今日は2ヶ月に一度の乳腺外科の通院日だった。
自宅を7時半に出て、受け付け開始30分前に病院に着いたのに
もらった番号札は19番
血液検査→レントゲン→上半身の超音波検査→マンモグラフィー
→医師の診察というコースで約2時間掛かった。
診察の時、
「○○さん、太ったらダメですよ。太らないように気をつけて下さいよ。」
しつこく主治医に言われた
やっぱり気付いてたか
放射線治療が終わって1年で3キロほど増えましたけど何か
とりあえず本日出た検査結果については異常無し
(血清の結果は後日)
昨日から絶飲食だったし
倒れる前にミスドに行った。

3個買ったけど今は1個だけにしておこう
自宅を7時半に出て、受け付け開始30分前に病院に着いたのに
もらった番号札は19番

血液検査→レントゲン→上半身の超音波検査→マンモグラフィー
→医師の診察というコースで約2時間掛かった。
診察の時、
「○○さん、太ったらダメですよ。太らないように気をつけて下さいよ。」
しつこく主治医に言われた

やっぱり気付いてたか

放射線治療が終わって1年で3キロほど増えましたけど何か

とりあえず本日出た検査結果については異常無し
(血清の結果は後日)
昨日から絶飲食だったし
倒れる前にミスドに行った。

3個買ったけど今は1個だけにしておこう

病院っていつ行っても混んでいますよね。
この待ち時間どうにかなりませんか?って思います。
子供ができてからは、ネット予約できる病院に行くようにしていますが、それでも待ちます。
太り過ぎはいけませんけど、ふっくらしている方が好きです。
(自分への言い訳!?笑)
あまり体重ばかりきにしていとご飯も美味しく食べられないですし。(自分がそうでした。)
美味しく食べて、楽しく体を動かせれば
一つ一つの検査も順番待ちで、絶飲食状態は辛いわね~
すべて終わってから談話室で持参してたポットのお茶を飲みました。
大きい病院は子供連れには厳しいでしょうね。
小児科はもっと大変でしょう。
そうそう、ふっくらしてる方が柔らかい印象になると思います。
優しい感じ?
私は前は太ってたんだけど、食べてるのに少しずつ痩せてきて、一昨年がんが見つかりました。
やっぱり病気をすると痩せるんだわ。と妙に納得したけど
手術~放射線治療でそれから又痩せたけど、生き急ぎ過ぎて
多分、フェマーラ(女性ホルモン阻害薬)の副作用だと思います。
太ると男性ホルモンが脂肪を食べて女性ホルモンを作り出すそうなので太ったらいけないと言われてます
朝はスムージーだけだけど、お昼についつい食べ過ぎちゃうのよね~。
散歩に行かなきゃ
あ~あの後ミスドに行かれたんだ~
御免。月、木は買い物の日、あのお連れさん心臓、下肢にバイパス手術を友人でも有るけど買い物は週2回
同行しています。
結果異常が無くて幸いでしたネ。何よりです
女性学級のAさんが連休頃K21で肩の手術を~
皆さん其れなりに色々でも頑張りましょうネ
バッグの中にサンドイッチとコーヒーは入ってたけど食べる場所が見つからず(超寒かったし)ミスドに避難しました。
買い物付添いのボランティアをしてたんですね。
付添いでもついつい自分の欲しい物も見つかるでしょうね~
肩の手術? Aさんも色々とあるみたいですね。
今を精一杯生きて行かなきゃです。