goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇさん日記

ねぇさんの「寝言は寝て言え!」的酔っ払いのつぶやき
<2004.10.29~>

1ヶ月半

2016-11-14 17:58:07 | 日記
早いもので今年も残すところあと1ヶ月半。

年々思うのだが、一年が経つスピード早まってない?
地球の自転速度が速くなってるとか?w

この調子でいくと、
あっというまに年末を迎え、
あぁー、今年も年賀状だ、大掃除だ…とギリギリまでやらず、
テキトーに胡麻化してしまうんだろうなぁー。

って、今からわかってるならやればいいんだけどねぇー。

小さいころから追い詰められないと火がつかないタイプで…w。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早めの…

2016-11-13 18:30:09 | 日記
昨日は中学んときの「月例同窓会」という単なる飲み会でいつもの居酒屋へ…。

Kちゃんがカウンターの中に入って、
なにやらお手伝いをしているなぁー、と思っていたら…

歌と共にバースデーケーキ登場♪

そぅ…今週土曜日誕生日。

ってことで、お花までもらって…

今年もまたサプライズやられましたー♪
(去年もすっかり騙されたw)

Kちゃん、ホントありがとね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2016-11-12 15:58:21 | 日記
今日は月に一度のカイロ治療日。

天然不思議くんの先生ではあるが、
治療をしてもらいながら、
一ヶ月の間にあったいろんなことを聞いてもらったりするのも、
ある意味、心の治療になっているような気がする。

今日も職場でのいろんな話をして、
身体の凝りと一緒に、心の凝りもほぐれたような感じ。

さて、また一ヶ月頑張りましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友情

2016-11-11 17:41:31 | 日記
昨晩はKちゃんと梅田で待ち合わせ。

ワタシが入店してほどなくKちゃん到着。

お気に入りの隅っこの席に陣取って、
まずはスパークリングワインで乾杯♪

彼女の転勤にまつわるいろんな話を聞きながら、
ふとなぜ以前のパースのときは何も感じなかったのかと検証してみたところ、
ワタシが離婚して病気真っ只中のときだったらしい。

「それどころではなかった」というやつだ。

で、よくなったら遊びに行くね!と言ってるうちに、
彼女は帰国することになり、
そこからHUB会としてのつながりもでき、今に至る。

来年からの転勤先では、
社宅というか寮のようなものがあり、
その場所が、ワタシが結婚していたときに住んでいたところのすぐ近所。

いままで25年間避けに避けてきた地域ではあるが、
そろそろそれも解禁となる時期がやってきた、ということだろうか。
(女性のみ泊めてもらえるらしい)

そんなこんなで食事のあとは、
腕をつかまれ、カラオケに拉致られ、
二人で肩を組みながら熱唱。

結果…泣かなかった!

まだまだ大阪で会えるしね♪


で、今朝は恒例のゴミ捨て後、
メダカちゃんたちの水槽ふたつを水替え。

これが結構時間がかかる。

その後、掃除をして、お昼を食べたあと、
録画していたドラマを消化しながらほとんど昼寝。

気付くと外は真っ暗…な金曜日の夕方。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセル

2016-11-10 07:07:46 | 日記
先日、大学時代からの友人Kちゃんの誘いを
子供じみた理由で断ったのだが、
いろいろ考えた末、というか、
あまりにもおとなげない態度を反省し、
そのキャンセルをキャンセルした。

今日、仕事帰りに梅田で二人で会う予定。

ちょうどこないだの落語会のあと行ったお店で待ち合わせしているのだが、
そのときにワタシが「Kちゃんとは一年に数回会うか会わないか、のときもあるし、
でも会ったら一瞬で時間が元に戻るっていうか、
ホントにいつまでもつきあっていける友達だと思ってる」的なことを言ったのだった。

で、そのときにはすでに彼女は「転勤話」を抱えていたわけで、
それを会社の事情で10月中は他言無用ということで、
ワタシにも言えなかったことを後日、メールで謝られた。

いゃー、それはしょうがないよ。
社会人としてはいろいろあるし。
一生会えないところに行くわけじゃーないし!と大人な返信をしたのだが、
さて、今日ワタシは泣かずに彼女の転勤を祝ってあげられるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松明

2016-11-09 07:25:00 | 日記
昔、ひどい心の病気だったころ、
まわりが真っ白な世界に囲まれて、
なにも見えず、ただただ目を閉じていることしかできなかった。

いまもたまに精神的な波はやってくるけれど、
あの頃と違うのはその世界が「白」ではなく「黒」であるということ。

黒い闇に包まれて、不安になるけれど、
心を許せる人に話をしたりしているうちに、
「あんまり気にせぇへん方がいい」というパスワードを手にする。

そして、「なんでも気にしすぎるワタシ」は、
世の中みんなに好かれようなんて無理なことやし、
波長が合う・合わないってことがあるということも頭ではわかっているので、
できるだけ気にしないで、「自分の人生を自分らしく生きていこう」と思うのである。

