goo blog サービス終了のお知らせ 

負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

南相馬市仮設住宅への移動始まる

2011-05-27 11:42:43 | 原発震災避難者
 


 南相馬市が発表した第一次仮設住宅選定に該当し、三条市から移動を決めた避難者は七世帯14名で、28日移動する。
今回の第一次選定の9ヶ所 約500名が初めての入居受け入れとなる。(三条新聞)



仮設住宅への移動が いよいよ始まりました。

が ・・・ 帰郷する避難者 次の選定を待つ避難者にとって

雇用の問題など ますます現実的な問題がのしかかってきます。


加えて

原発から半径20キロ(警戒区域)からの避難者にとっては

放射能汚染による健康問題はもとより

先行きがまったく見えない不安は

・・・ 想像を絶する重さがあります。



生活は一時 ・ 仮 ・・・

これから 苦しさだけが ・・・ 「本番」です。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。