笑いされていました。