日曜日に八女の『道の駅たちばな』でお買い得の渋柿を見つけた。

去年、干し柿はもう作らないと決めてたのに
また買っちまった

皮をむいたらヒモで縛り、熱湯に30秒ほどドボンすると
色がきれいで虫が寄りにくい(と、先輩から伝授)

三日間干した状態です。
途中で軍手をしてモミモミ。
柔らかくなって来たら1個ずつ消えていくのよね

大根が採れたら、葉っぱは煮たり佃煮にしてたけど

キャベツの代わりに大根の葉っぱでお好み焼きもグーです

すりおろした山芋、卵、小麦粉、水少々をサッと混ぜ

細かく刻んだ大根葉を入れ


イカや豚肉などをのせて焼き

ソースにマヨネーズ、鰹節をのせたら

大根葉のお好み焼きの完成~♪
相方は大根葉とは気付かずに
大判のお好み焼きをペロリと完食

二十日大根の葉っぱで作ってもグーでした。
冬野菜、高いからね~。
無駄なく使い切りましょう。