goo blog サービス終了のお知らせ 

みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

初収穫です

2019-07-21 15:04:42 | 料理
毎日参加しているラジオ体操です。

我が家の所をウオーキング仲間が通った時に
「MIKOさんの所も茗荷があるのね、出来ているかもしれないよ。うちでも大分とれたから]
と教えてくれました。

私はスーパーでは大分前から売っているけれども、こんな雨続き、出来ていないと思ってみてみませんでした。

教えられたので早速見てみました。我が家の茗荷もいつの間にかできていたのですね。  



これだけ収穫できました。
ナスのお味噌汁に入れたり薬味として使えます。
これからは茗荷どんどんできてくるでしょう.従姉妹のNさん茗荷が好きと言っていたので今度収穫した時には届けないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュースを

2019-06-27 19:20:25 | 料理
ラジオ体操のお仲間Hさん(お料理が得意なのでいろいろなお料理を教えてもらいます。歩きながらのお料理教室です)

実家の梅が沢山なって、完熟している梅だけれどジュースを作るとおいしいのが作れるよと持って来てくださいました。



木で完熟しているのでとってもいい香り。私1個そのまま食べてみました。ほんのりとした甘さがありました。そのまま食べるにはちょっと?

やっぱりジュースにしようと教えていただいた通りに作ってみました、



ジュースもおいしいけれど梅が甘くておいしいよと言っていたので早くできないか楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎを作ってみました。

2019-03-21 19:01:22 | 料理
今日は春分の日です。
息子たちがお墓参りにと来てくれました。

春分の日と言えばおはぎ。

いつもは買って来てしまうのだけれど、息子たちお墓参りをしたらどこかで昼食をと言ってくれていたのでお正月のもち米も少し残っていたのでおはぎを作りました。

子供たちがいたころは皆にたくさん食べさせたくて家で作ったものです。

子供たちも家を出て、主人と二人きりになった時にはスーパーなどで買って来てしまいました。
主人がいなくなってからも仏壇に上げるのは買ってきたもので済ませてしまっていました。
私の作ったものを喜んで食べてくれる人がいないのは作る張り合いがないのです。
久しぶりに作ってみました。

あんこと黄な粉です。ゴマもおいしいのだけれど残っていたもち米なのでこれだけしかできませんでした。
手づくりなのでおいしいと食べてくれました。

3時からはリメイク教室です。
今日が最後、卒業式というところかな。

6年間お世話になったので、花束と皆で一言ずつの寄せ書きをおくりました。
Sさん色紙に帯の布を張り、Kさんが作ってきてくれた可愛いお雛様を中央に置いてとっても素敵な色紙が出来上がっていました。

せっかく知り合ったお仲間、このまま分かれてしまうのはもったいないのでこれからも趣味の集まりとして続けましょうということになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦でピールを

2019-03-08 19:52:40 | 料理
我が家に集まった時にNさん文旦で作ったと言っピールを持って来てくれました。

毎年産地からお取り寄せをしているのだそうです。
お料理が得意なのでがこれを作りたくてお取り寄せをしているのかもしれませんが。

食べきれなくて置いていってくださったのでちょっと柔らかかったのでちょっと手を加えました。
グラニュー糖まぶしてもう少し硬いほうが良いのでネットに入れて1日乾してみました。



白いお皿に入れたのではっきりわからないけれどちょっと苦みがあるけれどおいしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライもどきです

2019-01-13 15:41:39 | 料理
ラジオ体操のお友達。Hさんです。
お料理が得意、ウオーキングをしながらいろいろとレシピを教えてくださったㇼ、自分で作ったものを「食べてね」などと言って私達に下さいます。