そんなとき、ふと遠くに松明のような灯が目に見える。

いまはそれを頼りにしっかりと目を開いてそっちに歩いて行こうと思う。

それが間違いだったとしても、自分の人生だもの。
また違う目標を見つければいい。

そんな水曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び越えて・・・

2016-11-08 17:45:24 | 日記
秋を一気に飛び越えて冬がやってきた。

ヒートテ〇ク+ニットのセーター+ウルトララ〇トダウンで出勤の火曜日。

いま天気予報を聞いていると、
明日はもっと冷えるらしい。

ひぃーっ。
朝、寒いと布団からなかなか出られないんだよねぇー。

そろそろ暖房もつける頃なのかーーー。
こないだまで半袖やったのにぃー。


それはさておき、今朝のニュースで飛び込んできた、
博多駅前の陥没事故。

いまの仕事が仕事だけに「陥没」という言葉にはすごい敏感になってしまい、
みるみる広がっていく隕石でも落ちたかのような穴の大きさと深さにただただ言葉を失うばかり。

近隣のビルの方、工事関係者の皆さんに
大きなケガをした方は幸いいらっしゃらなかったようだが、
これからの調査・復旧・補償などを考えると、
大変だなぁー、と他人事ながら心配してしまう。

事故に巻き込まれなかったのは奇跡で、
命に代えられるものはないのだから、
みんなで一致協力して一日も早い復旧を心から願うばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメージ

2016-11-07 17:41:27 | 日記
今朝、出勤すると、やっぱり課長のことはちゃんと見られない気分。
ん~、根に持つタイプは治らへんもんなんよねぇー(しみじみ)。

それでもまぁ仕事はせんといかんわけで、
来客と電話がやたら多かったせいもあって、
それで気が紛れた、という月曜日。

先日受診した乳がん検診の結果も「異状なし」
その前に受けていたストレスチェックでは
49/90(満点)というビミョーなところ。


ま、実家のことやら仕事の人間関係やら、
いろいろストレスはあるけれど、
昨日みたいに旧友と会って話す時間は大切で…と思っていたら、
駅まで歩いて帰る途中、大学からの一番の親友Kちゃんに
「実は転勤の内示が出てるねん。10月中は他言無用で言われへんかってん。ごめん」と言われ、
「いゃ、かまへんよ」と言いながら哀しくて寂しくて泣いてしまった。

今週、ワタシのお誕生日祝いを梅田で企画してくれる、と言っていたKちゃんだが、
たぶん、いろいろと忙しいだろうし、
昨日みんなにハッピーバースデー歌ってもらったし、
それよりなにより、またその話を聞いたら泣いてしまう自分がわかっているので、
なんとなく言い訳をつけて「また今度ね」とキャンセル。

この根性なしめっ!(←自分に言ってる)

たしか彼女がオーストラリアのパースに数年転勤で行っていたときは、
こんなにショックを受けなかったのになぁー。

ダメージが残りやすいお年頃なのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前

2016-11-06 21:47:45 | 日記
今日は久しぶりのHUB会の集まりで、
お初のSちゃんちへお邪魔。

和泉からきたHちゃんはお子さん二人連れで
旦那さんはそこから新大阪経由で出張とか。

なんだかんだで片づけやらなんやして落ち着いたころには夕方になり、
ずーっと七輪担当だったSちゃん旦那(Y君=元同僚)ともゆっくり話せる状態に。

ま、次の日が仕事ということもあって、
早めの解散とはなったけれど、
久しぶりの集会は濃く、楽しいひと時であった。

当たり前、ってないんだな、と改めて実感。

ひとときの幸せをかみ締める連休最終日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰労会

2016-11-05 13:22:55 | 日記
昨晩は、水曜に課長といろいろあったことを聞きつけた職場の同僚(職員さんたち)が、
ワタシを慰める(話を聞く)ために一席設けてくれた。

ワタシのような立場の者のいうことを真剣に聞いてくれて、
冷静な意見を言ってくれて、
「いまの職場にはねぇさんが必要ですから!」と励ましてくれた。

責任を誰かに押し付ける上司はいただけないけれど、
ワタシが悪いわけじゃない、とわかってくれている人がいる、と思うと、
来週からも頑張っていけそうな気がする。

この件については、その当日から二日間に亘り、
相方にも長時間話を聞いてもらったりしたし、
ホントにありがたい、と感謝の一言しかない。

ワタシは人が困ったときに、ホントに支えられるような言葉がかけられるだろうか。

そうありたいと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする