goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇさん日記

ねぇさんの「寝言は寝て言え!」的酔っ払いのつぶやき
<2004.10.29~>

ちょっといいですか?

2011-11-10 08:21:47 | 日記
詳しい事はよくわからないのだが、
(なんとなくみんなが避けているような雰囲気の話題なので…)
伯母はお風呂に入っているときに
心臓麻痺で亡くなったようで…

それでもその前から病気やったわけではないので、
警察やら専門のお医者さんやらが来て、
事件性がないかどうか、
3時間くらい事情聴取やらなんやらで大変だったそうな。

立ち会っていた両親に
「名取○子みたいな美人な人やった?」と聞いてみると、
「コロンボみたいな刑事がおったわ」と父。

ん~、それはそれで見てみたい気がするなぁ~。


またもやこのネタで数日、日記が続きそうな予感………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっきなったねぇ~

2011-11-09 08:11:50 | 日記
昨夜、本家での仮通夜で、
久しぶりに(嫁に行った)従姉の子供たちに再会。

前回会ったのはもう十数年前やから、
向こうはさっぱり覚えてへんのやろうけど、
こっちは当然にその頃から大人やったわけで…

普通なら「わぁー、こんな小さかったのに…」というセリフのはずが、
従姉が小さいせいか、その子供たちもかなりミニチュアサイズで…

どう見ても、ワタシの方がごっついw。

「ごめんなぁー、上の方から見て…」と訳のわからん再会の挨拶。

親戚との寄り集まりは「過ぎ去った年月」を感じることばかり、なのだが、
60歳も目前か?という従兄に「ヨシキ兄ちゃん」「みっちょーちゃん」などと
呼び名だけは小さい頃のままで、なんだか笑ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度あることは・・・

2011-11-08 16:07:49 | 日記
今までの喪服が小さくなり(ワタシが大きくなり?)
新しい喪服を母と一緒に買いにでかけたのは今年の3月27日のことだった。

その後、5月に伯父(母の兄)が亡くなり、
10月に叔母(父の妹)が亡くなり…

まさか…とは思っていたが、
昨日、突然伯母(父の嫂)が亡くなった。

たしかに…ちょっとしたブランドの高い喪服やったから、
こんなん買うても、なかなか着る機会ないのに…とは思ってたけど、
こないにしょっちゅう着ることになるとは…。

無理やり減価償却させようとしてるのか、
それとも、誰かがさみしくて、あっちから呼んでいるのか…

普段は正月に一度しか会えへんような親戚と
なんだかしょっちゅう顔をあわせている今日この頃。

今から仮通夜に行ってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるある~?

2011-11-07 17:44:05 | 日記
職場での雑談中、物忘れについてのハナシになり…
以下、ワタシのやらかした物忘れエピソードを何点かご披露w。


ある日、おかずの残りを冷蔵庫に入れようとラップ。
しばらくして流しの横を通りかかると、
ラップがかかったお皿がそのまま流し台の上に…。

入れ忘れたなぁー、と冷蔵庫を開けると、
ラップの箱が冷えていた。

…とか…

ある日、冷蔵庫を開けると、
テレビのリモコンが冷えていた。

…とか…

ある日、会社に着いて、カバンを開けると、
テレビのリモコンが入っていて、
携帯電話を持ってくるのを忘れていた。

…とか…

みんな似たような経験…ある、よねぇ~?w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いだしっぺ

2011-11-06 09:44:28 | 日記
昨日の囲碁体験入門教室二回目は…
なんと言いだしっぺのKさん不在で、
生徒はワタシ一人だけぽつ~んと…。

先生は「囲碁のルールは簡単よ」と言うのだが、
打たんでも勝負が決まってる場面があったり、
定石があったり…と、
初心者のワタシにしてみるとなかなかにむずかしい。

つまり、おもろいのかおもろないのか、
自分にむいてるのかむいてないのか、もわからん状態で…。

なんぼ先生がやさしい笑顔で迎えてくれはるっちゅうても、
体験入門も3回くらいが限度やろし(見合いと一緒でw)、
本気でやるかどうか、はそろそろ決めなあかんなぁー、と思うわけで。

もし、入門したとしたら、
初心者というのはワタシ以外にはおらず、
入門4年目の前理事長Yさんたちと一緒にやるか、
Yさんの息子さんであるあっくん(幼稚園児)と一緒にやるか、のどちらかになりそうで…

誰か一緒に習ってくれる人がいてたらなぁー、などと言うワタシに、
有段者である父はまんざらでもなさそうで、
「九路盤やるから持って帰れ!」などと軽く背中を押されている気分の今日この頃である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目の・・・

2011-11-05 12:09:07 | 日記
朝起きてから二度寝をむさぼり、
「カーネーション」を観て、
朝ごはんを食べて、トイレの掃除。

掃除機をかけて、
汗をかいたのでシャワーを浴び、
あがってきてから「モムチャ○ダイエット」で35分間のエクササイズ。

ここでまた大汗をかき、本日二回目のシャワー。

着替えた洋服やタオルなどを洗濯機に放り込んで…
 ↑ 
今ここの状態。

さて、もうお昼やなぁー、と思ったところで、
雨が降り始めた様子。

お昼からは、二回目の囲碁体験入門へ。

雨の休日…本格的な衣替えはまだやなぁー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習性

2011-11-04 16:15:21 | 日記
先日、職場のカウンターに見覚えのある顔を発見。

大学を卒業して、
なんの根拠もないのに、
なぜかそのうち「結婚」すると(親に)思われていたワタシは
まったく就職活動をすることもなく、
しばらく「スポーツ企画」というわけのわからんところでバイトをしていたのだが、
そんときの社長(だった人)がいるではないか。

超がつくほど調子のいい人で、新しいもん好き。
そのくせ、なにかと言い訳をつけては支払いを滞らせ、
一度なんて、新地の飲み屋のママがこわいアンちゃんを連れて事務所にとりたてにやってきて、
もちろんビビった社長はとんずら。

留守を預かっていたワタシはその応対をして、
自分もバイト代の支払いが遅くなったりして困ってる、などとハナシをしていたところ、
ママさんが「これでお茶でも飲み」とポンと一万円を出し、
「あなたに言うてもしゃーないからねー。あの社長が悪いんやし…。
 もしよかったら、うちの店で働かへん?」とスカウトまでされた過去があってw。

そんなこんなでいろいろ揉めたあげく、
そのバイトは辞めたのだが、
彼の「クレーマー気質」はいまだに治っていないようで、
課長・課長補佐・グループ長などを目の前に座らせて、
自分が支払わない理由を延々と語る有様。

あぁー、進歩のないやつ。
あんなやつと関わりあいたくない~!と変顔をしながら目の前を通り過ぎたりしてw

近々またやってくるらしいが、
どうか見つかりませんようにっ!(パンッパンッ!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご安全に。

2011-11-03 11:10:45 | 日記
昨日、帰宅途中、唯一ある信号のところで信号待ちしていたところ、
向こうから、堂々と信号無視して横断歩道を渡ってくる妊婦さん発見。

えぇ根性しとるやんけー、と冷たい視線を投げかけていると、
その妊婦さんがすごい笑顔で近づいてくるではないか。

それは9月末で職場を産休したMさんで…
背中にえらい大きな荷物を背たろうてるので、
どこ行ってきたんですか?と聞いてみると、
バイオリンを習いに行ってる、とのこと。

まぁー、たしかに胎教にはえぇかもしれんが、
それよりなにより、信号は守らなきゃ、ねぇーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は流れ・・・

2011-11-02 17:03:10 | 日記
世界の人口が70億を超えたそうな。

たしか、ワタシが習ったときは40なん億とかだったような…。

あれから数十年…

習った人口を聞けば、
だいたいの年齢がわかる、っちゅうことかw。


習った、と言えば、
こないだテレビを見ててビックリしたのだが、
最近は「鎌倉幕府の成立は1185年である」と歴史の時間に習うらしい。

どぇーっ!
イイクニツクロウカマクラバクフの1192年ちゃうのん?!

あとはナクヨウグイスヘイアンキョウしか覚えてへんし(汗)。


時代は流れ…
歴史は変わる…。

昔の知識は役に立たん、ちゅうことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時すでに遅しっ!

2011-11-01 16:34:56 | 日記
こないだ飛行機に乗ったときに
相方が「タッチ&ゴーサービス」でコレが当たったらしく…

うぉー、ラッキー♪と貰ったその場で
そのまんま財布に入れていたのだが、
期限いつまでやったっけ?とチェックしてみると…
10月31日までやんけーーーーー。

どうせなら、もっと日が過ぎてから気づけば
残念度もましやったのに、
よりによって当日の夜に気付くとは…残念至極っ!(←かなり大袈裟)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする