goo blog サービス終了のお知らせ 

負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

優劣

2013-09-04 21:30:55 | 原発震災避難者


散歩



「 はい あっていますよ 」

「はい いいですよ 」

といわないと 安心できない子どもを育てている

・・・ ような気がしてならない。


こどもたち自身が

自分自身のからだで感じとり

豊かになっていくという実感がない。

だから ・・・ いつも外側の権威にたよって はじめて安心する。


人間の優劣が

ただ覚えた知識の多少できめられていく。

だから ・・・ 相手に勝つことのみが目的になる。

受験体制 受験競争 ・・・ 。







コントロールを楽しむ

2013-09-04 20:00:08 | 原発震災避難者


散歩




 上手なドライバーは まわりの交通状況をよく観察し 無理をしないでスーッとイキを合わせながら走る。りきまず 無理をしていないから 走りながら同乗者と世間話ができる。アクセルもブレーキも 軽くしなやか スイスイと静かに それでい「 ああ もう着いちゃったのか 」 と思うほど迅速だ。


 あせらず はやらず りきむことなく コントロールに楽しみを持てば 自然によい結果が生まれてきます。

 これに ちょっとでも早く気づき お互いがもっともっと自分を大切したい ・・・ と思うのです。






医者の不養生

2013-09-04 18:30:17 | 原発震災避難者


散歩




 「 医者の不養生 」 というのは 忙しい忙しいで他人の病気は治すが自分の病気は後回しでちっとも治さないというような感じを受けますが ・・・ 実はそうではありません。

 「 医者の不養生 」 というのは 医師が本当の養生の仕方をご存知ないということです。
知っているのは マニュアル式の知識と技術で 生活に根ざした本当の養生法は分かっていません。そんなことは ・・・ どうでもいいと思っています。

 これは ・・・ 極めて遺憾なことと思われます。






気がつく

2013-09-04 16:53:19 | 原発震災避難者


散歩



気がつくとは

自分とそれが通じ合うことです。


見えても

聞こえても

気がつかなければ ・・・ 自分にとって何の意味もありません。


   よく見ればなずな花咲く垣根かな


何事にも

気がつくことほど ・・・ 大切なことはありません。