1ヵ月のご無沙汰でした。
ミーコさんは生きてます。
ただ、膝痛が酷くなり 歩くのが辛くなってきたので
大きい病院で血液やレントゲン、MRIの検査をしました。
膝裏のじん帯と半月板が損傷してるらしい。
手術を勧められたので、膝専門の医師がいる他の病院を探し
再度調べてもらいました。
こちらの診断では内視鏡手術でも良さそうとの事。
最初の病院からMRIの画像をもらって、膝専門の先生に診てもらう予定。
痛みとストレスで血圧が上がり眠れないので
今日、心療内科に行ってきました。
やっとホルモン療法を卒業してヤレヤレ‥という矢先に
今度は歩けないなんて嫌だ~
歩くのが趣味なので色々あるけど頑張りますよ。
(最初の病院で、『午後からMRI検査をします』と言われた時、
骨転移も覚悟したので、痛みなんて我慢できる)


窓を開けるとベランダからフワッといい香り♪

2鉢ある沈丁花が満開です。

沈丁花の香りはホントに癒される
枝を切ってリビングにも生けてます。
バラは切っても切ってもすぐに蕾がついて、ず~っと咲いてる。

これは2~3年前にホームセンターで買ったミニバラ。
芽接ぎバラの現在。

寒さに負けず大きい花が咲いてますよ。
剪定をしないといけないのに、花を見るとなかなか出来ない。
ビオラの中に芽を出したダイヤモンドクレス

小さい小さい花が可愛すぎる
1本だけなので大事に育てます。
挿し芽から育ったハンギングのカリブラコアもいっぱい咲いてる。

よ~く見たら、中からミニ水仙の芽が
2年前の球根が芽を出したみたい。
ちょっとビックリ&かなり嬉しい♪
去年の秋に植えたイチゴちゃん。

まだ一個も食べてません。
可愛すぎて摘めない

農園の野菜も沢山収穫出来てます。
1月27日

ブロッコリー、白菜、キャベツ、大根、チンゲン菜、小松菜
2月2日

小松菜、ルッコラ、チンゲン菜、パクチー
2月10日

大根、キャベツ、ブロッコリー、サニーレタス、小松菜、パクチー
天気のいい日は農園の東屋でランチ

採れたて野菜のバイキング

ニンニクをオリーブオイルで2~3分加熱すると

ニンニク成分(アリシン)が血圧を低くする効果があるそうです。

パンにのせたり

キャベツのパスタやサラダにのせたり

小松菜のパスタにも

我が家野菜のポトフにも。

先日、レモンケーキを焼きました。


かなりすっぱ甘いケーキでした
お嫁ちゃんに柑橘類をおすそ分けしてたら
ジャムに変身して帰ってきましたよ♪

「パンケーキ食べたい♪ パンケーキ食べたい♪」
歌いながらパンケーキ焼いた
レモンの香りがいいね~
今週は関東から次男が帰省して来るので
あちこち食べに行く予定。
来週は長崎の温泉に友人を誘って療養?に行く予定。
お抱え運転手(相方)付き。
そして月末はキッチンのリフォーム

断捨離!断捨離!お片付け!と、する事がいっぱい。
気忙しいけどそれぞれ楽しみたいと思います。
ミーコさんは生きてます。
ただ、膝痛が酷くなり 歩くのが辛くなってきたので
大きい病院で血液やレントゲン、MRIの検査をしました。
膝裏のじん帯と半月板が損傷してるらしい。
手術を勧められたので、膝専門の医師がいる他の病院を探し
再度調べてもらいました。
こちらの診断では内視鏡手術でも良さそうとの事。
最初の病院からMRIの画像をもらって、膝専門の先生に診てもらう予定。
痛みとストレスで血圧が上がり眠れないので
今日、心療内科に行ってきました。
やっとホルモン療法を卒業してヤレヤレ‥という矢先に
今度は歩けないなんて嫌だ~

歩くのが趣味なので色々あるけど頑張りますよ。
(最初の病院で、『午後からMRI検査をします』と言われた時、
骨転移も覚悟したので、痛みなんて我慢できる)




窓を開けるとベランダからフワッといい香り♪

2鉢ある沈丁花が満開です。

沈丁花の香りはホントに癒される

枝を切ってリビングにも生けてます。
バラは切っても切ってもすぐに蕾がついて、ず~っと咲いてる。

これは2~3年前にホームセンターで買ったミニバラ。
芽接ぎバラの現在。

寒さに負けず大きい花が咲いてますよ。
剪定をしないといけないのに、花を見るとなかなか出来ない。
ビオラの中に芽を出したダイヤモンドクレス

小さい小さい花が可愛すぎる

1本だけなので大事に育てます。
挿し芽から育ったハンギングのカリブラコアもいっぱい咲いてる。

よ~く見たら、中からミニ水仙の芽が

2年前の球根が芽を出したみたい。
ちょっとビックリ&かなり嬉しい♪
去年の秋に植えたイチゴちゃん。

まだ一個も食べてません。
可愛すぎて摘めない




農園の野菜も沢山収穫出来てます。
1月27日

ブロッコリー、白菜、キャベツ、大根、チンゲン菜、小松菜
2月2日

小松菜、ルッコラ、チンゲン菜、パクチー
2月10日

大根、キャベツ、ブロッコリー、サニーレタス、小松菜、パクチー
天気のいい日は農園の東屋でランチ

採れたて野菜のバイキング




ニンニクをオリーブオイルで2~3分加熱すると

ニンニク成分(アリシン)が血圧を低くする効果があるそうです。

パンにのせたり

キャベツのパスタやサラダにのせたり

小松菜のパスタにも

我が家野菜のポトフにも。

先日、レモンケーキを焼きました。


かなりすっぱ甘いケーキでした

お嫁ちゃんに柑橘類をおすそ分けしてたら
ジャムに変身して帰ってきましたよ♪

「パンケーキ食べたい♪ パンケーキ食べたい♪」
歌いながらパンケーキ焼いた

レモンの香りがいいね~

今週は関東から次男が帰省して来るので
あちこち食べに行く予定。
来週は長崎の温泉に友人を誘って療養?に行く予定。
お抱え運転手(相方)付き。
そして月末はキッチンのリフォーム


断捨離!断捨離!お片付け!と、する事がいっぱい。
気忙しいけどそれぞれ楽しみたいと思います。