goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

下呂温泉の旅(4)・噴泉池

2012年05月30日 | 温泉

下呂温泉の名物は何と言ってもやはり噴泉池でしょう。
噴泉池は飛騨川の河川敷にある露天風呂で、脱衣場はもちろんなく、衆人環視の中の露天風呂です。しかも、人通りの多い下呂大橋のたもと近くなのです。

(噴泉池-川原の露天風呂)

噴泉池の近い側には、幅5~6メートルのよしず張りがありますが、これは目隠しにはなりません。

訪問日は数日来のゲリラ豪雨でお風呂の底に泥がたまり、噴泉池の入浴は出来なかったのですが、様子を見に来た露天風呂同好会の人の話を伺いました。
噴泉池はどこの共同浴場よりもお湯が良い(つまり手を加えていない)ので人気が高い。最近は水着着用が義務づけられたが、昔は平気で素っ裸で混浴を楽しんでいたとのことでした。

(噴泉池)

注意書きにも水着着用と書かれていました。

(注意書き)


詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→平湯温泉、飛騨高山と下呂温泉