今度教えていただいたのは、カキフライもどきです。

ヤマトイモをすりおろして、みじん切りにしたマイタケ、青のりをよく混ぜてスプーンですくいパン粉を付けて。

こんな形になります。

調味料は何も入れません。

ちょっと見るとカキフライぐらいの大きさ、触ってみるとカキフライの感触です。

それを油で揚げます。出来上がったものが


カキフライの様でしょう。(私だけかな)
ソースをかけていただきます。
ヤマトイモなのでなめらか、マイタケのみじん切りが、しこしこ感がちょっとあってカキフライのようです。

美味しかった。
今度誰かが来た時に材料を教えずに作って食べてもらおうかな。
何で作ったか解らないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴジャムを

2018-10-07 16:03:19 | 料理
主人が大好きで植えたイチジクです。

昨年木が大きくなって邪魔なので大分枝を落としました。
その為か今年はあまり成りません。

雨の後、見て見ると開いてしまったイチジクが何個株式会社かありました。

このまま食べるのは嫌なのです。
捨ててしまうのも、もったいない、ジャムにしてみました。

イチジクは甘いので砂糖はほんの少し、一寸酸味が有ったほうが美味しいので、レモンの搾り汁を少し入れて見ました。

薄いピンク色の美味しいジャムが出来ました。

少しなので直ぐに食べ切ってしまいそうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷が出来ていました。

2018-10-03 14:38:02 | 料理
今年の夏は暑かったので、茗荷があまりできなかったような気がする。

庭に出てみると花が咲いてしまった茗荷が大分出ていました。
今年はあまりの暑さで良く見なかったから解らなかったのかな。 


涼しくなったのでどうなっているかと思ってみてみたのです。

これからは涼しくなってソーメンもあまり食べなくなるので薬味としてはあまり必要ではなくなります。

お友達甘酢につけておくといいよと教えていただいたので、ネットで調べてつけておきました。

長い間楽しめそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマが安かったので

2018-09-25 18:50:16 | 料理
スーパーへ買い物に行ったらサンマが1匹99円だったので2匹買ってきました。
私一人暮らしなので1匹でもいいのですが。

1匹は塩焼きにして食べ、1匹は圧力鍋で煮てみました。

1匹なので圧力鍋の底にほんのちょっとだけでしたけれど。

調味料とサンマのぶつ切りにしたのを入れて10分ほど煮て、圧が落ちるまで待っていました。

骨まで柔らかくなりおいしく煮えました。


一匹ではなくてもっと買って来ればよかったかな。

缶詰などあるけれどやっぱり自分で煮たほうがおいしいから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物です

2018-07-01 19:26:02 | 料理
ラジオ体操のお仲間で料理のお得意のHさん。

ご実家に梅の木があるそうで、今頃は収穫で忙しいのだと言ってラジオ体操もお休みの日が多くなってきていました。

今日は久しぶりに見えて、こんなものを作ったので、味見をしてねと言ってくださいました。



梅びしおと梅ジャムです。

梅ジャム、私も作ることが有りますが、私の作る梅ジャムは青い色です。頂いた梅ジャムはオレンジ色。どうして?と聞いてみると、完熟になった梅を使うのですって。

パンにつけて食べてみたらとってもおいし。酸味もそれほど感じないのです。(完熟だったからかな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご馳走様

2018-06-07 17:17:22 | 料理
ラジオ体操のお仲間、Hさんです。いろいろ話をしてみると私と同じ高校で、私より6年下です。

ウオーキングの時にいろいろ話をしていて分かったのです。同じ高校だということで歩きながらも当時お世話になった先生の話などで親しくなったのです。

お料理が得意。こんなものを作って持って来てくださいました。



ミニ春巻きの皮に、青じそ、鳥の胸肉を電子レンジにかけて、食べやすい大きさに切る。
広げた春巻きの皮に青じそ、鶏肉。昆布の佃煮を載せて包むのです。

それを油を引いたフライパンで焼くだけ。

中のものは火が通っているものなので春巻きの皮に火が通れば出来上がり、そのまま食べても昆布の佃煮の味で食べられるのです。

早速今夜はこれをいただくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする