第二神明道路の須磨入口を入って、トンネルを抜けてすぐのPAです。
12年くらい前になりますが、夏の5ヶ月ほどの間、ほぼ毎週一回、ひるどきに第二神明を通る用事があり、このPAをよく利用していたのです。
当時もフードコートは小さかったですが、いつも満席に近い繁盛ぶりでした。
ラーメンが390円で一番人気、あと人気だったのはカレーライスとオムライス。(オムライスは冷凍でしたが)
それがこの方の情報によると、おととしリニューアルされたよう、新たに出しているラーメンがこの手のPAにしては出色の出来とおっしゃっていたので、通行のついでに食べてみました。
「こかげ亭」
神戸市垂水区下畑町鎌谷552-2垂水PA
078-755-0207
7:00~23:00
このへんです。

PAの入口を入って右側がミニストップ、左側が「こかげ亭」になってます。中央と窓際が客席なのは以前と同じですが、厨房が移動して小さくなりました。

バリアフリータイプの券売機が2台設置されています。個別のボタンはなくてタッチパネルを押し進むようになってます。

引換券と領収書が発券されると同時に厨房で調理が始まっています。できあがると引換券の番号を呼んでくれるので、座って待ってればよいシステム、これは便利。だけど発券だけして、隣のコンビニに行くとまずいです(笑)

垂水しょう油ラーメン、450円。

麺はやや太めのちぢれ麺、ややぼそぼそした食感ですけど、お味はなかなかです。量も普通のラーメン店と遜色ありません。これが450円なら通りすがりなら食べていこうという気にもなりますね。

レンゲにすくってみると、けっこうスープの色が濃いのがわかります。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
12年くらい前になりますが、夏の5ヶ月ほどの間、ほぼ毎週一回、ひるどきに第二神明を通る用事があり、このPAをよく利用していたのです。
当時もフードコートは小さかったですが、いつも満席に近い繁盛ぶりでした。
ラーメンが390円で一番人気、あと人気だったのはカレーライスとオムライス。(オムライスは冷凍でしたが)
それがこの方の情報によると、おととしリニューアルされたよう、新たに出しているラーメンがこの手のPAにしては出色の出来とおっしゃっていたので、通行のついでに食べてみました。
「こかげ亭」
神戸市垂水区下畑町鎌谷552-2垂水PA
078-755-0207
7:00~23:00
このへんです。

PAの入口を入って右側がミニストップ、左側が「こかげ亭」になってます。中央と窓際が客席なのは以前と同じですが、厨房が移動して小さくなりました。

バリアフリータイプの券売機が2台設置されています。個別のボタンはなくてタッチパネルを押し進むようになってます。

引換券と領収書が発券されると同時に厨房で調理が始まっています。できあがると引換券の番号を呼んでくれるので、座って待ってればよいシステム、これは便利。だけど発券だけして、隣のコンビニに行くとまずいです(笑)

垂水しょう油ラーメン、450円。

麺はやや太めのちぢれ麺、ややぼそぼそした食感ですけど、お味はなかなかです。量も普通のラーメン店と遜色ありません。これが450円なら通りすがりなら食べていこうという気にもなりますね。

レンゲにすくってみると、けっこうスープの色が濃いのがわかります。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
