goo blog サービス終了のお知らせ 

みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

ときめきサロンは

2025-07-25 15:12:40 | ときめきサロン
月1回のときめきサロンです。
暑いので参加者は4人だけ。スタッフの人の方が多いのです。
暑いので出てくるのが大変なのでお休みする人が多いのです。
私は近くなので家にいると居眠りばかり、行って楽しんだ方がいいかなと思って行ったのです。

今日は塗り絵です。いろいろな塗り絵を用意してくださっていて、「好きなものを持って行ってください」
という事で私もこんな塗り絵をいただいて縫ってみました。


大分前にグラスアートを楽しんだことが有るのでそれを思い出して好きな色を塗ってみようと思ったのです。
色鉛筆はスタッフの人が用意してくれました。自分の持っている色鉛筆は、こどもたちがつかったものをもってきました。
私もその一人、子供たちが使った色鉛筆です.
その子供も60代になっているので何年前の物だろう。

「残っているので好きなものを持って帰って家で楽しんでください」
という事なので他のものもいただいてきました。

蓮の花と、朝顔です。
この図案織りに使えるかな。

8,9月はときめきサロンもお休みです。
次回は10月、涼しくなっているといいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票に行って来ました。

2025-07-20 13:11:57 | 今日の出来事
参議院議員選挙の投票日です、

私の投票場所はいつもラジオ体操をしているところです。
朝7時から投票できるという事です。
丁度ラジオ体操をした後ウオーキングをしてくると、投票できる時間になっているのです。

改めて出ていくのはこの暑さ嫌なのでウオーキングの後すぐに投票に行って来ました。
皆この暑さ改めて出ていくのは嫌なのでしょう、ラジオ体操の仲間の人も来ていました。

これで私のしなければならないこと終りました。
投票も済ませたのでゆっくりできます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな紐に

2025-07-19 17:02:00 | 手作り(手織り)
カード織り織り上がりました。
経糸を張ってしまえばカードを回しながら織るので面白い。
2本分作ろうと思ったので長めに経糸を張りました。

こんな風に織り上がり巻いた。



おりあがったものをはかってみたら2M10センチありました。
織り柄はこんな柄です。




2本作るので違う柄の紐が作れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード織りを

2025-07-18 16:16:19 | 手作り(手織り)
私は織ったものをポシェットやバックを作っています。
持ち手や肩紐が必要になるのでカード織で織っています。
カード織りはカードを回しながら織るので面白いのです。

時々どちらに回せばよいか解らなくなって間違えることが多いのですが。

経糸を張って織り始めました。


2本分ぐらい作れるようにと長めに経糸を張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットに

2025-07-17 16:36:21 | Weblog
2か月に1度美容院でカットをしてもらっている。
丁度2か月たったので行かなくてはと思っているのだけれどこの暑さです。
美容院に行ってしまえば エアコンが効いているので涼しいのだけれど。
行くまでが大変。
このところ台風が来ていたりして、天気予報とにらめっこで予約を考えていました。

暑くっても嫌。雨が降っても嫌。
今日は何とか曇り空という予報なので予約を入れておいたのです。いつもは午後に予約をするのだけれど今回は朝9じはんのよやくをしました。
美容師さん、いつもと違う時間ねと言われたけれど。

美容室も空いているようです。みな暑くて出てこないのだそうです。

予約をしておいたので待たずにすぐしてもらえましたて
気になっていた美容院にも行ってきたのでホッとしています。

2か月に1度カットに行っているので次は9月。涼しくなっているといいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュースが

2025-07-12 19:21:34 | 料理
梅が沢山出来て落ちてしまっていると言っていたお友達に頂きました。

梅儒0巣にするとおいしいよと話したところ持って来てくれました。
早速作った梅ジュース。

美味しく出来ました。


じゅすは牛縫うと割って飲んだところ飲むヨーグルトを飲んでいるようで美味しかった。

大事に飲むことにしよう。

梅は柔らかくて味が浸みて美味しくなったものと、液が出過ぎてちょっと固くなってしまっているものもあるけれど甘くておいしい。
食べ始めると幾つでも食べてしまいそうです。
大事に食べよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな織りを

2025-07-08 15:43:17 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いたちょっと変わった市松模様です。
私もカラフルな糸を使って織ってみました。
一模様が30本。
4色の糸を使いました。地織は白です。
縦糸を動かして4模様になるようになるのです。
私は経糸をいただいた図案のように動かしたけれどその後が解らない。

じぶんなりにかえておってしまいました。
こんな織り地になりました。


なみうっているところもあるけれど。

おり絵先生に色々教えていただいているので頂いた図案が織れなくてもこんな風に自分で変えて織ってみることができました。

ちょっと変わった市松模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽がなくっても

2025-07-05 16:24:14 | ラジオ体操
今朝はラジオ体操の時間に、鹿児島地方の地震のニュースです。

何時ものラジオ体操の音楽。や順番の説明がなくてもい皆それぞれラジオ体操をやっていました。

わたしもそのなかのひとり。
身体が覚えているのでしょうね。

ラジオ体操第一、首の体操。ラジオ体操だい2、と音楽がなくても皆やっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り上がりました。

2025-07-04 14:57:56 | 手作り(手織り)
糸の整理のつもりで織っていたものあり上がりました。


あまり使わない糸をより合わせて織ったのだけれど面白い柄に織り上がりました。

色々あまり使わないものを組み合わせても面白い素材になります。

平織だけで織ったのだけれど。

これポーチを2個ぐらいにはできるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸の整理を

2025-07-03 15:19:57 | 手作り(手織り)
織りを始めたころの事何もわからず糸が有ればよいと思って買った糸などです。

此の頃その糸を整理したくなりました。こんなものを織っています。


ぼつぼつが入っている綿糸です。

縦糸には使えそうもないので何本か引き揃え横糸に使っています。
何も考えずに織れるように平織です。
10段ごとにやっぱり使い道のないものを加えて、ちょっとアクセントになるように織っています。

平織なので簡単です。
もう少しで経糸が無くなるのでつぎにおるものをかんがえないと。なにをおろうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする