goo blog サービス終了のお知らせ 

めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

ばんめん@「中国料理 上海」垂水霞ヶ丘

2009-01-17 19:08:53 | 中華
上海出身のお母さんがやってはるとの情報をブログのコメントでいただきました。前もって調べてみたのですが、手がかりがありません。電話番号もわからず、ボンドールの近所ということだけをあてに行ったら、すぐななめ向かいにありました。
ちょうど11時半の開店間近と思いきや、店内は暗い・・・どうやら日曜日は休みのようです。残念でしたが、場所も営業時間もわかったのは収穫です。

ということで、今度は土曜の午後に再チャレンジしました。14時30分に滑り込みセーフ、先客は女性ひとり、お母さんと広東語?でお話し中。「ばんめん」と注文したのですが、私の発音が悪かったのか「らーめん?」と聞き直されました(笑)
「ちょっとピリ辛ですよ~」と。望むところです(笑)

「中国料理 上海」
神戸市垂水区霞ヶ丘7-9
078-708-8415
11:30~14:30
17:00~25:30
(日)休み
このへんです。



テーブル席に座ると、こんな風にカウンター席と厨房の仕切りを見上げる格好になります。お茶も料理も仕切り越しに「はい!」と渡してくれます。



メニューはこんな具合です。ファミリー中華トントンと食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんが、今日はひとりでもあり、ばんめんだけをいただきます。ちなみにこの近所には「とんとん中華」という店もあります。



ばんめん、580円です。



非常にとろみの強いあんでまんべんなく和えてあります。さらっとした仕上がりのトントンとは別物です。



麺を持ち上げるのに力がいります。(長野屋を思い出しました)やわい麺ですとブチ切れそうですが、この麺もなかなか剛のものです。たぶんたたきつぶしたらしいニンニクも入って、味付けはご飯が欲しくなるほどかなり濃厚なのですが、しつこさは全く感じません。辛さはけっこうきます。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

うどんもだんとねぎすじ焼@「お好み焼き のぶちゃん」東二見

2009-01-17 05:50:50 | 粉もん
前日に柳原えびすにお詣りしているのですが、神戸の西端に永らく住んでいると気分はだいぶ明石市民でして、翌日は岩屋神社に。
明石の人のお行儀がいいのにおどろきました、お賽銭上げるのに2列にキチンと並んではる、気持ちいいですね。
福引きもしました~、五等でした。ゴム手袋頂戴しました。

それから、浜国道を西へ、決めてたわけではないのですが「のぶちゃん」です。着いてわかったのですが、休業日の狭間だったのは幸運でした。

「お好み焼き のぶちゃん」
明石市二見町東二見1736
078-942-8914
11:00~19:00(LO18:30)
(月)第3(火)休み
このへんです。



最初はいつもこれ、たこそば500円です。



太めのそばとぷりっとしたたこ、定番の美味しさです。



しょうゆだれが出てきますと・・・



ねぎすじ焼き、580円です。塗ると生地に吸い込まれます。



ねぎとすじこんがたっぷり、この厚みはすごいですよ。しょうゆ味だとねぎの味をよく味わえますね。



初めてのうどんもだん、これも500円。



私はうどんと生地のトロッとなじむのが、大好きなんですが、妻は好きくないそうです(笑)



今月のお休み表です。


グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